ブログ

【多忙な高校生必見】大学受験向け 勉強時間の管理方法

こんにちは!

東急旗の台駅 徒歩5分

大学受験予備校・個別指導塾学習塾

武田塾 旗の台校 です!

武田塾旗の台校校舎長

今回は、

「大学受験に向けての勉強時間の管理方法」

について、ご紹介します。

 

学校の宿題や部活動もある中で、

受験勉強も開始するとなると本当に忙しいですよね…

私も高3の夏まで部活をやっていたので、

気持ちが痛いほど分かります。

thumbnail_yaruki_nai_school

この忙しない中で、大学受験の合格を勝ち取るために、

私が実践していた

最強な時間の管理方法を紹介します!!

 

スキマ時間を探そう!

時間ムダ遣いしてない?

 

「 忙しい… 」と思っている中でも、

実際は、

だらだらしているスキマ時間、ありませんか?

例えば、通学時間の30分間や、

朝学校に着いてからの15分、

寝る前にスマホをいじっている30分間… 等です!

train_densya_smartphone (1)

 

普段忙しければ忙しい人ほど、

このスキマ時間を勉強時間にすると

とても効率が良いです!

例えば、通学時間が往復1時間あったとして、

月に20日通学していれば、

通学時間だけで月に20時間

勉強できる事になります◎

 

「ちりも積もれば山となる」ので、

無駄な時間の使い方をしていないかな?と

自分の時間の使い方について

今一度確認してみましょう!

study_english_ondoku

スキマ時間は、わざわざ机に向かわなくても勉強できる

英単語など詰め込むのに最適な上、

学生は気を抜きがちな時間なので

ライバルと差をつけやすいです!

今日から有効活用していきましょう!

 

決めた時間集中!

せっかく計画を立てても・・・

 

せっかくやる気を出して勉強計画を立てても、

計画倒れする事、よくありませんか?

 

例えば、16時に学校が終わったとして、

17時に家に着くから、ご飯まで2時間くらい勉強できそう…

ご飯食べ終わって、寝るまで3時間くらい勉強できるから

今日は5時間できる!

英語と古文と世界史全部やろう!!

thumbnail_yaruki_aru_school

と計画を立てていても、実際は

 

あれ…帰ってきてから

スマホいじってたらもうご飯の時間だ…

ご飯の後に英語1時間くらい勉強したら、

あれ眠いな、明日も早いし寝よう…

thumbnail_yaruki_nai_school

となってしまうように、

結局1時間もできなくて、計画倒れしてしまう。

今日やろうと思っていたものは明日に持ち越し

明日の計画が崩れて…という負のループ

耳が痛い高校生、かなり多いのではないでしょうか?(笑)

 

勉強時間を管理すべき理由!

 

勉強時間を管理すべき理由は、

一言で言うと

「やみくも勉強をやめるため」

です。

 

英語やばい!と思って勉強を進めていても

他の科目を完全に放置してしまっていたり…

いっぱい勉強するぞ!と思っていても

気づいたらYouTubeを見ていたり…

sleep_futon_smartphone_man

高校生あるあるですし、私もこういう時期ありました。

でも、有限な時間が非常にもったいない

 

● 自分の勉強状況の現状を把握するため

● 科目ごとに偏りが生じるのを避けるため

● 時間管理をして集中して取り組むため

 

計画は必ず立てましょう!!

yaruki_moeru_woman

【勉強できる時間 × 0.7】 がポイント!

 

最初に、総勉強時間の把握方法を紹介します!

 

計画倒れしない、勉強できる時間の計算方法は

[ 勉強できる最大時間 ] × 0.7

です!

 

お菓子食べたり、お手洗いに行ったり、

休憩したり…等々に

結局時間を取られてしまうので、

この勉強時間の想定の計算が

賢明です!

gahag-0112135036-1

前述の例だと、1日 5時間勉強できますよね。

なので、5時間 × 0.7 = 3時間半

勉強できると把握しましょう!

 

ちなみに、

受験期直前だったり、やる気に満ち溢れている人は

×0.8でも良いと思います◎

 

余裕を持って計画を立てる事で

計画倒れを防ぐ事ができますし、

順調に勉強が進んだのであれば、

余った時間を遅れている科目に割く事もできます

 

科目ごとに時間を振り分けよう!

自分の進捗状況を把握しよう!

 

自分の勉強できる時間が把握できたら、

次に、それを科目ごとに振り分けていきましょう!

shimekiri_report_schoolboy

まず、科目ごとに自分の進捗状況を

なんとなくの体感で構わないので、

書き出してみてください!

 

例えば、私立文系志望で、

英語・現代文・古文・世界史に

取り組まなければならないとして、

 

英語 = 早くネクステ完璧にしないとやばい! → 3割

現代文 = 単語触れられればいいかな~ → 9割

古文 = 最近長文読んでないな… → 5割

世界史 = 最近期末テストに向けて頑張った! → 7割

 

と書き出せたら、

科目ごとに割かなければならない割合は、

 1-[進捗状況]

英語:現代文:古文:世界史 =

  7   :    1     :  5   :    3

と把握する事ができます◎

 

shimekiri_report_schoolgirl

 

現実的な計画の完成!

 

先程計算できた比率に、

3時間半( 210分 )を

一の位を四捨五入して割り振ると、

英語:現代文:古文:世界史 =

90分 : 10分  : 70分 :  40分

 

と計算する事ができました!!

 

やるべき科目に時間が割けていますし、

ここまで数値化ができると

やる気も湧いてきませんか?

thumbnail_yaruki_aru_school

休憩しながらでも計画が上手くいくように

余裕を持って総勉強時間を計算してあるので、

計画が大きく倒れる事はないはずです!

 

科目ごとに時間を測って勉強する事で、

ダラダラ勉強する事がなくなり

集中も保てると思うので、

是非実践してみて下さい!!

 

まとめ

 

今回は、「勉強時間の管理方法について」

ご紹介しました。

 

まずは

「無駄に過ごしているスキマ時間がないか」

を考える。

 

まとまった時間が取れる時には、

[勉強できる最大時間]×0.7をする

各科目の状況を把握する

時間を科目ごとのやるべき割合で割る

「現実的に進められる勉強計画を立てる」

 

これで受験に向けての勉強時間の管理はカンペキです!

yaruki_moeru_woman

 

この勉強時間管理方法は

受験勉強だけでなく、

定期試験に向けても使える考え方だと思うので

活用してみて下さい!

 

また、私は勉強時間をスケジュール帳

帯グラフとして書いたり、

“study plus ”というアプリで勉強時間を管理して

可視化してやる気を出していたので、

それもかなりオススメです!

やってみて下さい◎

 

「一緒に勉強計画を立てて欲しい!」

「部活との両立ができない!」

という方!

iOS の画像 (75)

是非 武田塾旗の台校

一緒に頑張りましょう!!

お待ちしています!!

【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】

S__38248450

🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》

🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》

 

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》

 

🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》

🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》

🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》

 

🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》

🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》

🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》

 

🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》

🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》

🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc

🌸合格者続々!!!!

2022年合格体験記

保護者の皆様へ

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー

とお悩みの保護者様

心配ありません

今からでも充分間に合います。

 

武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った

勉強法を徹底指導します。

 

「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」

武田塾にお任せください!

 

「最速」の勉強法の秘訣!

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

 

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

 

何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。

武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。

こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。

そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。

確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

 

校舎長増田より

増田(印西_旗の台用)

大学受験は

「勝つ」「負ける」

かの競争です!

 

全国の競争相手と同じペースで

同じような勉強法をやっていたのでは

勝てません!

 

必要なのは、

自分に合った「勉強法」

偏差値を上げる「勉強法」

 

今から始めて

逆転合格を掴み取る

「必勝勉強法」です。

 

僕たちが全力で

短期間での成功へ

導いていきます!

_CSC0224

無料受験相談

 

武田塾旗の台校の口コミ

・折込チラシを見て受験相談に行きました。
 校舎長もとても話しやすかったです。
 駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。

・受験相談に行きました。
 学習の進め方が明確でわかりやすく、
 丁寧に教えていただけました。

 東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
 安心して通えそうです!

・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
 ただ少し狭いかも

・ありがとうございました!
 科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
 自習室も静かで使いやすそうです!

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

無料受験相談随時受付中!!

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。

アイキャッチのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (14)

お気軽にお問い合わせ下さい!

旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【永遠の課題】受験の大敵?!スマホと上手く付き合うためのアイデア

受験生必見のスマホをやめるための7つのアイデアをご紹介!

【多忙な現役生必見】スキマ時間を利用して勉強時間を増やす方法!

忙しい受験生のために、スキマ時間を活用する方法を4種類ご紹介します!

【大学受験なら武田塾】実は理解できていない?!偏差値とは? 

こんにちは! 東急旗の台駅 徒歩5分 大学受験予備校・個別指導塾学習塾 武田塾旗の台校です。 受験勉強をしていたら必ず聞く単語、 「偏差値」   偏差値とは? 偏差値とは何か本質を理解できて ..

【受験生必見?!】ドラマや漫画を通して知る!現代の「受験事情」

中学受験や大学受験を描いたドラマ・漫画を3作品ご紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる