こんにちは!
東急旗の台駅 徒歩5分
大学受験予備校・個別指導塾学習塾
武田塾旗の台校です!
今回は、
【志望校の決め方】
についてお話したいと思います。
受験勉強を開始して、
学校や周りの大人に言われるがままに
闇雲に勉強していませんか?
志望校が定まっていると
「なぜ受験勉強を頑張る必要があるのか」という
目的が明確になり
大きなモチベーションになる!!
でも、どうやって志望校を決める?」
そんな疑問にお答えします!
◉まずは全貌を知るべし
どんな大学や学部があるのか知らない限りは
志望することすらできません。
まずはざっとで良いので、
大学のパンフレットを読んだりHPを見たりして、
大学や学部を「知る」ところから始めよう!
意外な大学や学部との出会いがあるかも。
◉興味センサーを光らせるべし
知る作業と同時に、
自分の興味センサーも光らせておきましょう!
高校の授業や、日常生活にヒントがあるはず。
例えば!!
私は、高校の英語の授業と世界史の授業が
とても楽しかった!
↓↓↓
大学では
・英語以外の言語も学んでみたい
・ドイツの歴史や、文化について深く知りたい
と思い、立教大学のドイツ文学専修を受験しました!
少しでも惹かれた大学や学部、
分野を見つけたら志望校選定をしていこう!
志望校選定の3つの軸
志望校選定をする軸としては、
全部で3つあります。
①偏差値軸
②学びたい事軸
③大学軸
以下一つずつ紹介していきます!
①偏差値軸 -とにかく高みへ-
偏差値軸とは、
ひたすら偏差値の高い大学を目指すこと!
誰よりも努力する事が求められます。
・挑戦をすることが好きな人
・負けず嫌いな人
・ブランド力に目がない人
・とりあえず将来の可能性を広げておきたい人
この軸で勉強を進めるの
おすすめ!!
そして勉強を進めていくにつれて、
学部を絞っていきましょう。
②学びたい事軸 -興味に沿って-
大学は、社会人になる前に
興味をひたすら探究できるラストチャンスです!
自分が4年間極めたい事は何か
興味センサーに惹かれた物に合わせて
熟考しましょう。
【注意】
学部として同じ名前でも、
大学によって学ぶ内容や専門領域が異なる場合あり。
出願する際には気をつけましょう!
③大学軸 -キャンパスにいる自分を想像して-
オープンキャンパスに行ったり、
パンフレットを眺めていると
無性に惹かれる大学はありませんか?
私は、初めて立教大学キャンパスを見た時に、
当時の自分の偏差値とは関係なく、
「どうしてもここに行きたい!」と決心!
なので、学部ごとに偏差値と受験日程を確認し
総合的にバランスが良くなるよう受験日程を計画。
私は文学部ですが、
経済学部・経営学部・社会学部・現代心理学部…etc
幅広い学部の講義を受講しているます。
「大学に入ったもの勝ち」
という考え方もできる!
まとめ
今回は、志望校を決める方法をお伝えしました。
まずは大学や学部を知り、
日常生活から興味を惹かれる事を探しましょう。
そして
①高みを目指す偏差値軸
②興味に沿った学びたい事軸
③どうしても惹かれる大学軸
これらを頭に入れながら、
様々な角度から検討して、
志望校を決定してみてください!
最終的にはどの軸を重視するのか。
私は大学軸中心でした!
目標を掲げた方が
勉強は頑張れます。
これを読んでくれたあなたは、
是非素早く行動に移してください!
プロに相談したい!と思った方!
自分では決めきれない!!という方!
武田塾旗の台校では
無料受験相談を行っています。
無料受験相談のお申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
旗の台校(03-5767-2828)に
直接お電話ください!
いつでも大歓迎です!!