いよいよ共通テストも始まり入試本番、緊張しない方法をシンプルに伝えます!
皆さんこんにちは!
東急池上線・大井町線 旗の台駅 徒歩5分
大学受験予備校・個別指導塾学習塾
武田塾 旗の台校です。
お正月も終わり、今週末には共通テストが始まります。いよいよ受験本番ですね。
これまでの人生で一番の大勝負、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。試験本番で緊張してしまわないか、と心配ですよね。
本日は入試本番で緊張しない方法をシンプルにお伝えします。
付録として、受験本番の緊張をほぐす方法や、受験当日に役立つ持ち物なども紹介します。最後まで是非ご覧ください。
大学入試本番で緊張しない方法はズバリこれ!
結論から述べましょう。
頑張ってきた過去と待っている未来を明確にイメージする!
これができれば緊張などしている暇はありませんよ。
頑張ってきた過去のイメージ
もしも、頑張ってきた過去を十分にイメージできない場合は、残りの期間、短いながらも集中して頑張ったイメージが固まるようにしましょう。ただし、体調を崩しては元も子もありませんので、睡眠・食事・感染対策を適切に行い、当日試験会場に臨めるようにしましょうね。
これまで、武田塾で頑張ってきた方はもちろん、自分の選んだやり方で勉強をしてきた方は、今までの勉強を思い出すだけで力が湧いてくると思います。
その力が湧いてくれば、自分に自信を感じられるようになり、自ずと緊張を和らげることができるでしょう。
(これだけ頑張ってきたんだから)後はやるだけ、という前向きな心境になれば、きっとよい結果にもつながるはずです。
待っている未来のイメージ
大学に合格して春のキャンパスを闊歩している未来の自分をイメージしてみませんか?この入学試験という関門を通過すれば、確実に手に入る未来なんです。そのイメージがもたらすいい意味の緊張は注意力を喚起し、問題を解答する力を高めます。
力を発揮できれば、きっと明るい未来が訪れます。多少の失敗が仮にあっても、最後まで希望をもって取り組みましょう。合否は紙一重の差であることが多いんです。入試では華麗に解答する必要はありません。泥臭くても1点1点積み重ねるつもりで勝利を目指しましょう。
自分だけのおまじない
それでも想定外のことが試験会場や会場までの道のりで発生して、平常心を乱すことなどがあるかもしれません。そんなパニックが起きそうなとき、起こってしまったときのための自分だけの秘密兵器を準備しておきましょう。
①深呼吸でざわついた気持ちをおさめる
深呼吸、何も保有することなしに効力を発揮する強力な手法です。是非とも心に止めておいてください。
人間は緊張をしてしまうと鼓動が速まり、酸素が過剰になってしまうことがあります。そんなときに深呼吸をすることで、普段通りの体内酸素の状態に近づけることが可能になります。深呼吸では特に深く息を吐くことに集中しましょう。
何度か深呼吸すると、気持ちがすっきりしてきませんか?
②自分だけのお守り、自分で作ったまとめノートなどは超強力アイテム
なくしてしまうと大変ですが、合格祈願&学業成就のお守りなどを持っておくと心強いと思います。
私がおススメするのは自分で作った受験勉強用のまとめノートです。大量に持ち込むことは難しいと思いますが、見返すことができれば、こんなに頑張ってきたから大丈夫だ、という気持ちになれます。
また、頭が真っ白になってしまうことがあっても、ノートを見返すことで気持ちと同時に、頭の中の記憶を鮮明にする効果も期待できるでしょう。
③体調管理の秘密兵器、携帯使い捨てカイロや持病の薬など
受験当日、試験会場の外で待たされることがあるかもしれません。携帯カイロがあれば、身体も気持ちも暖かく試験を迎えられます。
また、胃腸が痛くなってしまう方には胃腸薬、目が乾く方には目薬など、各人に合わせた薬を持っておけば安心ですね。
④ルーティン作っておく
もしも上記①~③でものたりない、という場合は、受験前から当日朝にもできる日常的なルーティンを作っておいて、その通り行うことで調子を整えることができます。
私の場合は、朝ごはんを必ず食べてコーヒーを1杯飲み、家の周りを5分ほど日本史の年号を唱えながら歩きました。迷信に近いおまじない行為ではありますが、効果があったと思っています。
自然体で受験本番を迎えられるように、家族のご協力も必要かもしれませんね。
終わりに
大学入試本番で緊張しない方法について解説をしてきました。
頑張ってきた過去と待っている未来を明確にイメージすることで、是非合格を勝ち取ってください!
今までの頑張りを明るい未来につなげるための大事な節目の入試です。緊張するな、というのは難しいことだと思いますが、その緊張を跳ね返すくらいの未来への期待に希望をもって受験に臨みましょう。
最後に参考の動画を是非ともご覧ください。武田塾高田さんから気合の入る檄です!
https://www.youtube.com/shorts/cWZdepXj_OA
【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】
🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》
🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》
🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》
🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》
🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》
🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》
🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》
🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》
🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》
🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》
🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》
🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》
🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》
🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》
🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》
🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》
🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》
🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc
🌸合格者続々!!!!
2022年合格体験記
保護者の皆様へ
とお悩みの保護者様
心配ありません!
今からでも充分間に合います。
武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
「最速」の勉強法の秘訣!
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。
こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。
そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。
確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
校舎長増田より
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です!
全国の競争相手と同じペースで
同じような勉強法をやっていたのでは
勝てません!
必要なのは、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて
逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」です。
武田塾旗の台校の口コミ
・折込チラシを見て受験相談に行きました。
校舎長もとても話しやすかったです。
駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。
・受験相談に行きました。
学習の進め方が明確でわかりやすく、
丁寧に教えていただけました。
東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
安心して通えそうです!
・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
ただ少し狭いかも
・ありがとうございました!
科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
自習室も静かで使いやすそうです!
無料受験相談随時受付中!!
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓