みなさん、こんにちは!
JR・南海橋本駅から徒歩1分の所にある塾・予備校の、武田塾橋本駅前校の森です!
今回は高校1,2年生の方たちに、年内に終わらせたい参考書と、どうやってそれを終わらせるのかについてお伝えしていきます!
「勉強しなきゃいけないのはわかっているけど、どれから手を付けたらいいのかわからない!」
という人はぜひ参考にしてみてください!
はじめに:メインに据えるべき教科と時間配分について
まずは優先順位からです。
理系の人なら数学、文系の人なら英語を優先して勉強していきましょう!
また、部活動などがあってなかなか時間が取れないという人も多いと思います。
その場合は、
平日:数学か英語のうち1教科
土日:2教科両方
のような感じで、この2教科だけは絶対にやるようにしてください!
あれもこれもと手を出すとかえって中途半端になる危険性があるので、まずはこの2つに専念してほしいです。
ではまずは英語について、やるべきものを紹介していきます!
やるべき参考書:英語編
英単語から順番に紹介をしていきますが、中にはすでにある程度進めてくれている人もいると思います。
そういった場合はスタート位置を調節してください。
英単語・熟語
特に単語は最優先事項です。
まだ手を付けていない人はヤバいと思ってください。
『システム英単語』の1~1200までを、どこから何を聞かれても答えられるレベルまでまずは仕上げましょう。
それができれば、今までは手も足も出なかった英語長文が、なんとなく意味が予測できるものに変わってくるはずです。
そうすると次の段階の勉強に進むことができるので、まずは単語からしっかりと完成度高く勉強していきましょう!
また、熟語に関しては意外と手を付けている人が少ない印象があります。
ただ、その分今のうちからやっておくと差をつけられるものにもなります。
特に模試などでは、熟語を知っていると解けるような問題も多く出題されますので、自信をつけるためにもぜひやってほしいです!
おすすめの参考書としては、『速読英熟語』になります。
英文法
まずは4冊紹介していきます。
『大岩のいちばんはじめの英文法』
『英文法パターンドリル』
『高校英文読解をひとつひとつ』
『英文法ポラリス1』
これを順番にやっていってください。
『大岩』に関してはもう終わっている人も結構いると思いますので、その人は『英文法パターンドリル』からスタートするのがおすすめです。
今から始めたとしても、年内に2冊は終わらせられると思うので、自分のスタート地点から2冊を終わらせることをまず目標にしてください!
特に『英文法パターンドリル』や『高校英文読解をひとつひとつ』のような、手を動かすタイプの参考書に関しては、時間のある高校2年生のうちだからこそできるものになっているので、少々うざったく感じるかもしれないですが、3年生になってから文法の基礎的な内容で苦労しないように今のうちにやっておきましょう。
また、『英文法ポラリス』に関しては、なんとなく解ききるのではなく、4択の問題すべてを根拠付きでしっかりと説明できるようにすることを目標に取り組んでください。
続いて『英文法ポラリス』以降の参考書を2冊紹介します。
『英文法ポラリス1ファイナル演習』(黒い表紙のものです)
『肘井学の読解のための英文法』または『動画でわかる英文法 読解入門編』のいずれか1冊
この2冊になります。
『ファイナル演習』に関しては、全部で300問がランダムに乗っています。
そのため、『ファイナル演習』で演習を行い、そこで出てきた弱点を『英文法ポラリス』、場合によっては『大岩』に戻って復習をしていくといった使い方がおすすめです!
高校2年生の皆さんにとっては、次に実力を測る機会が1月の進研模試になる場合が多いと思いますので、それまでに演習も積めているといった状態にしておけると理想です!
そして最後に紹介をする、『肘井』と『動画でわかる英文法』なのですが、ここまでできていたらすごい高校2年生です!
役割としては、英文の読みかたを教えてくれる参考書になっています。
紛らわしい「that」や「as」の識別や強調構文についてなど、長文でつまずきがちなポイントをしっかりと解説している参考書になりますので、そういった読み方の基礎をしっかりと身につけるようにしていきましょう!
自分に必要な参考書をしっかりと自信を持って進めていこう!
ここまで英語のお勧め参考書を紹介していきましたが、ゴールはこれをこなすことではありません。
やった参考書をしっかりと完璧にして、実力をつけてもらうことが目的になります!
そのため、今紹介した参考書の中から自分に必要なものが何かを見極め、
「これはやりきった!」と自信を持って言えるように勉強を進めていきましょう!
やるべき参考書:数学編
数学に関しては、かなりシンプルです。
『入門問題精講』『基礎問題精講』を数学ⅠA・ⅡBともにしっかりと仕上げてください!
その時に気をつけて欲しいことを説明します。
解き方を覚えるのではなく、考え方を理解しよう!
筆者自身も高校生の頃は非常に数学が苦手だったのですが、数学が苦手な人がよくやってしまいがちなのが、「解き方だけを覚えてしまい、応用が利かない状態になること」です。
参考書をしっかりと読んで、考え方を理解してから問題に挑むべきところを、先に問題に挑んでしまい、「この問題は順列、この問題は組み合わせで解くんだな、なるほど」
で止まってしまい、いざ実戦的な問題を解くと
「どっちで解くんだ?」
となってしまう形です。
そうならないように参考書を読みこんで、考え方をしっかりと理解するようにしてください!
間違えた問題を放置しない!
続いて気をつけて欲しいことは、間違えた問題を放置しないことです。
必ずその場で復習と解きなおしを行い、間違えた原因が解消できている!といった状態になってからその日の勉強は終わるようにしましょう。
実際にすごくめんどくさくて億劫になるのですが、これをやらないとどれだけ問題を解いても意味がありません。
ただ解いただけで終わってしまわないようにしましょう!
数学が苦手な人は、単元ごとに『入門』と『基礎問』を行き来するのもアリ
基本の流れとしては、『入門』1冊を仕上げてから『基礎問』になるのですが、数学が苦手な人や、とにかくこの単元を完成させたいと考えている人は、単元ごとに『入門』と『基礎問』を行き来するのもアリです。
最初に苦手な二次関数の『入門』『基礎問』をやって、次に苦手な整数の範囲の『入門』『基礎問』をやるような形です。
単元ごとに勉強したい人はぜひ試してみてください!
まとめ
今回のブログでは、年内にやってほしい参考書を全部で13冊紹介していきました!
簡単におさらいをすると
英単語:『システム英単語』
英熟語:『速読英熟語』
英文法:『大岩』『英文法パターンドリル』『高校英文読解をひとつひとつ』『英文法ポラリス1』『英文法ポラリス1ファイナル演習』
英文解釈:『肘井』または『動画でわかる英文法』
数学:『入門問題精講ⅠA・ⅡB』『基礎問題精講ⅠA・ⅡB』
です!
この中から今の自分に必要な参考書を判断して、年内にこれはやりきるんだ!と決めて完成させるようにしていきましょう!
勉強に不安のある方は、ぜひ無料受験相談にお越しください!
「志望校について相談したい!」
「自分は英語何から勉強したらいいですか?」
「最近、勉強に全然集中できないや…」
などなど、勉強や受験について少しでもお悩みの方は、ぜひ武田塾橋本駅前校の無料受験相談にお越しください!
受験や勉強のあらゆるお悩みに、個別でお話を聞いてアドバイスをさせていただきます!
”日本初!授業をしない”
武田塾 橋本駅前校
無料受験相談受付中
YouTubeや看板を見て興味を持った
受験生・保護者の皆様。
塾・予備校選びの際は武田塾まで
お問い合わせ下さいませ。
「武田塾ってどんな塾なの?」
「全然成績が上がらない…」
「今の勉強で合格できるか不安…」
「勉強法を教えてほしい…」
「志望校が決まらない…」
どんなに些細なことでも構いません。
お悩み・ご相談には全てお応えします。
中学生・高校生・既卒生・社会人まで。
いつでもお待ちしております。
武田塾について
武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、
逆転合格しています。
👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇
武田塾 橋本駅前校への
受験相談へのお申し込みは
《無料受験相談》
をクリックしていただくか
橋本駅前校まで直接お電話ください♪♪
❀武田塾 橋本駅前校❀
〒648-0065
和歌山県橋本市古佐田1丁目4-55
日の出ビル1階
TEL☎
0736-26-8095
Mail✉
hashimotoekimae@takeda.tv