こんにちは!
武田塾ひばりが丘校です!
今回は、明治学院大学について詳しく解説していきます!
明治学院大学の基本プロフィール
レベル・偏差値
明治学院大学は成成明学獨國武の明学で、日東駒専の上、MARCHの下に位置していると言われます。
学部によっては法政大学と偏差値に差がなく、成成明学獨國武では最難関と言えます!
成成明学獨國武とは大学の以下の偏差値の近い大学の頭文字をとっています。
大学 | 偏差値 | |
成 | 成蹊大学 | 45.0~60 |
成 | 成城大学 | 50~57.5 |
明学 | 明治学院大学 | 50.0~62.5 |
獨 | 獨協大学 | 45~55.0 |
國 | 國學院大学 | 45.0~60 |
武 | 武蔵大学 | 52.5~60 |
参照 河合塾 http://www.keinet.ne.jp/
これを見ると、成成明学獨國武の平均偏差値は55~60くらいですね。
ちなみに、
日東駒専の偏差値・・・50~55
GMARCHの偏差値・・・60~65
なので、ちょうど日東駒専とGMARCHの中間ぐらいの大学群だといえるでしょう。
立地、キャンパス
明治学院大学本キャンパスは港区にあります!異国情緒漂うお洒落な雰囲気♪
こちらは、キャンパスのシンボルである「明治学院記念館」です。
明治23年に建てられており、港区の有形文化財にも指定されています。
また、こちらは横浜キャンパス!
横浜と言えども、みなとみらいがあったり、中華街がある都心ではないですが、少し落ち着いた郊外にあります。
高台に位置するキャンパスから見える夜景はとてもロマンチックです。
自然にもあふれていてゆったりしているのも特徴です。
とはいえ、横浜市の中央部に位置しているキャンパスからは、中華街、イオンモールや三井アウトレットモールにも1時間ほどあれば遊びに行けますよ♪
白金キャンパス
〒108-8636
東京都港区白金台1-2-37
最寄り駅:目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、高輪台駅、品川駅、高輪ゲートウェイ駅
※文学部・経済学部・社会学部・法学部・心理学部の主に3年次・4年次に利用します。
横浜キャンパス
〒244-8539
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
最寄り駅:戸塚駅、本郷台駅(横浜市営地下鉄やJR線)
※文学部・経済学部・社会学部・法学部・心理学部の主に1年次・2年次に利用します。
※国際学部は1年次~4年次まで横浜キャンパスです。
多くの学部が両方のキャンパスでの学生生活を均等に過ごせるのが魅力ですね!
明治学院大学の特色
文系の大学です!
6学部16学科ある明治学院大学には文系学部・学科しか存在しません。
少人数の講義
1年次から少人数での講義が豊富にあるそうです。少しシャイな性格の学生でも質問しやすい環境がありそうです!
資格取得対策講座が充実!
教員や、会計士、社会福祉士など明確な目標がある人は、明治学院がおススメです。
様々な分野において、資格取得の対策まで手厚く行ってくれるコースが充実しています。
かなりニッチな資格もあるので、具体的な目標が決まっている人には最適!
幕末に生まれたヘボンの英学塾がはじまり!
1859年にアメリカから来日したヘボン式ローマ字の考案者で知られる宣教医ヘボンが、1863年に横浜に開設した英学塾(ヘボン塾)がはじまりです。1887年、白金の現在の本キャンパスのある場所に明治学院が設立されました。その後、1949年、新制の明治学院大学となり、2013年には創立150周年を迎えています。
開学以来、語学教育が大学の特色であり、文学部に限らず、全学部とも外国人ネイティブ教師による会話練習や英語教材などにより徹底的に鍛えるという方針を持っています。
卒業生にはかの有名な作家の島崎藤村がいます。実は、明治学院の校歌は、藤村が作詞しているそうです!とても歴史ある学校なんですね。
元祖!グローバル教育
英語塾が起源であり、外国人教師によって創設された明治学院だからこそ、グローバル教育には古くから力を入れてきました。
少数人数×ネイティブ講師との講義や、海外大学とのオンライン交流、ディベートトレーニングなど外国語学部のある大学だからこそ、充実しているニッチなプログラムが満載。
成成明学獨國武の記事紹介はこちら!
その他成成明学獨國武の紹介記事もあります。
2023年 学部別の偏差値
明治学院大学の学部ごとの最新の入試情報を確認していきましょう!
学部 | 偏差値 | 2022年度倍率(前期・後期含む) |
文学部 | 50.0~57.5 | 2.3 |
心理学部 | 52.5~62.5 | 3.8 |
社会学部 | 50.5~57.5 | 2.7 |
国際学部 | 50.0~55.0 | 2.4 |
法学部 | 50.0~57.5 | 2.8 |
経済学部 | 52.5~55.0 | 2.6 |
参照 河合塾 http://www.keinet.ne.jp/
文学部や国際学部、経済学部が穴場と言えるでしょう!
社会学部も穴場ではありますが、最近ジワジワと人気が出ています。
明治学院大学の攻略ポイントとしては学部だけではなく、学科も意識した日程選びを行うこと!
学部の特色・カリキュラムを紹介!
経済学部(設置 1949、改組 1952)
計690 経済325 , 経営210 , 国際経営155
▼経済学科(3コース制)
市場経済の理論と実証、福祉や厚生に関わる公共政策、高度化した金融システム、情報の行き交う複雑な企業と組織、制度や法律に規定される経済環境の現実、グローバル化した経済問題、多様な地域、時代の経済の変容。これら経済の諸相を理解し分析できる人材の育成を目指す。1年次は基礎科目を履修し、2年次からそれぞれの興味ある経済分野に特化したコースへ進む。海外でのフィールドワーク(現地調査)や、公認会計士や税理士資格取得に向けたサポートも充実しているそうです。
●ポリシー・アナリシスコース:理論や実証分析の着実な習熟と公共政策を学ぶそうです。
●企業・制度デザインコース:現実の企業や組織の成り立ちを通じて経済の仕組みの理解を目標に掲げる。
●グローバル・スタディーズコース:多様な地域、時代のグローバルな経済の展開の現実を理解する。
▼経営学科
経営学、マーケティング(商学)、会計学の3分野をバランスよく体系的に学ぶ。学生自身が問題を発見し解決できるような自己成長をサポートするため、「学術的理論と企業実務の橋わたし」、「少人数でのディスカッション」を重視したカリキュラム。学問としての専門性の修得のため、経営学、マーケティング、会計学の3分野を設置。日商簿記検定3級・2級、ファイナンシャル・プランナー3級・2級、秘書検定2級・準1級取得のための対策講座もあり!また、実務家(実際の企業での活躍した経験のある)である講師陣からのレクチャーを受けられるのも魅力です。
▼国際経営学科
企業の諸問題をグローバルな市場環境の中で理解する基礎学力、国際的コミュニケーション能力を鍛える。ボーダーレス化する国際ビジネスの現場で活躍できる人材の育成。2年次、秋に全員が半期留学を行います(提携校は10か国13校)、留学中は市場調査も行い、帰国後にその成果を発表する場もあります。海外インターンシップもあり!経営学、語学力、情報処理能力などを身につけることができます!
2年次からは以下、経済・経営・会計分野の基礎を学び、進路に応じて講座を履修していきます。
●マネジメント&ストラテジー:企業の組織や戦略について学ぶ
●アカウンティング&ファイナンス:企業の資金調達や利益計算について学ぶ
●トレード&インダストリー:貿易や産業組織について学ぶ
法学部(設置 1966)
計645 法律200 , 消費情報環境法225 , グローバル法65 , 政治155
▼法律学科
法学教育を通じて、社会科学的な思考方法と実践的な応用能力を養うため、140を超える専門科目を提供。また、入門科目の教育においては少人数教育を重視し、高い学習効果を上げている。現代社会の諸問題を客観的に分析し、公正かつ論理的な思考で解決に導く力を、系統的かつ段階的なカリキュラムにしたがって学ぶ。
※2020年4月、法曹コースが新設※
法律改正により、大学入学から法曹資格を得るまでの最短期間が8年から6年に変更されました。法学部を3年で早期卒業し、法科大学院入学から2年目に司法試験を受験。1年間の司法修習を終え、法曹資格を取得することが可能になります。また、早稲田大学・中央大学・慶応義塾大学・明治大学・千葉大学・東京都立大学の6つの法科大学院との連携協定を締結され、司法試験を目指す学生がさらに学びやすい環境が整いました。
法曹コース志望者は任意で、2年次からのエントリー制(1年次秋学期にプレエントリー)。※協定のない法科大学院も選択可能。
▼消費情報環境法学科
消費者の権利や役割を理解するための「消費者法」、企業活動に関する法を理解するための「企業活動法」、地球環境を保護するための法や政策を理解するための「環境法」をバランスよく学ぶ。デバイスも活用しながら学び、情報化時代にふさわしい思考力と情報活用能力を養う。
消費者について学んだ後、進路はどうなるの…?心配無用です。多様な進路に向けた7つの履修モデルがあり、学生たちの幅広い進路に研究内容が紐づくよう意識したカリキュラムが存在します。
- 法科大学院進学希望者モデル
- 公務員志望者モデル
- 企業活動志望者モデル
- 消費者部門志望者モデル
- 環境部門志望者モデル
- 国際業務志望者モデル
- 自由選択モデル
▼グローバル法学科
「法的な解決能力」、「実践的なコミュニケーション能力」、「柔軟な異文化理解力」を修得したグローバル人材の育成を目指す。2年次には全員が英語圏の大学に留学。語学習得はもちろん、現地での授業や生活を通じて実践的に法や異文化を学ぶ。
また、65名の生徒に対して10名の教員!1年次から少人数で密度の高いコミュニケーションが取れることも特徴です。
※返還不要の給付型奨学金『カリキュラム留学生奨学金』制度※
給付金額は、25万円。グローバル法学科の留学はカリキュラム留学であり、全員がこの奨学金制度を利用することができる!(なお、留学中も本学への学納金は納める必要があります)。法学部のOB組織「白金法学会」による『海外留学支援奨学金』制度(法学部各学科3名・計12名に20万円支給)も利用可能。
▼政治学科
必修科目は「政治学基礎演習」と「政治学原論」の2つのみ。
1年次に政治学の基礎となる科目を履修後、公共政策や地方政治がテーマの「ガヴァナンス」、国際関係・外交がテーマの「国際政治」、計量政治・マスコミがテーマの「メディア・ポリティクス」の3分野から自分の学びたい科目を選択する。記者などがリレー授業を行う「総合講座」や、政治家を招いての討論会など、ユニークな取り組みが多いでうす。
文学部(設置 1949、改組 1952)
計505 英文225 , フランス文115 , 芸術165
さまざまな表現分野にわたる知識と応用力、多種の言語と文学・芸術・文化についての理解力、口頭および文章による言語表現力の涵養を通じて、人間とは何か、人間はいかにあるべきかを問う学部。
▼英文学科
ヘボンの英学塾からの歴史を有する学科。イギリス文学、アメリカ文学、英語学の3コースを設置。1・2年次で各分野の入門と概論を学び、3年次から専門コースへ進む。語学訓練も重視し、ネイティブ・スピーカーによる授業や生徒同士のディスカッションの機会が充実しているそうです。
▼フランス文学科
フランス文学、フランス文化にとどまらず、フランス全般について研究する。また、フランス語は、1年次は週5回、2年次には週4回と講座の頻度も多く、日常的に言語に触れる機会が豊富。また、基礎から学ぶことができ、3年次にフランスにある協定校へ1年間の長期留学も可能!
▼芸術学科
芸術の創り手と受け手の間を橋わたしできる人材を育成する。演奏者や画家などを育成する学科ではなく、あくまで芸術に関するコミュニケーションを学ぶ場。
2年次より以下の6コースから専門的に学ぶ分野を選択し、進む。
- 音楽学コース:音楽における歴史と理論を多角的に研究。また、世界各地の音楽を古典から現代まで学ぶ。
- 映像芸術学コース:厳選した世界の国・地域から集めたの映画作品100本を鑑賞し、討論を重ねながら映像体験を積む。
- 美術史学コース:世界のあらゆる地域の美術を深く研究。研究者や学芸員を目指すこともできる!
- 芸術メディア論コース:まざまな文化的事象を、メディア・コミュニケーションや文化社会学の視座から探究。
- 演劇身体表現コース:演劇、バレエ、ダンスなど、古今東西の舞台芸術の歴史や理論などを多角的に探究。
- 総合芸術学コース:音楽学・映像芸術学・美術史学・芸術メディア論・演劇身体表現の専門5コースを横に紡ぎ、幅広い分野を探求する。広い視野を持った芸術の理解者を育てる。
★教職課程 取得可能資格一覧(公式HPより引用)
主に英語・フランス語・社会科の教員免許が取得できます!
社会学部(設置 1949、改組 1965)
学科・定員:計490 社会265 , 社会福祉225
4年間を通して、一貫した少人数での学びの環境が充実。少人数の演習科目を通して、読む・聴く・調べる・書く力をはぐくみます。例えば「社会学基礎演習」では、“ビブリオバトル”や“雑誌のジェンダー文化を読み解く”“文章を批判的に読む”などのワークで学んだ知識を試しながら、1年次からつかえる社会学を身につけます。
▼社会学科
社会の存在や動きを分析し、望ましい社会づくりに貢献できる人材の育成。社会学のさまざまな対象領域を網羅した講義が充実。学内にある教育研究機関「教養教育センター」と社会学部が共同プロジェクトとして、異文化に対する理解を深める『多文化共生ファシリテーター』の育成を推進。即したカリキュラムあり。
また、2年次には以下、いずれかの専門コースを選択し、探求していく。
●文化とメディアコース:他者および自文化の理解、コミュニケーション
●生命とアイデンティティコース:人間の生の営みと社会との関係性
●環境とコミュニティコース:身近な出来事と地域、都市、世界とのつながり、持続可能な社会に向けた取り組み
マーケティングや世論調査などに役立つ『社会調査士』資格や、中学(社会)、高校(地歴・公民)の教員免許、社会教育士・社会教育主事任用資格、社会福祉主事任用資格、児童福祉司任用資格などなど様々な資格の取得もサポートしてもらえるとのこと。
▼社会福祉学科
高齢者、子ども、障がい者など支援を必要とする人々について学び、支援方法や制度について考察。演習・実習を重視し、社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験受験資格取得にも対応したカリキュラムとなっている。
2年次より、以下の専門コースを選択。
●ソーシャルワークコース:社会福祉士・精神保健福祉士の国家資格取得を目指し、理論を学び、演習・実習を通じて実践力を養う。
●福祉開発コース:2年次に「福祉開発フィールドワーク」を開講。
グローバル協働エリア: 海外(欧州・アジア)の福祉課題と取り組みを視察。
コミュニティ創生エリア: 国内の限界集落などでの調査。
社会イノベーションエリア: NPO、NGOなどを訪問、経営の実態を理解。
国際学部(設置 1986)
計300 国際245 , 国際キャリア55
▼国際学科
知的好奇心に満ち、自ら物事を考え、積極的に行動し、異文化の人々と共に働くことを目指す人材を期待。明治学院では唯一、卒業までの4年間を横浜キャンパスで履修する学部。1年次には、基礎演習や基礎文献講読を通じ、学習の基盤を構築。
2年次以降は、「平和研究」、「環境問題」、「多文化社会」、「比較文化」、「国際・比較経済」、「比較法政」の6つの専攻のいずれかに重点を置きながら学習を進め、同時に地域研究系科目を学び、地域横断的な視座を養う。
国際学部ならではの留学や校外の学習プログラムが充実。サンフランシスコ州立大学と両方の学位を取得できるダブル・ディグリー・プログラム(二重学位制度)をはじめ、演習と関連する校外実習・Field Study、海外インターンシップを提供しています。
▼国際キャリア学科
現代のグローバル社会において、学際的なアプローチに基づいたカリキュラムを提供し、国際機関、国際NGO、多国籍企業、ジャーナリズム・メディアなどで活躍できる人を育成を目指す。国際的環境のもと、少人数・双方向型の教育を展開する。学科の授業は基本的にすべて英語で行う。ダブル・ディグリー・プログラム(二重学位制度)により、明治学院大学とサンフランシスコ州立大学両方の学位を取得することが可能。約2年間の留学を含め4.5年~5年で双方の学士号を取得することができる!
※アカデミック・アドバイザー制度※
学生一人ひとりが担当教員と相談して、自分の学習過程だけでなく、長期留学や国内外インターンシップなどの計画を立てられる。
心理学部(設置 2004)
計320 心理175 , 教育発達145
▼心理学科
「こころを探り、人を支える」を基本方針とし、1年次は「心理学研究法」などで心を解明する基礎を学ぶ。
2年次からは専門領域の概論科目のほか、実習科目を通して心を科学的にとらえる方法を研究。4年間を通して「知覚心理・学習心理学」「生理心理・比較心理学」「教育心理・発達心理学」「臨床心理・人格心理学」「社会心理・産業・組織心理学」の5つの専門領域において豊富な知識と、心理学に基づく分析力・実践力を養う。
※国家資格である「公認心理師」の養成カリキュラムに完全対応
指定された科目を在学中に全て修めて卒業後、大学院において指定された科目を全て修める、または厚生労働省・文部科学省が指定する期間において指定された期間の実務経験を経ることにより、公認心理師国家試験の受験資格を取得することができます。
▼教育発達学科
子どもの心がわかる教員、子どもと寄り添う教員の育成を目指し、生徒自身の心をはぐくみながら子どもの心を育てる教員を養成。心理学、初等教育、障害科学の3つの学問領域を融合する。2年次からは、「児童発達」、「特別支援」、「国際教育」の3コースに分かれ、教育現場で求められる多様な支援力を身につける。
明治学院大学の穴場学部を紹介!
それは、ズバリ・・文学部フランス文学科と法学部消費情報環境法学科、社会学部社会福祉学科
理由としては、全学部(学科)の中で一番偏差値が低い点です。
文学部フランス文学科・・・偏差値:50.0
法学部消費情報環境法学科・・・偏差値:50.0
明治学院大学で特に受かりやすいのは法学部消費情報環境法学科
偏差値で比較をすると
日本大学、東洋大学、そして駒澤大学や専修大学の人気学部と同じくらいです。
明治学院大学の中でも特に倍率も低いので、入りやすい学部の1つと言えるでしょう。
明治学院大学の偏差値が近年下がってきているということが言われていますが、
明治学院大学の中で偏差値が落ちてきているのはこういう一部の学部や学科だけなので、
大学全体としてはまだ成城大学や武蔵大学と近いです。
ちなみにこの明治学院大学消費情報環境法学科の共通テスト利用入試のボーダーを見ると72%ということで、
やはり日東駒専上位レベルかな?という気がしますね。
明治学院大学のレベルは落ちていないが、一部の学部学科は落ちているという状況でしょう。
成成明学獨國武の記事紹介はこちら!
明治学院大学に逆転合格したい?!
無料受験相談で待ってます!
無料受験相談では、
・今から明治学院大学に受かるなんて可能なの?!
・成成明学の入試傾向がわからない!
・大学の授業ってどんな感じなの?!などなど
全ての質問に完全無料でお答えします!
悩める受験生&現役生の質問を待ってます!
そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です。
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか
ひばりヶ丘校(042-439-6598)に直接お電話ください!
無料体験特訓・受験相談やってます!
武田塾は現在、全国400校舎ほど展開しております。
その中でも武田塾ひばりヶ丘校の強みとしては
校舎長の根津自身が武田塾で逆転合格を経験している
ということです!
その他武田塾で逆転合格した経験を持っている
講師が多数所属しているので
日本で1番逆転合格のノウハウを持っている校舎
だと確信しております。
現在
1週間の無料体験特訓
および全教科の無料受験相談を行っています!
まずはこちらからお気軽にお問合せください!
武田塾ひばりヶ丘校は、定員50名です。
お陰様でご繁盛頂いており
ここ数ヶ月のうちに、定員50名に達することが
予想されています。
入塾をお考えの方は
お早めにお問い合わせをお願いいたします。
《武田塾 ひばりヶ丘校》
〒188-0001 東京都西東京市谷戸町3丁目27−11 JCビル 4階
※ひばりヶ丘駅南口から徒歩2分
Tel: 042-439-6598
Email: hibarigaoka@takeda.tv
公式LINE: https://lin.ee/YH6ivPq
武田塾ひばりヶ丘校のHPはコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇