みなさんこんにちは!武田塾東久留米校です!
今回は、東久留米校での相談の中から、
高校1年生の方からいただいた楽しく勉強する方法についてご紹介します!
これはみなさんが一度は直面するお悩みのはず。
ぜひご覧になっていってくださいね!!
相談内容
学年
高校1年生
志望校
未定
質問の時期
6月上旬
お悩み
勉強が楽しいと思えません。
どうすれば楽しく勉強できますか?
特に現代社会が嫌いです。
中学校のときは、数学は結構好きでした。
お悩みに対する回答
※便宜上「Aさん」と書いていますが、イニシャルとは関係ありません。
楽しい科目、おもしろいと感じる科目は、
「勉強しよう」という意識がほかに比べてあまりなく、
「知ることがおもしろい!」
「やっていることそのものがおもしろい!」
という感覚が少しはあるのではないでしょうか?
Aさんは、数学のどんなところに面白味を感じていますか?
好きだと思っている理由があるでしょうか?
その感覚・意識を、
好きではない科目にも応用していくとよいと思います。
現代社会なら、
社会問題を解決するためのアプローチをしていくことがあるかと思います
そうした内容なら、
数学のように、前提の知識(公式)があり、そこから導いていく、
という形が似ていると考えられるかもしれませんし、
政治・経済系の分野なら、
数字や図、グラフがでてくるので、数学的なものの見方がしやすいかもしれません。
「いま覚えている内容は数学でいう公式なんだ」といったように、
見方を変えてみると気分もかわるはずです!
また、
現代社会は大学生・社会人になると知っておくべき知識が実は多いのです!
(学校の先生も言っているかもしれませんが…)
「いまの世の中のことを知ることができる」科目というのは高校時代の科目において意外と数少ないものなので、
そういったところにも面白みを見出すとよいかと思います!
今回のご質問のまとめ
勉強が楽しく思えない
という悩みは、誰しもが一度は抱くことではないでしょうか?
結局のところ、
楽しいと思えることは「自分ができること」です。
英語でも数学でもなんでも、
解ければおもしろいし、
解けなければおもしろくないのは当然ですから。
なので、
わかるようになる。
解けるようになる。
これができれば一番!
なのですが、、
まぁそれができれば苦労しないわけですよね。
そんな「いまの勉強がわからない」という人は、
一度前のレベルに戻ってみてください。
一つ前の学年の勉強です。
勉強というのは前の範囲、前の勉強の積み重ねです。
前のことができていないから今の勉強ができない。
これが原因であることが多いので、
わからなければ必ず戻りましょう。
できることから少しずつはじめ、
「わかる」「できる」という感覚をおぼえていってほしいです。
そして極論としてどの科目・どの勉強にもいえるのは、
人がなんと言おうが、"自分が"おもしろいと感じる理由、楽しいと思える分野があればそれでよい
ということです。
趣味や勉強以外の活動などから、
連想できること、関連づけられることを各科目に見つけられるようになってくると、
どの科目も少しずつ楽しく感じられるようになるはずですし、
将来どんな道に進みたいかも決められるようになってきますよ!
僕もアニメやゲーム、観光地やサッカーの情報を絡めて、
現役時代は地理を勉強していましたらから。
生物であれば、
最近は『はたらく細胞』というアニメが話題になりましたね!
覚えられれば、楽しく感じるならば、
こじつけだって構いません。
そういったことを考えながら、
意識しながらやることも大切ですよ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾東久留米校 トップページはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
逆転合格した早稲田出身校舎長が無料であなたの相談に乗ります!
武田塾東久留米校教務。
参考書学習で受験に挑み早稲田大学、上智大学にW合格
センター試験と一般受験の必勝法をそれぞれ独自に編み出し、
当時のセンター試験得点率93%(日本史、古文、漢文満点)
武田塾チャンネルを参考に勉強をしていたから、武田塾の知識も全国で見てもトップレベル!
武田塾東久留米校・田無校・ひばりが丘校統括。武田塾4期生。
偏差値31から武田塾に高3の4月に入塾し、明治大学商学部に現役合格した。
明治大学入学後、独学でイギリスの国公立大学であるイースト・アングリア大学にも進学。
まさに武田塾のレジェンド。
TOEIC990点満点、英検一級、ケンブリッジ英検CPEに合格している実力派講師。
緻密に計算された受験計画に抜け漏れなどない。
以下のフォームからお問い合わせください。
武田塾東久留米校の公式Twitterアカウントのフォローもお願いします!