ブログ

高2生に伝えたい受験勉強を早く始めて楽にMARCHに受かる方法|武田塾旗の台校

高2生に伝えたい受験勉強を早く始めて楽にMARCHに受かる方法

こんにちは!

東急旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 旗の台校です。

今回は「受験勉強を早く始めて楽にGMARCHに受かる方法」です!

受験勉強は早く始めたほうがとにかく楽です!!

高2の内に効率的に勉強を進めることが出来れば高3の受験勉強の負担を大幅に削減することが出来ます。

コスパよく勉強してMARCH合格をつかみ取りましょう!!

MARCHを確実にするコスパ最強2カ年計画

1年目:とにかく1教科だけマスターする!

学力を上げるには満遍なく勉強するよりも1教科に特化して勉強したほうが遥かに効率がいいです。

また、ある程度の学力に到達した科目は学力が減衰しにくいです。

なので2カ年計画で考えるなら最初の1年は1科目に特化して勉強を進めましょう。

 

特化するのにおすすめの科目は英語です。

romain-vignes-ywqa9IZB-dU-unsplash

武田塾の参考書ルートを参考にMARCHルートを踏破を目指すのをおすすめします。

(参考書ルートとは武田塾が公開しているカリキュラムのことです)

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (3)

ー逆転合格.comMARCH参考書ルート

MARCHルートの参考書をやりきればMARCHの過去問に挑戦できるレベルに達することが出来ます。

 

英検2級は高コスパなので取得推薦!

GMARCHレベルの過去問に着手できる段階まで辿り着いた人は次は英検2級取得+CSEスコア2200点以上を目指しましょう。

GMARCHルートの参考書が終わっていれば英検2級は余裕だと思います。

そこまで行かなくても日大レベルの参考書が終わっていてしっかりと英検対策をすれば十分合格の可能性はあります。

昨今は外部検定試験の利用が広まっており、英検利用入試枠への出願や学部によっては8割換算など、持ってて損はない資格です。

英検の点数はCSEスコアという英語4技能(Listening, Reading, Speaking, Writing)を測定する英語力評価に換算されます。

英検2級の合格ラインはCSEスコアで1980ですが、CSEスコアが2200を超えるとかなり優遇される大学が多い印象です。

sec05_img02

(日本英語検定協会から引用)

 

【参考】英検2級が利用可能な学部

学習院大学

国際社会学部

英検2級合格(合計CSEスコア1980以上)で、英語の試験免除かつ100点換算(100/150)

英検2級合格かつ合計CSEスコア2120で、英語の試験免除かつ110点換算(110/150)

英検2級合格かつ合計CSEスコア2260で、英語の試験免除かつ120点換算(120/150)

 

明治大学

商学部…英検2級以上の場合出願資格があります。
合否は大学独自の「英語」「国語」「地歴、公民、数学」の3科目の総合得点で判定

経営学部…CSEスコア総合2200点かつR530、L530、S530、W530のスコアをすべて満たすと出願可能です。

農学部
国際日本学部
経営学部
総合数理学部
これらの学部では全学部統一入学試験で基準を満たすと英語の試験が免除となります。

英検2級合格かつCSEスコア1980で満点の0.8倍換算(100点満点なら80点)

英検2級合格かつCSEスコア2088で満点の0.9倍換算(100点満点なら90点)

 

青山学院大学

総合文化政策学部

この学部では英検CSEスコア2100以上で、A方式入試に出願できます。

 

立教大学

文学部
異文化コミュニケーション学部
経済学部
経営学部
理学部
社会学部
法学部
観光学部
コミュニティ福祉学部
現代心理学部

①一般入試では英検や外部試験のスコアを得点に換算
②大学入試共通テストの英語の得点を換算
のどちらか高得点のものを採用する方式となりました。
(学部により100~200点満点)

 

換算方法について2021年度の参考数値が発表されました。

合計CSEスコア2195以上で、大学入試共通テスト85%換算(175/200)

合計CSEスコア2265以上で、大学入試共通テスト95%換算(190/200)

合計CSEスコア2300以上で、大学入試共通テスト100%換算(200/200)

 

中央大学

経済学部

英検2級以上の受験をし、合計CSEスコア1728があれば英語外部検定試験利用入試に出願でき、英語の試験が免除されます。
また、英検のスコアの高低に応じ、得点に換算します。(150点満点、どのように点数がつくかは公表されていません。)

国際経営学部

英検2級以上の受験をし、合計CSEスコア1980があれば英語外部検定試験利用入試に出願でき、英語の試験が免除されます。
また、英検のスコアの高低に応じ、得点に換算します。(200点満点、どのように点数がつくかは公表されていません。)

 

法政大学

スポーツ健康学部
情報科学部
デザイン工学部
理工学部
生命科学部
人間環境学部
キャリアデザイン学部

これらの学部は、英検2級に合格していれば英語外部利用入試に出願できます。
英語の試験が免除され、なんと1科目で受験が出来ます。

現代福祉学部

英検2級以上に合格したうえで、合計CSEスコアが2150あれば英語外部利用入試に出願できます。
英語の試験が免除され、なんと1科目で受験が出来ます。

 

英検2級は何ヶ月くらいでとれる?

武田塾のカリキュラムを元にかなり余裕をもって計画を組んでみました。

1~2ヶ月目

初級単語(システム英単語だと1200位まで)

中学レベル~高校1年レベル文法の復習

高校レベル文法

3~4ヶ月目

・中級単語(システム英単語1200以降)

・高校レベル文法

・熟語帳全範囲

sokujuku

・解釈系参考書

5~6ヶ月

・単語全範囲

・熟語全範囲

・文法ランダム問題

・リスニング対策

・長文参考書+英検過去問

本番

 

1日2~3時間程度の勉強を継続できれば無理なく半年くらいで十分英検2級取得可能レベルまでたどり着きそうです。

その2時間の中に授業を聞くという時間は含まれていません。

手持ちの参考書をコツコツと完璧に仕上げていき、その後数冊の参考書を追加するだけです。

勉強全般に言えることですが学力は理解したものを自分の中で再構築した時に上がります。

 

やる気さえあれば今すぐにでも取りかかれます。

順調に進めることができて2級を半年で取得できれば、英検準1級取得も視野に入れるのもアリですね。

 

1年目:他教科で追加でやっといたほうが良いこと

1年目に余力があるのであれば他教科も少しづつ進めておくと盤石です。

 

数学→数1・A/数2・B全範囲

  公式の暗記や基礎問題をしっかり理解していれば問題なし。

  (理系の場合は英語と同じくらい優先順位が高いです)

国語→古文単語+古典文法、漢字

  古典の基礎知識と語彙が詰まっているとめちゃくちゃ楽です。

社会科目→全範囲一通り

  とりあえず教科書を最初から最後まである程度読んでおくだけでもOK。

理科科目→基礎レベルを完璧にする 

  高3から問題なく発展レベルに入れるようにしておくと良いですね。

高3からのスケジュール

この段階で英語はすでに過去問を回せるレベルになっているはずです

なので英語に関してはまず志望校の過去問を分析して、特殊な問題が無いかどうかチェックしましょう。

あまり馴染みのない問題形式があれば参考書を追加して対処しましょう。

(例:正誤問題が多い→正誤問題集1冊やってから過去問に入る)

その他科目は夏までに日大レベルの過去問が解けるように進めていきましょう。

教科の時間配分は

文系

国語≧社会科目>英語

理系

数学>理科科目>英語

で問題ありません。

 

ここで1年目に英語をマスターしたアドバンテージが発揮されます

高3から受験勉強を始めた人たちは、英語の基礎知識インプットに追われています。

他科目も並行しているため年度の序盤からかなり大変だと思います。

一方英語がすでに志望校の過去問レベルまで達している人たちは、英語以外の教科に集中して進めることが出来ます。

 

その後、夏休みに入ったらまず今までの総復習を行いましょう

苦手分野の洗い出しをしっかりと行い、その他科目についてもMARCHの過去問に入れるレベルを目指しましょう。

この辺りから少しづつ滑り止め校の過去問演習なども始めていきましょう。

open-book-g1f960a205_1280

 

9月からは共通テスト対策+併願校などの過去問に手を付け始め、10月から2月までの4ヶ月間過去問演習を集中して行えば合格は目前です!

絵に描いた餅のように感じる人もいるかも知れませんが、勉強習慣が確立されている人たちは自然と似たようなカリキュラムを辿っている事が多いです。

 

受験は早く始めたほうが絶対に楽!

最初から長時間勉強出来なくてもいい

「でもなんかやる気にならないんだよな-」という人も多いと思いますが、最初から無理に長時間頑張ろうとしなくていいです。

受験勉強はとにかく「始める」ということと「継続する」ということが重要です。

1日30分でもいいですし、通学の時間だけ単語帳みるというレベルからだって全然OKです。

lukas-blazek-UAvYasdkzq8-unsplash

まずは受験勉強にとりかかるという自分のハードルを下げることが重要です。

しかも高2なら三日坊主になったって、また時間をおいて始めればいいんです。そういう時間的余裕が今はまだあります。

そうやって少しづ習慣化していき1日の勉強時間を伸ばししていくのが最も負担の少ない受験勉強のはじめ方だと思います。

 

勉強の計画や方針が不安なら受験相談へ!

「勉強計画を立てるのが苦手・・・」

「自己管理能力がない・・・」

「何をどれくらいやればいいか分からない・・・」

という人たちは受験相談へお越し下さい!!

_CSC0181

日々の勉強計画や「質」の高い勉強の仕方など絶対にタメになるお話をさせていただきます。

過去にはなんと受験相談を1回受けただけで独学でMARCHに合格した子もいます。

(今その子は神奈川県の校舎で武田塾の講師として働いています笑)

是非一度お話をお聞かせ下さい!!

無料受験相談

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

武田塾の料金は高い?安い?コースと仕組みを公開します!|武田塾旗の台校

武田塾の料金の仕組み公開します! こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾 旗の台校です。 みなさんの塾・予備校を選ぶ基準ってなんでしょうか? 「家・学校から近い ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる