ブログ

【どうする!?浪人生】浪人の実態とこれからすべきこと

浪人の覚悟を決めた方へ

 

みなさんこんにちは 武田塾 旗の台校です。

 

4月になりました!ご進学、ご入学おめでとうございます。そして、浪人生の方はこれから1年間また一緒に頑張っていきましょう

 

浪人しようという覚悟は非常に素晴らしいことです。しかし、浪人の実態は非常に厳しいのが現状。

この記事で、浪人はどれだけ厳しい道のりなのか。そして浪人中にどんなことをどの時期にすべきなのかをみていきましょう。

school_shiken_kaijou_boy_girl

 

 

浪人の実態

 

浪人の実態は一体どのようなものなのでしょうか?

ズバリ答えると、浪人して第一志望に合格するのはほんのごくわずか

 

とある予備校では早慶クラスで実際に早慶に合格したのは3割以下だったと言う話も聞きます。

これが浪人の実態なのです。ではなぜこのようなことが起こるのか、、、

1つ1つ見ていきましょう。

 

浪人の実態① 現役に比べて誘惑が多い

 

この理由が浪人で学力が伸びず第一志望に合格できない最たるものです。現役時代では高校の時間割が1〜5、6限とそれが月曜日〜金曜日まで同じようにスケジュールされていましたが浪人はそうではありません

 

予備校に通っていたとしても空きコマはできますし、授業がない日なども存在します。加えて、現役で進学した友達のSNSを見ているとどうしても遊びたくなってしまうことがあります。

 

このように浪人するとスケジュールや周りの環境の変化によって受験自体のモチベーションが下がり何のために受験勉強をしているのかと考えるようになってしまいます。

suugaku benkyoucyuu

浪人の実態② 想像よりも偏差値が上がらない

 

これは浪人している生徒がよく質問してくる内容です。現役に比べて偏差値が上がらなかったり、点数が上がっている感じがしないというものです。

 

実はこれにはきちんとした理由があるのです。その理由について説明していきます。

 

点数は上位にくるほど上がりにくい

 

例えば、30点だったテストを60点に上げることは比較的簡単です。ここの30点は、基礎的な内容を問うことが多いので復習をある程度こなすと点数が上がっていきます。

 

しかし、70点だったテストを100点に上げることは非常に難易度が高いです。

70点から100点に上げるということは一通り、基礎的な事項ができていてその上で応用問題もしっかりとできるようにしていかなければなりません。

 

つまり、現役時代では基礎的な内容から取り組んでいるため偏差値や点数が伸びやすいですが浪人しているとある程度できた状態から始まるためなかなか点数が出せないことが多いです。

 

これが原因で勉強しているのに現状維持のままとなり、結果モチベーションが下がってしまうということが多いです。

school_test_seifuku_boy

 

浪人で受かる人とは

 

では浪人で第一志望に合格する人はどんな人が多いのでしょうか。実は浪人して第一志望に合格する人のほとんどが現役時代、あと数点で志望校に落ちた人が多いのが現状です。

 

現役時代に全く勉強できてなかったけど、浪人してから一気に上がる!というのは正しい勉強法を身につけなければ夢物語にすぎないのです。

 

では、実際に合格していく人や、浪人で逆転合格をする人はどのように勉強しているのでしょうか。

 

 

浪人中にするべきこと

 

今までのお話で浪人と現役は全く違うということがわかったと思います。では浪人中にするべきこと(何を、いつまでにするべきか)をまとめていきましょう。

 

春から夏にかけて(4〜7月)

 

ここの時期はとにかく基礎基本に立ち返ってください。浪人すぐは、基礎基本に立ち返るのは嫌かもしれません。しかし、きつい言葉をかけると浪人しているということは

 

現役で失敗している

 

ということになります。従って、どこかに抜け漏れがあるのです。その抜け漏れを探る意味でも、この時期にもう一度、単語や文法などに立ち返ってみましょう。

 

しかし、現役と同じように勉強していてはまた同じことを繰り返すばかりです。勉強量を増やす、毎日の復習の比率を上げるなど工夫して勉強しましょう!

 

ganbaru 2nensei

夏から秋にかけて(7〜9月)

 

浪人生であれば、この時期から実践的な問題に移っていきたいところです。英語でいえば構文や長文といったところになります。

 

また、志望校の1、2ランク下の大学の過去問の演習をしてみても良いでしょう。現役だとこの時期はまだまだ基礎固めといった時期ですが、浪人中なら実践的な問題にうつっていきたいところです。

 

 

 

秋から冬にかけて(9〜12月)

 

ここで、古文などの比較的配点の低い科目などを完成形に持っていけると理想的です。国立理系であれば社会科目などですね。

 

また、(傾斜)配点などが高い科目に関しては、1ランク下の大学の過去問で合格点が出るような点数まで上げておきたいところです。

 

この時期から勉強もモチベーションが下がってくる浪人生が多いです。特に秋のタイミングで夏の模試が返却され、あまり点数が出ず落ち込む浪人生が多いのが特徴です。

 

共通テストは、志望校にもよりますが7割超えがコンスタントに取れていることが望ましいです。

 

school_juku_man

本番まで

 

とにかく、志望校の過去問を解きまくりましょう!ここまできたら自分を信じるのみです。不安に悩まされることが多いと思いますが、不安があるならとにかく解く!そして今まで頑張ってきたノートなどを見返してみてください。

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?浪人がいかにきついかそして現役とは全く違うことがわかったと思います。まとめると

 

モチベーションが低下しやすい!

 

浪人で第一志望に合格するのは一握り!

 

やるべきことを考えて逆算した勉強を!

 

です。浪人したという判断を良いものにするのか、はたまた無意味なもので終わるのかは自分自身です。一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【勉強法】部活動引退後から逆転合格をするために大事なこと

部活動引退後から逆転合格をするために大事なことをお伝えします。この夏からの追い込みに必要なポイントについても紹介します。

政治経済のココがスゴい!? 政経受験のメリットと罠

政治経済受験を迷っている受験生におすすめの記事です。政治経済にはとっても大きな魅力がある面実は罠が潜んでいることも!

【受験生必見】受験勉強のストレスに立ち向かえ!リフレッシュ法4選

こんにちは!武田塾旗の台校です。   さて、今回は受験ストレスに対するリフレッシュ法のお話です! 受験生のみなさん、日々の受験勉強本当にお疲れ様です!!   この時期、現役生なら ..

受験勉強が順調な方はスルー可!11月から逆転合格を勝ち取る秘策!

思い通りに受験勉強が進まず相談できず、病んでしまいそうな気分のあなた!11月からの逆転合格を勝ち取る秘策をお話しします!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる