ブログ

【参考書紹介】物理のエッセンスシリーズ【河合出版】

星野コーヒーハウス

【参考書紹介】物理のエッセンスシリーズ【河合出版】

皆さんこんにちは!

東急池上線・大井町線 旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 旗の台校です。

 

今回は武田塾のルートに採用されている参考書の中から、河合出版の『物理のエッセンス』シリーズをご紹介します。

 

 

『物理のエッセンス』シリーズ概観

37f84e336c4cbaf7d7555da64d065d8d

『物理のエッセンス』は、河合出版から出ている物理の問題集で、「力学・波動」と「熱・電磁気・原子」の2冊に分かれています。

「力学・波動」には184問、「熱・電磁気・原子」には168問の問題が収録されています。

『物理のエッセンス』は初版が1993年とかなり昔から出版されている問題集です。

30年近くの長きにわたり受験生に支持されているのには理由があります。

 

理由①カリキュラムの変化が少ない

理由の一つ目は、物理という科目自体が時代を経ても変化が少ないためです。

そもそも科目で取り扱っている事柄が普遍的な物理法則であることに加え、カリキュラム上の変化も少なめです。

これがほかの科目になると、数学のようにカリキュラム変更の影響を受けやすい教科もあれば、文系科目のように取り扱う事柄自体が大きく変化してしまうものもあります。

しかし、物理に関して言えば相対性理論や量子力学といった20世紀以降の発見・研究は入試問題として扱われることはほとんどなく、したがって変化も少なめです。

100年単位で見てこの変化なので、30年程度ではさしたる影響はありません。

 

理由②問題の質が高い

理由の二つ目は、『物理のエッセンス』シリーズに収録されている問題の優秀さです。

物理のエッセンスは、高くても旧センター試験や共通テストを上限にレベルを限定することで、問題を粒ぞろいなものにしています。

加えて、収録されている問題はすべてオリジナル問題で、回答時に何を意識して解くべきかが問題ごとに明確になっています。

これらが、30年の時を経てなお『物理のエッセンス』シリーズが支持されている理由です。

 

『物理のエッセンス』シリーズの構成

artturi-jalli-gYrYa37fAKI-unsplash

『物理のエッセンス』シリーズは、大きく分けて「最も基礎的となる理解」と「試験問題回答のために必要なこと」の2つの部分から構成されています。

前者の「最も基礎となること・感覚的な理解」については正直人によって好みがわかれる部分であると思います。

「これで理解が進んだ!」という人もいれば、「あまりにフィーリングすぎて逆にわからない」という人もいることでしょう。

しかし、そうした部分に関しては別の講義系参考書を用いることで補うことができるでしょう。

武田塾のルート的には『物理のエッセンス』シリーズは『漆原の物理基礎・物理が面白いほどわかる本』とセットで学習することを推奨しています。

理解の部分はそうしたわかりやすい講義系参考書にまかせ、『物理のエッセンス』シリーズは演習用問題集として割り切るのも一つの手です。

 

『物理のエッセンス』シリーズの使い方

まずはじめに、『物理のエッセンス』シリーズが想定しているのはおおよそ共通テスト・日東駒専レベルです。

それ以上のレベルの問題演習に取り組みたい場合は、『良問の風』『名問の森』や『最強の99題』、『秘伝の物理問題集High』、あるいは各大学の過去問等に取り組みましょう。

 

まずは講義系参考書でインプット

9021c531e9f619c667b66bd8b13c5ecc

さて、話が少し横道に逸れましたが『物理のエッセンス』シリーズの使い方に戻ります。

問題に取り組む前に、まずは教科書や講義系参考書で該当箇所のインプットを行いましょう。

 

物理は理系科目の中でもとりわけインプットが少ない科目ですが、それでも専門用語や公式をしっかり覚えなくてはなりません。

また、そうした用語や公式の使い方もきちんと区別して覚えましょう。

 

理科の各科目は文系科目のそれとはまた違ったベクトルで字面が似た用語が頻出し、使い分けをしっかりしないと大事故につながりかねません。

また、公式もその字面を覚えるだけではなく、各要素がどのような関係にあるのかを、原理原則まできちんと理解しましょう。

 

例題で考えの流れを身に着ける

インプットが進んだら次はアウトプット、いよいよ『物理のエッセンス』の出番です。

まずは「Ex」すなわち例題に目を通し、回答するうえでの思考の流れを身に着けます。

各種コラムが役割別に配されているので、時間的に余裕のある人は目を通しておくと理解をさらに深められるでしょう。

 

問題演習ー見直しもしっかりとー

次に各問題に取り組みます。

各分野ごとに何が問われているかという課題意識をもって取り組みましょう。

『物理のエッセンス』では「*」の数で難易度分けされているので、それを目安に目標を設定するのもよいでしょう。

 

解き終わったら早速採点と確認を行いましょう。

『物理のエッセンス』では「Miss」として典型的な誤答例を取り上げています。

こうしたところは、出題者が意図してひっかけてくることが多いので、同様の誤りに陥ってしまったら二度と間違わないぐらいの気概で復習しましょう。

 

おわりに

今回は、『物理のエッセンス』シリーズを紹介しました。

 

『物理のエッセンス』それだけでは不親切であったり不完全なところもありますが、他の参考書と組み合わせることで圧倒的に使いやすくなるという、武田塾の自学自習法らしい問題集と言うことができます。

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【物理・化学】理科の先取り学習法【生物・地学】|武田塾旗の台校

今回は、理科の先取り学習法について書いていきます!

【理系編】新受験生は春にどの科目にどのように取り組むべき?

今回は、理系の受験生が春の間どの科目にどのように取り組むべきかについて書いていきます。

超悲惨!?偏差値30~40台の低偏差値高校からの大学受験・浪人

底辺高校卒業生が、実際感じた現実をありのままにご紹介します... 逆転合格のコツも!!

【大学受験】化学勉強のコツ!暗記より大切なことがある!?

こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分! 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾旗の台校です! 今回は化学の勉強法についてお話していきたいと思います。 勉強をしていく上で何を優先したらいいのかわからな ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる