【薬剤師志望必見!】明治薬科大学の偏差値・学部・穴場を徹底解説!|武田塾ひばりヶ丘校
こんにちは、武田塾ひばりヶ丘校です!
ひばりが丘駅のある西武線沿線にはいくつかの大学が存在します。
今回は将来、薬剤師を志す受験生に必見!の西武池袋線秋津駅にある明治薬科大学を紹介します
明治薬科大学ってどんなとこ?
歴史
1902年創設、東京薬学専門学校として誕生。100年以上歴史のある大学です。
当時の日本では欧米列強に追いつけ追い越せで、医療と薬学を分業し、それぞれのレベルを上げて、さらなる国民の健康向上、ひいては国力UPを目指していたそうです。しかし、そんな国の方針とは裏腹に、国内では医師不足、また薬剤師不足が深刻でした。
↑公式サイトより引用
そんな中、薬剤師を養成する教育機関をつくろう立ち上がったのが、創学者は東京大学医学部製薬学科を卒業した恩田重信という人物でした。
それから少しして、学校の名称は「明治薬学校」と変わり、学生数も200人を越えるまでになっていったそうです。その後、数回の移転を余儀なくされるも、薬剤師を育成する機関として社会に支持され、今に至ります。
それにしても、同じく私立大学の明治大学と明治薬科大学って、名前が似てますよね。
しかし、特に関係はなく、系列大学というわけでもないそうです。明治時代にできた大学であるからのちに「明治」という名称がついたのかもしれません。学校名の由来については詳しい情報がありませんでした!
明治薬科大学の学科別特徴
明治薬科大学には薬学科と生命創薬科があります。
薬学科(6年制)
6年生で、薬剤師の免許を取ることが可能です。
1年次~5年次の前期までは薬学の基礎知識から、病気の仕組みや薬の作用についてを深く学びます。
カリキュラム全体としては、講義・演習・実践を通して、国家試験にしっかりと備えられる構成になっています。
【参考】実習先の一部
順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 東京女子医科大学病院 | 日本医科大学付属病院 |
千葉大学医学部附属病院 | 自治医科大学附属さいたま医療センター | 筑波大学付属病院 |
東京慈恵会医科大学附属病院 | 獨協医科大学越谷病院 | 榊原記念病院 |
薬日本堂 | 日本調剤 | クラフト |
ファーコス | アイセイ薬局 | スギ薬局 |
5年次の後期には通常の22週間(病院11週、薬局11週)ある薬学実務実習に加え、以下の7つの独自のコースのいづれかを選択できます!
・病院で臨床実習を行う「病院薬学コース」
・薬局を中心とした地域医療実習を行う「地域医療コース」
・臨床開発研究(治験業務)に関われる「臨床開発コース」
・衛生試験所、保健所、食品企業、環境保全研究機関等での実習を行う「健康薬学コース」
・漢方専門薬局での研修が出来る「伝統医療薬学コース」
・学内での臨床研究が出来る「薬学研究コース」
・海外提携校へ短期留学する「海外医療研修コース」
※研修は最長6カ月にもおよび、社会に出る前に学生のあらゆる進路に対応した実務経験が積めるようになっています!
国家試験突破状況
明治薬科大学内で第1期(2012年)~第10期(2021年)卒業生の「薬剤師国家試験合格率」は、96.83%だそうです!
全国平均合格率が84%なので、非常に高い水準で指導が行われていることがわかります。
やはり専門大学ならではの実績ですね。
生命創薬科(4年制)
薬学部=薬剤師というイメージが強いかもしれませんが、「生命創薬」と言われるとピンとこない方も多いかもしれません。
生命創薬科は、早期から大学院との連携を図ることにより、「生命科学や創薬を目指した研究者の育成」を目指しています!
薬剤師さんは薬を調合し、処方するという役割ですが、そもそもの薬を開発するという役割を担っているのが研究者です。
新型コロナウィルス拡大の中で各国がワクチンの開発に精を出していたことは記憶に新しいですね!薬学を通して、社会に大きなインパクトを与えたいという人には生命創薬科がぴったりだと思います。
1~2年次では、生命科学や薬学の専門性を高めるための基礎知識を学びます。その際も、少人数で演習を行います。
3年次は、生命科学系や創薬科系の研究室で2カ月にわたる長期総合実習を行う。
4年次は、各研究室に所属し、マンツーマンに近い指導を受けながら、卒業研究を行う。また、大学院の特論を選択履修できるため、大学院に向けて早期から準備を開始できることも嬉しい!履修した単位は、大学院進学後にも単位として認定されます。
※その他※
アジア・アフリカ創薬研究センターなどと連携し国際セミナーを開催し、グローバルな生命創薬に関する知見の展開にも寄与しています。
ちなみに大学院へ進学後以下のコースへ進む
- 分子レベルでの病態解析から治療薬の標的を研究する「生命科学コース」
- 多様な生命現象を科学的視点から学ぶことで、新薬創製の可能性を多面的に追求できる「創薬化学コース」
- 学外の連携する大学院や研究所で研究を行う「連携部門コース」 ※学外の研究も単位として認められます
明治薬科大学の偏差値と倍率は??
明治薬科大学の偏差値は以下のようになっています。
学部 | 偏差値 | 2021年度倍率 |
薬学科 | 55.0~60.0 | 3.1(共テ利用:5.9) |
生命創薬科 | 50.0 | 2.2(共テ利用:2.9) |
比較として、北里大学の薬学部と、日本大学の薬学部を比べてみましょう!
北里大学薬学部薬学科 | 57.5 | 3.5 |
北里大学薬学部生命創薬科 | 52.5 | 2.2 |
日本大学薬学部薬学科 | 50 | 2.0~3.3(共テ利用:5.7) |
倍率はどこも似たり寄ったり…ただ、最近、医療分野の学部を目指す受験生が増えています。それに伴い、専門職であり安定的に働ける薬剤師を目指す薬学部志望者は年々増加しています!早めから志望校を明確に決めて、そこに向けてしっかりと対策をしていくことが合格獲得のカギになるでしょう!
偏差値だけで比較すると、明治薬科大学はを目指す受験生は、チャレンジ校として北里大学を、併願校として日本大学を目指すといいかと思います。ただ、問題傾向なども考慮し、自分に合った大学を選ぶことも重要です!
【最新情報‼】明治薬科大学の入試科目の特徴
明治薬科大学では、英語、化学基礎・化学、数学ⅠAⅡBの3教科で受験することが可能です。
※後期は「生基・生」で受験できる形式もあり!
入試のポイント
- 学校推薦型選抜 公募制推薦は「専願制」(薬学科のみ)のほかに、両学科で「併願制」も受け付けている!
- 一般選抜のB方式は、「前期と後期」の2回のチャンス!
- 募集人員が一番多いのは、「B方式前期」薬学科239名、生命創薬科103名!
- 他科目に比べ「理科」が高配点なのは、「B方式後期」150点!
- 同一試験方式で、薬学科・生命創薬科学科両学科に出願できるのは、「A方式」と「B方式前期」「B方式後期」の3方式
↑明治薬科大学を参考書学習で合格するには【数学編】?
●数学●
微分積分など関数、場合の数、確率などは頻出!
70分に対して大問4つで割とボリューミーです!問題は標準レベルですが、計算も煩わしいものが多いので、計算ミスには注意!
↑明治薬科大学を参考書学習で合格するには【英語編】?
●英語●
70分で大問が4つ。長文が3題、和訳1題!和文英訳は空所補充形式です。そんなに難易度は高くないですが、英文解釈の基本を押さえておきましょう!過去問で問題の形式に慣れておく必要もあります。長文は理系ちっくな内容になります。理系に関連した語彙力を養っておきましょう!
明治薬科大学に逆転合格したい?!
武田塾 ひばりヶ丘校では無料受験相談を行っています!
無料受験相談では、
・今から明治薬科大学に受かるなんて可能なの?!
・明治薬科大学の入試傾向がわからない!
・大学の授業ってどんな感じなの?!などなど
全ての質問に完全無料でお答えします!
悩める受験生&現役生の質問を待ってます!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です。
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか
ひばりヶ丘校(042-439-6598)に直接お電話ください!
無料体験特訓・受験相談やってます!
武田塾は現在、全国400校舎ほど展開しております。
その中でも武田塾ひばりヶ丘校の強みとしては
校舎長の根津自身が武田塾で逆転合格を経験している
ということです!
その他武田塾で逆転合格した経験を持っている
講師が多数所属しているので
日本で1番逆転合格のノウハウを持っている校舎
だと確信しております。
現在
1週間の無料体験特訓
および全教科の無料受験相談を行っています!
まずはこちらからお気軽にお問合せください!
武田塾ひばりヶ丘校は、定員50名です。
お陰様でご繁盛頂いており
ここ数ヶ月のうちに、定員50名に達することが
予想されています。
入塾をお考えの方は
お早めにお問い合わせをお願いいたします。
《武田塾 ひばりヶ丘校》
〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目27−11 JCビル 4階
※ひばりヶ丘駅南口から徒歩2分
Tel: 042-439-6598
Email: hibarigaoka@takeda.tv
公式LINE: https://lin.ee/YH6ivPq
武田塾ひばりヶ丘校のHPはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇