ブログ

復習はできていますか??10月・11月は模試ラッシュ!

皆さんこんにちは!

東急池上線・大井町線 旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾旗の台校です。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

 

 

模試は復習が大事!!

皆さん模試の復習はきちんと行っていますか?

 

10月・11月は模試ラッシュの時期ですね。

毎週のように模試があり、受けっぱなしという状態になっている方も多いのではないでしょうか。模試を受けて一喜一憂するだけでは成績は上がりません。復習することに意味があり、大きく力を付けることができるのです。

模試の復習をやらないというのは正直もったいない!

模試を受ける意味を考えて、復習は絶対に行いましょう。

今回は模試の復習について、筆者の成功・失敗談も少し交えながらご紹介したいと思います。

 

名称未設定のデザイン (1)

受験生が模試の復習を後回しにしてしまう気持ちは非常に分かります。

実は、私も大学受験に失敗した年は、模試の復習をおろそかにしてしまっていました。模試の復習量の多さも理由の一つですが、何より模試でうまくいかなかった所を見返すことが本当に嫌いだったのです。皆さんの中にも同じような理由の方がいるのではないでしょうか。

しかし、模試が終わった後、落ち込んでも時間を無駄にするだけです。模試を利用して、次につなげましょう!

模試の復習の意義とは?

これから、復習の方法についてご紹介するのですが、まずは模試の復習をやる意義を確認します。

 

① 模試を受けて自分の課題を見つけ、課題に対しての対策をやっていく。

②今やるべき課題、直前にやるべき課題の線引きを見極められる。

 

これらのことを意識しておきましょう!

 

復習もやりすぎはダメ!!

復習は時間をかければいいというものではありません。やってしまいがちな良くない例として、以下のようなものがあります。

 

・英語長文の復習でSVOCを振る勉強をしている。

模試で出題された長文を精読するのが目的ではない。自分の課題を見つけ、対策につなげること     が大事。(復習の意義①)

 

・理科・社会などの学習が間に合っていないのに、模試で解けなかった問題の復習をする。

学校での学習進度が間に合っていない科目やまだ実力があまり付いていない科目で、点数が4割以下程度しか取れていない場合は、問題・解答は一旦置いておき、後にやればいい。まずは参考書などで範囲を終わらせることを優先することが大事。(復習の意義②)

 

模試を終えた後の勉強の意識として、復習に時間を割くというよりも次回以降どうやったら克服できるかを考えます。復習に時間を使いすぎて、やるべき勉強をおろそかにしてしまっているという人は気を付けましょう。

復習のせいで勉強できないということを防ぐためにも、模試の復習は基本翌日までに終わらせましょう!

受験期の経験談

ここからは、私が浪人時に成績を伸ばした模試の復習とその後の対策について、ここでは数学と理科をあくまでも一例としてご紹介します。

・数学

まずは、間違えた問題を解説を読む前にできるだけ自力で解くようにしていました。そして、なぜ間違えてしまったかを考えます。例えば、

① 方針がわからなかった。

② 時間が足りなかった。

③ 計算ミスした。

以上の3つなどから、自分の課題を知り、それについての対策をしました。

私の場合、②③が原因で点を落としてしまうことが多かったです。そのため、その対策として、まずは一通り問題を見て、すぐに解ける問題から落ち着いてやっていく、計算過程を丁寧に書く、といったことを過去問演習で意識するようにしていました。

このような当たり前のことがずっとできていなかったと模試を通して気付くことができました。

 

school-work-gc4b375e5e_1280

・理科(物理・化学)

数学と同じように、間違えた問題は知識不足で解けなかったもの以外を解説を読む前に自力で解くようにしていました。そして、また同様に分析します。

理科は類題が多いので、参考書に戻って類題を解いたり、知識問題は教科書や参考書で確認したりしました。時間配分や計算ミスに関しても対策を考え、過去問演習で意識して取り組むことが大切です。

例えば、タイマーで大門ごとにかける時間を管理したり、特に物理で次元の確認や特殊な場合の確認を行ったりなどの習慣を付けました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は模試の復習についてご紹介しました。

模試は受けっぱなしにするのではなく、復習をして次につなげることが大切です。また、復習への時間のかけすぎにも要注意です。

模試の復習を通して自分の課題を見つける。そして、その課題に対しての対策をするという意義を忘れずに、これからも続く模試ラッシュを乗り越えていきましょう!

受験まであと3か月ほど。

今やるべきことをしっかりとこなしている人は、必ず最後の最後まで成績は伸び、気を抜いてしまう人は、周りにどんどん追い抜かれて行ってしまいます。

模試の結果で不安に思っている人、自信がついてきた人、どちらもやるべきことを見失わずに頑張っていきましょう!

 

 

OIP

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる