ブログ

【勉強法】ネクステ系参考書の使い方について解説!

みなさん、こんにちは!
JR・南海橋本駅から徒歩1分の所にある塾・予備校の、武田塾橋本駅前校の森です!

今回のブログでは、ネクステ系参考書の使い方について解説していきます!

学校で配られることの多い参考書ではありますが、仕上げ切れている人は結構少ない印象のある参考書でもあります。

完璧に仕上げ切ることができればそれだけで受験レベルの文法知識の問題とも戦っていける参考書でもありますので、ぜひ参考にしてもらえたらと思います!

 

そもそもネクステ系参考書とは

英文法の参考書としてよく名前の挙がる、

『Next Stage』や『Scramble英文法』、『Vintage』を筆頭に、『UPGRADE』や『POWER STAGE』、『Bright  Stage』などの参考書になります。

特徴としては

・分量があり、取り組むのがちょっと億劫になってしまうこと

・様々な文法知識を網羅していること

などが挙げられます。

では実際にこれらの参考書を使う際のコツについて5点お話していきます!

_b55b887a-2c0e-4db1-99d6-a1560b0d2c57

まずはpart1,part2だけで大丈夫!

例えば『Next Stage』の場合、順番にpart1は文法、part2は語法、part3はイディオムでそこから会話表現、単語や語彙、アクセントや発音と続いていきます。

細かい差こそあれど、どの参考書もおおむねそういった順番になっているはずです。

なぜそうなっているかというと、その参考書で優先的に仕上げて欲しい箇所が文法と語法だからです。

そのため、

「とりあえずはpart1と2だけ仕上げればOK!」

と考えても最初は問題ないです。

そうするとネクステの場合分厚さが半分くらいになります。

そう考えるだけでも少しは気持ちが楽になると思うので、

まずはpart1と2だけを仕上げ切ることに集中してもらえればと思います!

残りの所はどうするの?

では残りの所をどうするのかということですが、単元によって若干扱いが変わってくるので、順番にお伝えしていきます

part3(イディオムの個所)

イディオムに関しては、

「重要なのは間違いないが、ネクステ系参考書でなくともよい」

という扱いになります。

イディオムに関しては、熟語帳のほうが網羅度が高いので、そちらを仕上げるほうがおすすめ度は高いです。

もちろん両方仕上げておくと最強なのですが、ひとまずはイディオムの専門である熟語帳に任せましょうといった形です。

「餅は餅屋」というやつですね。

その他会話表現・アクセントなど

これらのものに関しては、

「必要に応じて取り組む」

という扱いになります。

例えば発音やアクセントなどに関しては、センター試験時代には必ず聞かれていましたが、共通テストになってからは聞かれなくなったので、自分の志望大学にそういった問題が出てこない場合は不必要なものとなります。

同様に会話表現に関しても、長文などが読めるようになったうえで必要だとなったタイミングで対策をするのが良いでしょう。

_e15a78fb-73e5-4490-93bc-ec66e075995e

まずは講義系参考書を読んでみる

もう一つネクステ系参考書が嫌になってしまう理由として、

「正直文法の概要を掴めていないのにいきなり問題ばっか出てきて、嫌になってしまう」

ということもあります。

仮定法過去と仮定法過去完了の違いをはっきりと説明できない状態で、いきなりネクステ系参考書の問題を解いてみたとしても、

「なんとなくわかるようなわからないような…しっくりこないなあ?」

という状況に陥ってしまう可能性が高いです。

そうならないためにも、まずは『大岩のいちばんはじめの英文法』レベルの参考書でしっかりと文法の概要を理解してから取り組んでいくようにしましょう。

初見の〇×は気にしない!

「大岩をちゃんとやったぞ、よし、いよいよ本丸のネクステだ!」

と意気揚々と取り組んだとしても、思ったより間違えた問題が多くて自信を喪失することもあると思います。

ただ、初見での正答率は気にする必要がありません。

極端な話、入試本番に出てくる初見の問題で点数が取れれば、ネクステでどれだけ間違えてもいいのです。

重要なのは〇×ではなく、

「〇の問題はきちんと根拠まで説明できる状態に持っていくことができているか」

「×の問題はなぜ間違えたのか、どのようにすれば間違えなくなるのかを修正できているのか」

といったことです。

初見での〇×を気にしすぎることなく、一歩一歩完成させていきましょう!

_c7b7df75-a04a-4502-86af-61d5d6510daa

理解と暗記を区別しよう

最後に気をつけて欲しいポイントはこれです。

文法事項は大きく2つに分けられ、

「関係代名詞はどのようなものですか」

「分詞構文はどうやってつくりますか」

のように理解が重要なものと、

各単元の後半にある慣用表現のように暗記が重要なものに分けられます。

これらをはき違えてしまうと、

「理解しているはずなのに全然解けないや…」

となってしまいますので、そういった状態にならないよう、

各文法の概念など、理解するところは理解する

語法や慣用表現など、暗記するところは暗記する

といったことを徹底してください!

まとめ

今回のブログでは、ネクステ系参考書の使い方についてお伝えしていきました。

極めればこれ1冊で受験で必要とされる文法のほとんどを網羅できる参考書なので、億劫だと思っている人も是非取り組むようにしてください!

風邪が流行っている時期なので、体調には気をつけてくださいね。

勉強に不安のある方は、ぜひ無料受験相談にお越しください!

「いまから○○大学に合格するためには、どうやって勉強したらいいですか?」

「志望校について悩んでいるので、ちょっと相談したいんですけど」

「学校の成績がめちゃくちゃヤバくて、どうしたらいいかわかんないです」

「なんだかここ最近勉強のやる気が出てこなくて悩んでます…」

のように勉強や受験について少しでもお悩みの方は、ぜひ武田塾橋本駅前校の無料受験相談にお越しください!

受験や勉強のあらゆるお悩みに、個別でお話を聞いてアドバイスをさせていただきます!

無料受験相談

”日本初!授業をしない”
武田塾 橋本駅前校

無料受験相談受付中

YouTubeや看板を見て興味を持った

受験生・保護者の皆様。

塾・予備校選びの際は武田塾まで

お問い合わせ下さいませ。

武田塾ってどんな塾なの?」

全然成績上がらない

「今の勉強で合格できるか不安

 勉強法教えてほしい…」

 志望校決まらない…」

どんなに些細なことでも構いません。

お悩み・ご相談には全てお応えします。

中学生・高校生・既卒生・社会人まで。

いつでもお待ちしております。

武田塾について

武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、

逆転合格しています。

👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇

武田塾 橋本駅前校への

受験相談へのお申し込みは

無料受験相談

をクリックしていただくか

橋本駅前校まで直接お電話ください♪♪

❀武田塾 橋本駅前校❀

〒648-0065
和歌山県橋本市古佐田1丁目4-55
日の出ビル1階

TEL☎ 
0736-26-8095

Mail✉ 
hashimotoekimae
@takeda.tv

和歌山県橋本市・橋本駅近辺で
大学受験の学習塾・予備校
をお探しなら武田塾 橋本駅前校

関連記事

【合格体験記】丁寧に勉強を完成させて同志社・関大現役合格!

今回はひたすら丁寧に勉強を仕上げていって同志社・関大に現役合格をした、K・Kさんの合格体験記です!

【合格体験記】野球部引退後追い上げて近大・高知工科大ダブル合格!

野球部引退後に勉強を開始し、逆転合格を見事果たしたその秘訣とは?今から受験勉強を始めたい方、要チェックですよ!

【合格体験記】基礎からしっかりと固め直して高知工科大合格!!

今回は基礎から徹底的に固め直して高知工科大学に合格をした、R・Sさんの合格体験記をお届けします!

【新高校3年生】3月は受験勉強を最優先する月にしよう!

新高校3年生の皆さん!いよいよ春休み期間に入りますが、受験勉強モードに入れているでしょうか?

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる