ブログ

【最新版】共通テスト予想問題集、今年のオススメはこれです!

共通テストの予想問題集って沢山あるけど、どれを使えばいいの?

皆さんこんにちは!

東急池上線・大井町線 旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 旗の台校です。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

10月になりましたね。共通テストまで3カ月です。そろそろ共通テスト対策も追い上げの時期に近づいてきました。

共通テストの予想問題集は沢山出版されていますが、一体どれを使えばいいのか迷いますよね。

そこで今日は代表的な共通テスト予想問題集の特徴と、どれを使えば効率的な対策になりそうか、大胆不敵にも今年のオススメまで紹介しちゃおうと思います。

はっきり言ってどの予想問題集も大変良いのですが、是非最後まで読んで参考にしてくださいね!

 

代表的な共通テスト予想問題集の概要について

yosou_suru_hito
代表的な共通テストの予想問題集をご存知でしょうか。例年どおり今年も数多く出版されていますが、ここでは定番と言っていい3つのシリーズを紹介します。

定番の共通テスト予想問題集 3シリーズはこちら

河合塾:2023共通テスト総合問題集 シリーズ (河合塾)

駿 台:2023大学入学共通テスト実戦問題集 シリーズ (駿台文庫)

Z 会:2023年用共通テスト実戦模試シリーズ (Z会編集部)

これらの特徴や難解度などを順に説明いたします。

自分にはどの問題集が一番合ってそうか、大いに参考にしてください。

 

私の印象ですが、受験生は河合塾のシリーズを使用している方が多かったです。文系科目ではZ会理系科目では駿台でしょうか。

合格者の中には1冊で終わらせずに2冊やっている人が多くいました。十分な演習量を確保するにはそのくらい必要ではないか、ということですね。

では、各シリーズについて述べていきます。科目によって難易度など多少ばらつきがあることを、事前にご承知おきください。

 

①河合塾の黒本

kurohon2023

2023共通テスト総合問題集 シリーズ (河合塾) 通称(黒本)

・共通テスト:2回分収録(2022:本試験・2021:第一日程)

・模 試  :河合塾模試 過去5年分収録

合計7回分

・難 易 度:3つのシリーズの中では3番目に難しい(低)

・メリット・デメリットなど:

河合塾模試の章は、各問の平均点と自分の成績を照らし合わせて、自己判断ができる偏差値などのデータが詳しく収録されてます。解き終わってからの分析に大変参考になります。

ただ、過去5年分の河合塾模試ですので、浪人生で河合塾の模試を既に受験している場合、問題内容に見覚えがあるかもしれません。その点は注意してください。

内容は初年度の共通テストを基調としたもので、難度が大きく上がった2022年度の共通テストの傾向を十分に考慮したものではない点もややデメリットになります。

難易度はこの3社の中では最も易しい問題集になります。

 

②駿台の青本

aohon2023

2023大学入学共通テスト実戦問題集 シリーズ (駿台文庫) 通称(青本)

・共通テスト:2回分収録(2022:本試験・2021:第一日程)

・予想問題 :5回分収録(駿台オリジナル 内2回分が昨年の問題集と同じもの)

合計7回分

・難 易 度:3つのシリーズの中では2番目に難しい(中)

・メリット・デメリットなど:

注目ポイントは、予想問題が駿台のオリジナルで作られている点です。駿台がこの問題集に力を入れていることがうかがえます。また、昨年度と同じ問題が掲載されている部分については「同じ問題です」と明記されていることは駿台の誠実さが感じられます。

難易度は3社の中で真ん中で、最新の共通テストと同様のレベルと思われます。本番レベルを確かめたい人にとって最適と言えそうです。一度は駿台の青本を解いてみることを強くオススメします。

 

③Z会の緑本

midorihon2023

2023年用共通テスト実戦模試シリーズ (Z会編集部) 通称(緑本)

・共通テスト: 2回分収録(2022:本試験・追試験)

・模 試  : 6回分収録(但し、科目によっては5回)

合計7~8回分

・難 易 度:3つのシリーズの中では1番難しい(高)

・メリット・デメリットなど:

Z会の模試もオリジナルで作られています。全て最新というわけではなく、昨年の問題集の問題が使われている部分もあります。そして、過去の共通テストでは他の2シリーズとは違い2022年度の追試験が収録されています。最新の過去問として触れるには絶好です。

問題によってばらつきはありますが、全体的に難易度は高めです。3つのシリーズ中では最も難しいと言ってよいでしょう。

Z会の緑本は、過去問や河合塾、駿台の予想問題集である程度点数を取れている人、高得点狙いの人に適しているでしょう。最後の総仕上げとして緑本に取り組むとよいと思います。

 

おすすめ

osusume
以上、3つの共通テストの予想問題集シリーズについて紹介しました。

さて、今、最もやるべき予想問題集はどれでしょうか?

 

結論を申し上げましょう。

駿台の青本シリーズをイチ押しします。そして、それで終わらせてしまってはもの足りない。より志望校への合格に近づくために、Z会の緑本シリーズでダメ押ししましょう。

 

そのこころは、、、

まずは本番と同等レベルの青本シリーズで予行演習さらに難度の高い緑本シリーズで難問にも立ち向かえるようにするものです。

2022年度の共通テストでは泣いてしまう受験生がいるほど難度が上がった科目がありました。来年度もそうなって泣くことがないように、水も漏らさぬ共通テスト対策をしておいて損はないでしょう。

共通テストだけで完全に合否が決まるわけではありません。2次試験対策が疎かになってしまってはいけませんが。共通テストで強欲に高得点を狙って悪くはありません。

難しい問題にも臆せず対応できるように、緑本で仕上げておくことを大いにオススメいたします。

ただ、ご自分でまだ基礎部分が弱いと感じる科目についてはこの限りではありません。武田塾ルートにある参考書で基礎を固めるか、河合塾の黒本シリーズをやることも「あり」だと思います。

 

終わりに

いかがだったでしょうか。今回は共通テスト予想問題集についてご紹介しました。

ご自分に合った参考書・問題集、勉強法など、自分で判断できなかったり、不安に思ったりすることは多くあると思います。

そんな時には是非、武田塾の無料受験相談を活用してみてください。きっといいやり方が見つかると思います。

無料受験相談

こちらの参考動画もぜひご覧ください!

 

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

夏に失敗した受験生のための秋からできる門外不出3つの秘策

夏の失敗で今、危機感を感じている人は必読です。秋からできる逆転のための秘策を3つ、キーワードは朝型・SNS・手帳管理!

地方公立高校生必見!上位校に合格する人の2学期の過ごし方  

夏休み勉強頑張ったぞ!なのに実力テスト全然解けなかった…そんな方でも大丈夫!コレをみれば2学期の過ごし方が分かります!!

夏までの成果の集大成?この時期の模試判定、どう受け止めるか?

この時期の判定結果はそれほど重大に受け止める必要はありません。それよりももっと大事なことがあります。是非お読みください!

【勉強法】部活動引退後から逆転合格をするために大事なこと

部活動引退後から逆転合格をするために大事なことをお伝えします。この夏からの追い込みに必要なポイントについても紹介します。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる