みなさん、こんにちは!
JR・南海橋本駅から徒歩1分の所にある塾・予備校の、武田塾橋本駅前校です!
10~11月にかけて、全統模試などの模試を受験された人は多いのではないでしょうか?
模試の結果が良かった人もいれば、頑張ったのになかなか結果がついてこなかった人もいると思います。
ただ、模試で一番重要なのは受けた後です。
ここをうまく活用できれば、模試の成果は一気に跳ね上がります。
今回のブログでは、模試を100%フル活用するために、実際に模試を受けた後にやってほしいことをお伝えしていきます!
1:自己採点を行い、しっかりと分析を行う
点数を気にしすぎないようにしよう!
模試を受けた後、皆さんはまず自己採点をすると思います。
そこでやってほしいことは、点数で一喜一憂することではありません。
もちろんいい結果が出たら嬉しいですし、思うような結果が出なかったら焦ったり不安になってしまう気持ちもわかります。
ただ、模試はあくまでゴールまでのチェックポイントのようなものにすぎません。
模試の結果は重要な指標の一つではありますが、模試の結果が悪かったら必ず受験に落ちるわけでははありません!
重要なことは模試の結果から自分の弱点や、勉強法の修正点などをきっちりと把握して、今後の勉強の計画を立て、それを愚直に実践していくことです!
では、どのように分析を行えばいいのでしょうか?
分析のポイントについて
模試の分析を行う際に気をつけてほしいポイントは大きく3つあります。
ポイント1:今までやってきた勉強の成果を出すことができているか
例えば夏ごろに部活動を引退してから本格的に受験勉強を頑張りはじめ、単語や熟語、英文法の知識を身につけて、今は英文解釈を頑張っています!という段階の人の場合、分析の際にチェックしてほしいのは
・単語や熟語についてはわかるようになっているのか
・文法について問う問題はしっかり点数が取れているのか
・一文一文の解釈は正確にできるようになっているのか
といったことです。
・時間内に長文を読み切ることができなかった
・一文一文は読めたけど、全体で何を言っているのかが掴めなかった
みたいなことは、ある意味割り切って考えるべきです。
なぜなら、長文で点数を取るための勉強にはまだ手をつけられていないからです。
このような観点から分析を行い、今まで勉強してきた内容に抜けがないか?ということをチェックしてください。
ポイント2:これからやるべき勉強の明確化
先ほど書いたような人の場合、これからやらなくてはいけないことは
・長文読解で全体を把握するための読み方を身につけること
・時間内に読み切ることができるように、シャドーイングなどで読解の速度を上げていくこと
になります。
このように、未習の範囲や演習不足などが原因で失点してしまった場合は、ここからやるべきことを明確にしていきましょう!
ポイント3:間違いの原因、ミスの原因を明確にする
もし今まで学習してきた内容で失点してしまっていたり、何かミスが原因で失点してしまった場合についてです。
その場合は、間違えた原因、ミスをした原因を明確にしましょう。
同じ知識問題での間違いであっても、
・今までの勉強法に課題点があったり、自分では完成していると思っていたけど完成していなかった
・緊張してしまい、正解できるはずの問題なのに間違えてしまった
・復習をおろそかにしてしまっており、知識に抜けが生じてしまっていた
など、原因は様々です。
そういった原因を徹底的に洗い出すことが、その後の復習をスムーズに、的確に行うことにつながるので、
「なぜ自分はこの問題で間違えたのか?」
を掘り下げていくことを心がけてください!
また、ミスに関しても同様です。
ケアレスミス、計算ミス、マークミスなどで片づけてしまうのではなく、ミスをした原因をはっきりとさせ、本番で同様のミスをしないようにするためにどうするのか?を考えるようにしてください。
2:分析後には今後の勉強計画を立てる
分析が終わり、自分が今後やるべき勉強、復習するべき内容などを明確にしたら、次は今後の勉強計画を立てていきましょう。
その際に意識することは3点です。
どの参考書を使って勉強するのか
「単語帳の知識に抜けがあるから、今使っているものをもう1周する!」
「関係詞とか強調構文の知識に思ったより抜けがあったから、ポラリスのchapter3で復習しよう!」
のように、何を使って勉強するのかをまずは考えましょう。
その際には
・今やっている参考書がまだ完成していないのに新しいことをやろうとする
・レベルに見合っていない参考書を使おうとする
のようなことが起こらないように注意してください!
優先順位はどうするのか
全部並行して進めようとすると、全体的に中途半端なままになってしまう危険性があります。
また、復習するべき箇所が多くある場合などは、一気に全部やろうとしてしまうとパンクしてしまうかもしれません。
その結果、せっかく立てた計画が上手くいかなくなってしまうのは非常にもったいないです。
そういったことが起こらないようにするため、
・教科はどれを優先するのか
・各教科ごとにどの内容を優先するのか
をはっきりとさせましょう。
いつまでに完成させるのか
これを決めるのも大切です。
特に復習に関しては、期限を決めてやるようにしないと、
・後回しにしてしまい、いつの間にか忘れてしまっている
・普段の勉強が忙しくなり、結果として時間をあんまり割くことができないまま日にちが過ぎていってしまう
危険性があります。
そうでなかったとしても、期限を決めることにより、その期限から逆算をして、1日にやるべきことを明確にできるメリットもありますので、いつまでに何を完成させるのかを明確にしてしまいましょう!
まとめ
今回のブログでは、模試を受けた後にやってほしいことを、大きく分けて2つ紹介しました!
・間違えた問題の分析を徹底的に行い、今後何を勉強するべきなのかを明確にする
・分析結果に基づいて今後の勉強方針を立て、それを実行するためにどうするのかを考える
この2つをしっかりと実施することができれば、模試の成果は一気に跳ね上がります!
せっかく忙しい中時間を割いて受けた模試なのですから、全部余すところなく活用してしまいましょう!
さいごに
武田塾橋本駅前校では、無料受験相談を実施しています。
「過去問演習って実際にどんな感じでやったらいいですか?」
「共通テスト対策について相談したいです!」
「模試の結果が良くなかったんですけど、どうしたらいいですか?」
などなど、勉強・受験についてお悩みの方はぜひお越しください!
しっかりとお話を聞いたうえで、お悩みを解決できるようにアドバイスをさせていただきます!
”日本初!授業をしない”
武田塾 橋本駅前校
無料受験相談受付中
YouTubeや看板を見て興味を持った
受験生・保護者の皆様。
塾・予備校選びの際は武田塾まで
お問い合わせ下さいませ。
「武田塾ってどんな塾なの?」
「全然成績が上がらない…」
「今の勉強で合格できるか不安…」
「勉強法を教えてほしい…」
「志望校が決まらない…」
どんなに些細なことでも構いません。
お悩み・ご相談には全てお応えします。
中学生・高校生・既卒生・社会人まで。
いつでもお待ちしております。
武田塾について
武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、
逆転合格しています。
👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇
武田塾 橋本駅前校への
受験相談へのお申し込みは
《無料受験相談》
をクリックしていただくか
橋本駅前校まで直接お電話ください♪♪
❀武田塾 橋本駅前校❀
〒648-0065
和歌山県橋本市古佐田1丁目4-55
日の出ビル1階
TEL☎
0736-26-8095
Mail✉
hashimotoekimae@takeda.tv