こんにちは!
東急旗の台駅 徒歩5分
大学受験予備校・個別指導塾学習塾
武田塾 旗の台校です。
受験生のみなさんが一度は必ず聞いたことがある
「日東駒専」の穴場についてお話ししたいと思います。
「MARCHには受からなくてもせめて日東駒専には入りたい!」
という受験生必見です!
日東駒専ってなに?穴場って?
日東駒専とは・・・
日:日本大学
東:東洋大学
駒:駒澤大学
専:専修大学
の頭文字をとっています。
よく聞く大学の名前ばかりですね~!
それでは、早速穴場学部についてお話していきます。
①日本大学
国際関係学部
日本大学の穴場学部
「国際関係学部」
穴場の理由は立地にあり!
国際関係学部はキャンパスが静岡県にあるため倍率が2倍と低いため入りやすい学部と言えます。
東京のキャンパスに行きたい受験生が多いため狙い目です。
また他にも、地方にある学部は倍率の低い傾向にあり、
・生産工学部(千葉県津田沼、習志野)
・生物資源学部(神奈川県藤沢市)
・工学部(福島県郡山市)
も狙い目と言えます。
②東洋大学
生命科学部・食料環境学部
東洋大学の穴場学部
「生命科学部」
「食料環境学部」
穴場の理由は立地にあり!
この2つの学部はキャンパスが群馬県板倉市にあり東京のキャンパスではありません。
日本大学と同様に、地方のキャンパスは比較的入りやすくなっています。
また、ライフデザイン学部は2021年4月に埼玉県朝霞市から東京都北区赤羽台に移転する予定のため倍率が高くなる可能性もあるので注意です。
③駒澤大学
駒澤大学には穴場学部がない?
駒澤大学はキャンパスが1つしかなく唯一のキャンパスが駒沢キャンパス(東京都世田谷区)と立地もよく基本的にどの学部でも人気がありこの学部が穴場!と言える学部がありません。
また、英語だけ点数が取れたらOK!というわけでもなく3教科全てまんべんなく点数がとれていないと合格の可能性が低くなってしまいます。
仏教学部や医療健康科学部など、入りやすい学部もありますが専門的な分野のため興味がない場合にはおすすめできません。
④専修大学
文学部
専修大学の穴場学部
「文学部」
穴場の理由は立地にあり!
専修大学も駒澤大学と同様に平均的に人気と倍率が平均的に高いためこの学部が穴場!という学部がありません。
ですがその中でも比較的倍率が若干低い学部が文学部です。
文学部は、生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区)にあり都内のキャンパスではありません。何度もお伝えしている通り、受験生は都会のキャンパスに憧れが強いことが多いため都心のキャンパスでない場合は倍率が下がることがほとんどです。また、文学部の中でも「哲学科」「環境地理学科」が穴場と言えます。
ですが最初にもお話した通りどの学部・学科も平均的に人気です!
対策は怠らず、万全な状態で試験当日を迎えましょう。
まとめ
日東駒専の穴場学部の紹介はいかがだったでしょうか。
日東駒専はどの大学のどの学部でも人気があり、倍率も高くここが穴場!と断言できる学部がほとんどありません。
そのため、基礎を固めて戦略的に計画を立て勉強をしていくことで、「逆転合格」を可能にできます。
武田塾では、無料入塾相談を行っております。
どんなお悩みでも結構です。ぜひお話にいらしてください!
【🌸2023年 旗の台校合格実績🌸】
🌸明治学院大学《経済学部》・🌸成城大学《文芸学部》
🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》
🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》
🌸明治大学《国際日本学部》・🌸日本女子大学《文学部》
🌸昭和女子大学《人間文化学部》・🌸中央大学《文学部》
🌸神奈川大学《経済学部》・🌸明治学院大学《経済学部》
🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》
🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》
🌸東京家政大学《健康科学部》・🌸駒沢大学《経済学部》
🌸成城大学《文芸学部》・🌸東京家政大学《健康科学部》
🌸学習院大学《文学部》・🌸早稲田大学《文化構想学部》
🌸立教大学《文学部》・🌸青山学院大学《文学部》
🌸明治大学《国際日本学部》・🌸中央大学《文学部》
🌸専修大学《経営学部》・🌸共立女子大学《ビジネス学部》
🌸日本女子大学《文学部》・🌸神奈川大学《経済学部》
🌸駒沢大学《経済学部》・🌸昭和女子大学《人間文化学部》
🌸駒沢大学《経営学部》・🌸横浜薬科大学《薬学部》
🌸フェリス女学院大学《国際交流学部》…etc
🌸合格者続々!!!!
2022年合格体験記
保護者の皆様へ
とお悩みの保護者様
心配ありません!
今からでも充分間に合います。
武田塾旗の台校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
「最速」の勉強法の秘訣!
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと「できる」=テストで点が取れるようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも「やってみる」「できる」を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると早慶コースは春の段階で偏差値60となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は最初から授業について行けないことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に全指定します。
こうすることで毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことはなくなります。
そして1週間後、個別指導の前にやってきた宿題が確実に身についているかどうかチェックするテストを行います。
確認テスト後の個別指導では日々の勉強が間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェックします。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
校舎長増田より
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です!
全国の競争相手と同じペースで
同じような勉強法をやっていたのでは
勝てません!
必要なのは、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて
逆転合格を掴み取る
「必勝勉強法」です。
武田塾旗の台校の口コミ
・折込チラシを見て受験相談に行きました。
校舎長もとても話しやすかったです。
駅からも近く、自習室もとてもキレイでした。
・受験相談に行きました。
学習の進め方が明確でわかりやすく、
丁寧に教えていただけました。
東大、慶應、上智など学歴の高い講師が多く、
安心して通えそうです!
・立地が良く、部屋も綺麗で、勉強に集中しやすかった!
ただ少し狭いかも
・ありがとうございました!
科目ごとの勉強の仕方も丁寧に教えてもらえました!
自習室も静かで使いやすそうです!
無料受験相談随時受付中!!
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
直接お電話でのお問い合わせも
受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
旗の台駅周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓