ブログ

旧帝大の一覧!国公立大学を目指すあなたへ!偏差値・立地・特徴

 

みなさんこんにちは!武田塾東久留米校 統括の井関です。

今回は、旧帝国大学について解説していきます。

 

  • 旧帝大って、そもそもどこの大学のこと?
  • 旧帝大の特徴や魅力は?
  • それぞれの大学の立地環境は?

 

などなど、それぞれの大学を深掘りして見ていきましょう!

今までそれほど興味のなかった大学が気になり始めるかもしれません。

ぜひ志望校選びに役立ててくださいね!

 

旧帝大とは?

旧帝国大学(通称・旧帝大)というのは、具体的にどこの大学を指すか知っていますか?

旧帝大というのは、

東京大学、京都大学、大阪大学、

北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学

の7つの最難関国立大学のことを指します。

 

どの大学も、日本では知らない人もいない有名な大学ですね。

全国各地、土地柄の違いもあり、大学の個性や雰囲気もそれぞれ全く違います。

そして旧帝大といえば、そのネームバリューはやはり変わらず偉大なもの

自分には関係ないと思っていた人も、意外と手が届きそうな大学もあるかもしれません。

 

①東京大学の魅力

名実ともに日本の最高峰と言われている東京大学。

みなさんもよくご存知の東京大学は、伝統的にリベラルアーツを掲げ、学部をまたいだ幅広い学びを推進しています。

それは、一人の人間が専門分野以外の思考パターンも合わせ持つことで、専門知識だけでない多様性を身に付けることを重視しているためなのだそうです。

 

そのため、1・2年生は「教養学部前期課程」という学部に属し、まず幅広い知識を習得します。

東大の「文Ⅰ、文Ⅱ、理Ⅲ…」などの独特の区分もそのためです。

まずは全員「教養学部」に入学、その教養学部の中で「文Ⅰ~Ⅲ、理Ⅰ~Ⅲ」という6科類にグループ分けされています。

 

そして教養学部在籍中の成績をもとに、成績の良かった人から順に専門課程の学部に内定していきます。

このシステムを、進学選択(旧 進学振り分け・シンフリ)といいます。

この進学選択により、3年生から専門の科類に進み(後期課程)、各専門分野について学んでいきます。

首都 - 関東地方 - 日本の地域 - 日本探索 - キッズ・ウェブ・ジャパン - Web Japan

 

東大の立地・キャンパス

東大には、

  • 本郷キャンパス (主に3・4年生の各学部)
  • 駒場キャンパス (主に1・2年生の前期教養学部)
  • 白金台キャンパス
  • 中野キャンパス
  • 柏キャンパス  (主に大学院・研究所)

の 5つのキャンパスがあり、本郷キャンパス駒場キャンパスがメインキャンパスとなります。

それぞれ上野や渋谷に近く、まさに都心という立地上、大変便利な環境です。

しかし、通学にラッシュを避けられなかったり、大学近辺に住むことは厳しい(家賃が高い)ため、通学に時間がかかりがちという問題はあります。

 

5月には本郷キャンパスで五月祭があり、11月には駒場キャンパスで駒場祭があります。

そういったイベントなどに参加してみて、キャンパスの雰囲気を感じてみることをオススメします!

 

東大の学部

東大は、文Ⅰ、理Ⅲなどの6科類から、主に次のような学部に進みます。

 文科Ⅰ類 ⇒ 法学部

 文科Ⅱ類 ⇒ 経済学部

 文科Ⅲ類 ⇒ 文学部/教育学部/教養学部

 理科Ⅰ類 ⇒ 工学部/理学部(物理・化学系)

 理科Ⅱ類 ⇒ 薬学部/農学部(生物系)

 理科Ⅲ類 ⇒ 医学部

 

文Ⅰ以外から法学部、文Ⅱ以外から経済学部のように違う科類の学部への進学も可能ですが、その場合はかなりの高成績を収める必要があるため、大変狭き門と言われています。

また理科Ⅲ類は、日本で最も入るのが難しく、理Ⅰ、理Ⅱよりも入試時の合格点が圧倒的に高いと言われています。そして、理Ⅰ・理Ⅱからの医学部進学は、入学時よりもさらに難しいと言われています。

 

そのため、法学部を目指すのなら文科Ⅰ類に入学する、医学部を希望するなら理科Ⅲ類に入学する…ということが原則的には確実な経路となります。

 

また、文系から理系への理転、理系から文系への文転なども可能ではありますが、枠はかなり限られたものになっています。

進学選択があるとはいえ、入試時の科類選びは慎重にしましょう。

 

とはいえ、1・2年生のうちに多彩な授業を受け、定形の科類以外からの進学も可能…まさにリベラルに学びながら、自分の専門を選んでいけるという自由度の高さ、多様性を目指すバラエティの豊かさが、東京大学の大きな魅力ともいえます。

 

 

②京都大学

東の東大、西の京大…と言われるように、日本の最高峰大学として知られる京都大学。

東大が知識重視の教育と言われる一方で、京大はドイツ式の教育にならい、研究や討論を重視し、思考や経験を生かす教育法を取り入れています。

 

また、国家官僚の養成が主な目的だった東大とは異なり、政府官僚から地理的に離れている京大は、学術研究に打ち込むことができたと言われています。

そんな歴史的背景もあり、「学問の自由・大学の自治」という考えが京大の特徴ともなりました。

flower’s road : 京都大学!! - livedoor Blog(ブログ)

 

京都大学の立地・キャンパス

京大には、

  • 吉田キャンパス
  • 宇治キャンパス
  • 桂キャンパス

という 3つのキャンパスがあります。

吉田キャンパスがメインキャンパスとなり、キャンパスの立地も大変良いです。

 

京都は皆さんもご存知の通り、神社仏閣や世界遺産なども多く、歴史を感じる日本一の街並みが魅力です。

また、都会でもありながら自然も多いことや、学園都市でもあるため、学生向けの安くて美味しい飲食店が多いことも、大きな利点です。

 

また、京大の近くを流れる鴨川も有名ですね。

鴨川沿いは、のんびり過ごせる場所でもあり、ステキな美味しいカフェなどもたくさんあるスポットです。

風情ある鴨川は、京大生には切っても切り離せない場所でもあります。

 

また京大生は、大学周辺に住んで自転車通学している学生も多く、遅くまで大学で勉強・研究をしてみんなで一緒に帰ったりする姿も、よく見る光景です。

 

自由な学風が有名な京都大学ですが、京都という立地柄、東京とは違った雰囲気の学生生活が送れることも、大きな魅力ですね。

 

京都大学の学部

京大には次のような10の学部が設置されています。

総合人間学部

文学部

教育学部

法学部

経済学部

理学部

医学部

薬学部

工学部

農学部

 

京大では、例年夏休みや土日を利用して、オープンキャンパスが開催されます。

予約枠がすぐに埋まってしまうイベントも多いので、早めに調べておきましょう。

(例年6月の初めに、ホームページに特設サイトが開設されています。要チェックです!)

 

また、11月にある文化祭、11月祭(通称NF)も、京大生と交流を持てる絶好の機会です。

普段とはまたひと味違う京大生の姿を見ることができ、楽しいイベントも多いようなので、ぜひ参加してみてくださいね!

 

 

③大阪大学の魅力

多くの学部のある総合大学では、様々な価値観や考え方を持った学生が集まっています。

阪大は、活発なタイプや真面目なタイプ、ありとあらゆるタイプの多様な価値観を持った魅力的な学生がいます。

どんなタイプにもマッチする大学と言われる阪大は、楽しく勉強できる学生生活が送れる魅力的な大学と言われています。

大阪大学Osaka University

 

大阪大学の立地・キャンパス

阪大のキャンパスは 3つ。

  • 豊中キャンパス
  • 吹田キャンパス
  • 箕面キャンパス

 

旧帝大の特徴として、どの大学も比較的交通の便が良く、都心にある大学が多いのですが、阪大の 3つのキャンパスは、どれも都心からのアクセスが少し不便です。

 

ですが、どのキャンパスも大変広く、特に豊中キャンパスの広さは、何とディズニーランド3個分以上!

大学生活を、広々としたキャンパスでのびのびと過ごせることは、大きな魅力のひとつです。

また、サークル活動も活発なので、他学部や他学年との交流も積極的にしていくことで、キャンパスライフがとても充実したものになります。

 

大阪大学の学部

阪大には、11の学部が設置されています。

医学部

基礎工学部

工学部

歯学部

薬学部

理学部

外国語学部

経済学部

人文学部

文学部

法学部

―――

 

 

④北海道大学の魅力

北海道大学の魅力と言えば、まずその立地環境ですが、その点については、次の見出しでご紹介します。

 

立地以外の北大の大きな特徴として、総合入試の制度があります。

総合入試は、通常の学部別入試と同様、前期日程で行われます。

同じ日程で行われるので、受験生は、学部入試か総合入試か、どちらかを選択しなくてはなりません。

 

総合入試で入学した学生は、学部ごとではなく、文系・理系という大きな括りで入学することになります。

そして、1年間教養科目や基礎科目を学んだあと、学生の成績と希望にもとづき、専門の学部・学科に進む仕組みです。

これにより、自分が入った学部と、自分の希望とのミスマッチを防ぐことができ、入学後にじっくりと自分の勉強したい分野を見極めていける効果があります。

 

ただし、総合入試で入学した学生は、成績によっては進みたい学部に進学できないこともあります。

確実に勉強したい分野が決まっている人は、学部別入試での入学をオススメします。

学部選択は慎重によく検討しましょう。

 

学部入試、総合入試どちらでも、入学したら 1年生はまず総合教育部に所属します。

そして、文系理系共通の、教養科目と基礎科目を学びます。

この仕組みは、東大の前期課程と大変似ていますね。

その目的も、自分と異なる価値観への理解や、豊かな発想力・感性の育成など、東大の目指すところと似ています。

 

北大は学部間の垣根も低く、他学部の講義を受講することも可能です。

様々な専門分野の集まる総合大学だからこそ、刺激を受けながら、自分の中にも多様性を育んでいくことができる、とても理想的な環境です。

北海道大学の情報満載|偏差値・口コミなど|みんなの大学情報

北海道大学の立地・キャンパス

北大の札幌キャンパスは、北海道の中心地、札幌駅から徒歩 7分という好立地にあります。

広大なキャンパスそのものも、とても癒やされる環境でもあり、四季折々の美しさを感じられる素晴らしい環境は、北大の大きな魅力です。

 

キャンパス内だけでなく、北海道は豊かな大自然に恵まれた、本州とは別格の地でもあります。

食べ物の美味しさも格別で、海産物はもちろん、野菜でさえもその美味しさに驚く人も多く、普段の食生活がとても豊かなものになること間違いなしです。

美しい観光名所もあちこちにあり、北大で勉強しながら、北海道の魅力を存分に堪能できる環境は、それだけでもう贅沢で魅力的な学生生活ですね!

 

北海道大学の学部

北大には12の学部が設置されています。

医学部

歯学部

薬学部

水産学部

獣医学部

農学部

工学部

理学部

文学部

教育学部

法学部

経済学部

 

 

⑤東北大学の魅力

日本で三番目の帝国大学として設立された、東北大学。

東北大学は、『THE 世界大学ランキング(日本版)』で、堂々の一位を獲得しています。

これは、教育環境や学生の学びの質などに注目したランキングで、「研究」「教育」「社会貢献度」の3つの指針をもとに、多角的に大学の良さを伝えているランキングです。

 

東北大は理系に強い大学として有名で、東北大にしかない研究室も多く、ここでしか学べない分野を学ぶために進学を決める学生もたくさんいます。

 

そんな東北大には、6割以上の学生が東北地方以外から進学していて、特に工学部には、全国から学生が集まっています。

様々なタイプの学生が集まっていることで、多彩な刺激を受けながら成長できる環境となっていることも、東北大の大きな魅力のひとつです。

東北大学 川内キャンパス周辺での一人暮らしにおすすめのエリアや駅は? 街の雰囲気から家賃事情、アクセスまで紹介 | 大学周辺一人暮らし | 賃貸スタイルコラム

東北大学の立地・キャンパス

東北大には、

  • 川内キャンパス (1・2年生の全学部)
  • 青葉山キャンパス(主に理系学部)
  • 星稜キャンパス (主に医学部・歯学部)
  • 片平キャンパス (主に大学院)

といった 4つのキャンパスがあります。

 

特に、オープンキャンパスなどで青葉山キャンパスの雰囲気を体感して、東北大学への進学を決める学生も多いそう。

それだけ青葉山キャンパスは魅力があるようです。

 

東北大学がある仙台は、別名「杜の都」と呼ばれていて、ちょうどよい都会感と、緑があふれる自然環境が共存している、とても美しい街です。

また「学都」とも呼ばれ、学生にとってはとても過ごしやすく、勉強にはもってこいの環境が整った街でもあります。

 

東北大学の学部

東北大には10の学部が設置されています。

医学部

歯学部

理学部

薬学部

工学部

農学部

文学部

教育学部

法学部

経済学部

 

 

⑥名古屋大学の魅力

自由闊達な学風のもと、世界最高水準の研究実績もほこる名古屋大学。

21世紀になってから、6人の大学関係者のノーベル賞受賞者を輩出し、世界最先端の研究拠点を増やし続けている名大は、世界屈指の研究大学を目指しています。

 

また、若手人材の育成や、新しい研究分野の創出にも力を入れている名大は、ますます強く進化し続けている大学です。

 

名大は、東海地方(愛知・岐阜・三重)出身の学生が、全体の7割近くを占め、旧帝大の中でも、地元出身占有率が一番高い大学です。

また、名古屋で「メイダイ」と言えば、明治大学ではなく名古屋大学が一般的で、地元で本当に愛されている、名実ともに一流大学となります。

 

名古屋近辺には企業や工場も多く、地元企業と連携もしているため、就職にも強いと言われています。

【名古屋大学対策】入試科目の配点や受かるための勉強法は? | 【公式】アクシブアカデミー|大学受験の1:1個別予備校

名古屋大学の立地・キャンパス

名大には

  • 東山キャンパス
  • 鶴舞キャンパス
  • 大幸キャンパス

といった 3つのキャンパスがあります。

 

どのキャンパスも駅から近く、特にメインキャンパスとなる東山キャンパスは、名古屋大学駅と直結…というより、大学の構内に駅があります!

 

都心からはやや離れており、閑静な住宅街にキャンパスがあるので、落ち着いたとても良い環境と言えます。

キャンパス内にも自然が多く、カフェや図書館などの施設も大変充実しています。

 

特に理系の施設、研究環境が充実していて、世界最先端の研究拠点も数多く保有し、世界屈指の研究大学へと発展しつつあります。

 

名古屋大学の学部

名大には、9学部が設置されています。

医学部

農学部

理学部

工学部

情報学部

教育学部

文学部

法学部

経済学部

 

 

⑦九州大学の魅力

九州地方で唯一の旧帝大、九州大学。

2018年に、メインキャンパスが箱崎から伊都キャンパスに移転完了し、単独のキャンパスとしては日本最大の規模となりました。

 

九大は、留学生を積極的に受け入れている大学としても知られ、修士課程・博士課程の全学生の2割~3割にあたる2500人以上の留学生が学んでいます

また、世界中の様々な大学との交換留学や語学留学体制も整っていて、国際交流にも力を入れています。

 

九州大学の立地・キャンパス

九大には、

  • 伊都キャンパス
  • 筑紫キャンパス
  • 病院(馬出キャンパス)
  • 大橋キャンパス
  • 別府キャンパス

といった5つのキャンパスがあります。

 

福岡市と糸島市をまたぐ場所に位置する伊都キャンパスは、2018年9月に移転が完了しました。

伊都キャンパスは、東西約3㎞、南北約2.5㎞(総面積 272 ㏊!)という、単独のキャンパスとしては日本一となる敷地の広さ!

まるでひとつの街が形成されているかのような広大なキャンパスです。

 

国内最大級の蔵書量を誇る図書館、カーボン・ニュートラル・エネルギー国際研究所などの、世界トップクラスの研究が行われている施設、地域の住民も通う診療所など、多数の充実した施設。

そして、自然保護に配慮した生物多様性ゾーンには、川や森がそのまま残され、様々な動物が生息する環境が保護されています。

 

広大な敷地の、新しい伊都キャンパスを筆頭に、九大には他に、筑紫キャンパス、病院(馬出)キャンパス、大橋キャンパス、別府キャンパスといった、計5つのキャンパスがあります。

まるごと福岡博多|九州大学伊都キャンパス(2009)

 

九州大学の学部

九大には、12の学部が設置されています。

 

共創学部

医学部

歯学部

薬学部

理学部

工学部

農学部

芸術工学部

法学部

経済学部

文学部

教育学部

 

 

大学の調べ方

ところでみなさんは、志望する大学はどのように選んでいますか?

大学や学部選びは、その後の人生にも大きく影響するため、じっくり検討してほしいと思います。

偏差値だけを基準にして目標大学を決めるのではなく、自分のやりたいことを勉強するための進路を考えてください。

 

まだやりたいことが漠然としている人も多いかと思いますが、それでも大丈夫です。

まずは自分が本当に興味あることや情熱を向けられることを、しっかり考えてみてください。

その上で、どこの大学でどのようなことに打ち込めそうか、じっくり調べてみてください。

 

学校について調べていく手段として、

  • 学校案内やホームページなどをよく見る
  • 模擬授業などを受けてみる
  • オープンキャンパスに行ってみる
  • 文化祭などに行ってみる

などの方法があります。

 

実際に大学の雰囲気を味わって、自分の方向性がクリアになってくる人もいます。

また、オープンキャンパスなどに行ってみることで、大学での学生生活をイメージすることもできて、受験勉強のモチベーションアップにもつながります。

 

 

まとめ:気になる大学はどんどん調べておこう!

今回は、旧帝大の7大学について、

最後には大学の調べ方についても

簡単にご紹介しました。

 

旧帝大はどこも総合大学ということで、多彩な学生たちと交流できるという特色も大きなメリットです。

 

また、それぞれの土地柄の違いが、環境的な魅力でもありますね。

東京の大学だけでなく、各地の大学には、今まで知らなかったような世界が広がっているかと思います。

 

気になる大学については、早くからどんどん調べていきましょう。

今回ご紹介した旧帝大は、全国各地の大学となるため、なかなか気軽に行くことができないかもしれません。

気になる大学は、夏休みなどを利用して一度は訪問してみて、大学の雰囲気をぜひ味わっておいてほしいと思います。

 

そして受験勉強に、やる気の彩りをぐんぐん添えていってくださいね!

応援しています!!

 

低偏差値からでも、国公立に合格したい!!!そんな人は読んでください!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾東久留米校 トップページはコチラ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

逆転合格した早稲田出身校舎長が無料であなたの相談に乗ります!

名称未設定のデザイン

武田塾東久留米校教務。

参考書学習で受験に挑み早稲田大学、上智大学にW合格

センター試験と一般受験の必勝法をそれぞれ独自に編み出し、

当時のセンター試験得点率93%(日本史、古文、漢文満点)

武田塾チャンネルを参考に勉強をしていたから、武田塾の知識も全国で見てもトップレベル!

無料受験相談

 

IMG_3825

武田塾東久留米校・田無校・ひばりが丘校統括。武田塾4期生。

偏差値31から武田塾に高3の4月に入塾し、明治大学商学部に現役合格した。

明治大学入学後、独学でイギリスの国公立大学であるイースト・アングリア大学にも進学。

まさに武田塾のレジェンド

TOEIC990点満点、英検一級、ケンブリッジ英検CPEに合格している実力派講師。

緻密に計算された受験計画に抜け漏れなどない。

以下のフォームからお問い合わせください。

無料受験相談

お電話でもお申込み可能です。

042-420-6280

twitterバナー画像

武田塾東久留米校の公式Twitterアカウントのフォローもお願いします!

関連記事

武田塾東久留米校のココがスゴイ!統括・校舎長・講師など4つの強み

武田塾東久留米校をオススメする圧倒的な理由を4つ紹介します。お問い合わせを考えられている方は是非ご一読ください。

武田塾東久留米校教務の武藤先生(横浜国立大学)のプロフィール

武田塾東久留米校教務の武藤先生の受験時代から武田塾に働くまでが、とにかくすごいんです!

【講師紹介】宇隨先生 東京農工大学 工学部 生命工学科|武田塾東久留米校

東久留米校講師、東京農工大学工学部の宇随先生について紹介!工夫された勉強法と確かな指導法であなたを合格に導きます!

大学紹介~東京農工大学~キャンパスや合格のための勉強方法まで!

今回は東京農工大学について紹介します! キャンパスの紹介から合格するための勉強方法まであるので参考にしてくださいね!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる