ブログ

高専?工業高校?~普通高校との違いや大学受験事情~|武田塾旗の台校

ファーストビュー

高専・工業高校と普通高校の違いは?

皆さんこんにちは!

東急池上線・大井町線 旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 旗の台校です。

 

本日は最近話題の

「高専」「工業高校」

について解説します!

 

通う高校の種類によって、卒業後に歩む進路が変わってきます。

また、大学受験をするとしてもその際の

勉強スケジュール・戦略の立て方や塾選びの基準などが異なってきます!

 

・これから高校受験をする中学生

・高専や工業高校に通っていて大学受験を目指している高校生

 

の皆さんに必見の記事です!

是非最後まで読んでみてください。

 

高専ってどんな学校?

ここでは高専について、

その特徴、メリットやデメリット、

普通科の高校との差異について解説します!

 

高専の特徴

高専の一番の特徴は何と言っても、

「5年生の工業系の学校」であるところ!

そのため高校1年生の時から

専門的かつ実践的な授業を受けることができます。

最先端の機器を扱う実験や実習も多く、

卒業後は一人前のエンジニアとして活躍できるようになります。

 

高専に通うメリット

高専に通うメリットは、大きく分けて3点あります。

①大学への編入がしやすい

高専からは、大学の3年次に編入することが出来ます。

そのため、高専に5年間と大学に2年間通うことで

大学を卒業することが出来ます。

難関と言われる多くの大学にも

高専からの編入枠が設けられています。

 

②進学・就職を選ぶことが出来る

高専には大学への編入枠のみならず、

多くの企業への就職枠も設けられています。

そのため、進学をするか就職をするかを

自由に選ぶことが出来る環境が整っています。

 

③卒業研究が出来る!

高専では専門的な学問を5年間かけて学びます。

そのため、多くの普通科の高校では行わない

卒業研究が出来ます!

 

高専に通うデメリット

高専に通うデメリットは大きく分けて2点あります。

①進路が工業系に定まってしまう

中学生の時点で将来の進路をある程度定める必要があります。

この点は注意が必要でしょう、

 

②通学距離が長くなる場合が多い

高専は全国に約60校ほどしかないそうです。

そのため、どうしても高専に通いたい場合には

通学距離・時間に注意が必要かもしれません。

 

高専と普通科の高校との差異

以上から、高専と普通科の高校との差異は

以下の3点であると言えそうです。

・通う年数が5年間か3年間か

・卒業後に就職する人が多いか否か

・卒業後の進路が工業系か否か

 

工業高校ってどんな学校?

ここでは工業高校について、

その特徴、メリットやデメリット、

普通科の高校との差異について解説します!

工業高校の特徴

工業高校の特徴は、専門的な科目を学ぶ比率が多い代わりに

国語や社会などの授業が少ないこと!

また、卒業後の進路では就職を選ぶ人が多いようです。

 

工業高校に通うメリット

①早く就職できる

高校で3年間学んだ後に就職する人が多いため、

早く就職することが出来ます。

早く自立したいという志向のある生徒さんに向いていると言えます。

 

②入学しやすい

普通科の高校よりも工業高校の方が入学しやすい場合が多いようです。

 

工業高校に通うデメリット

①大学進学が難しい

普通科の高校と比較して専門的な内容を多く学ぶのが工業高校。

そのため、大学受験に使用する科目の勉強が疎かになり

受験には不利に働く可能性があります。

 

②高専と比較すると就職先の選択できる幅が狭まる

高専と比較すると、就職先の選択肢は狭まることが多いようです。

この点には注意が必要かもしれません。

 

工業高校と普通科の高校との差異

以上から、工業高校と普通科の高校との差異は

・専門的な科目を重点的に学ぶか、幅広い科目を学ぶか

・卒業後に就職する人が多いか、進学する人が多いか

であると言えそうです。

 

 

高専・工業高校に通う高校生におすすめの塾とは?

高専と工業高校はいずれも異なる学校ですが、

この2つに共通する特徴として

・普通科の高校と学習内容や授業進度が異なる

・卒業後の進路が多様

であることが挙げられます!

 

そのため、高専や工業高校に通っている高校生の方にお勧めの塾は

・個々人の理解度や学習の進捗に合わせたカリキュラムで学べる塾

・個々人のライフスタイルに合わせた時間帯に通える塾

であると考えられます。

 

武田塾は一人一人の状況に合わせたカリキュラムを作成します!

ずばり高専・工業高校に通う高校生におすすめなのは「武田塾」です!

武田塾のカリキュラムは現状の学力と志望校とのギャップを測り、

その上で入試日から逆算して作成します。

なのでカリキュラム通りに進むことが出来れば、

必ず志望校に合格できる学力圏内に到達することが出来ます。

「でも武田塾ってたしか自習する塾でしょ?自分で進められるか不安…」

 

それについては大きな誤解があります。

武田塾は「自習をする塾」ではなく

「自学自習を管理する」塾です。

 

武田塾では自分で勉強を進めていくために必要なあらゆる情報を提供し、

そしてその勉強の「質」を徹底的にチェックします。

ですので武田塾の指導を完璧に守っていけば

「デキる受験生」や「受かる受験生」と同じ勉強法を習得する

ことが可能です。

 

学力は突き詰めていけば

かけた時間×勉強の質

で上昇率が決まります。

どんなに時間をかけても勉強の「質」が悪ければ伸びません。

逆にどんなに「質」の高い勉強をしていても

勉強時間が足りなければ合格までに充分な学力には到達しません。

武田塾はその勉強の「質」と「時間」を徹底的に管理し、

合格までに必要な学力まで

最短・最速

で到達させることができる塾です。

もっと詳しく知りたい方は受験相談で!

武田塾はなぜ授業をしないのか?そしてなぜ最短・最速の勉強法なのか?
詳しく、わかりやすく説明します!

上記のブログで武田塾についてなるべく詳しくわかりやすく書きました!

さらに武田塾旗の台校では毎日無料の受験相談を行っています。

無料受験相談

無料の受験相談では武田塾の仕組みやカリキュラムについてのお話だけでなく、科目毎の勉強法についてのお悩みや大学選びなどの進路相談についてもアドバイスをさせていただいております。

お気軽にご連絡下さい!

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

武田塾の料金は高い?安い?コースと仕組みを公開します!|武田塾旗の台校

武田塾の料金の仕組み公開します! こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 旗の台校です。 みなさんの塾・予備校を選ぶ基準ってなんでしょうか? 「家・学校から近い ..

武田塾はなぜ授業をしないのか?を詳しく説明します!|武田塾旗の台校

武田塾はなぜ授業をしないのか? こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 旗の台校です。 こちらの記事では武田塾は何故授業をしないのか?ということについてなるべく ..

高校・大学受験!塾選びの秘訣を教えます!!|武田塾旗の台校

高校・大学受験、塾選びの秘訣! こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 旗の台校です。 塾や予備校って本当に色々な種類がありますよね。 自分にあった塾を探そうと ..

高1・高2生必見【大学受験】志望校の決め方とは?

こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾旗の台校です!     今回は、 【志望校の決め方】 についてお話したいと思います。   受 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる