みなさん、こんにちは!
橋本駅から徒歩1分のところにある塾・予備校の武田塾橋本駅前校の森です!
今回は英語、特に長文が苦手な方にお勧めの勉強法についてお伝えしていきます。
「英語の長文が読めない…」
「なんとなくは読めるけど、イマイチ点数が上がらない…」
という方はぜひ、今回のブログを参考にしてください!
それぞれいろんなパターンがあるので、今回は大きく3つに分けて説明していきます!
もっと細かく聞きたい場合は、ぜひ武田塾の無料受験相談にお越しください!
苦手を克服するための勉強法や、どのくらい勉強をすればいいのかについてしっかりとお話しさせていただきます!
1パターン目:そもそも何を書いているのかわからない場合
長文を読んで、
「なんやこれ???」
ってなる人のことですね。
このタイプの人は、長文の読み方や英文の解釈の仕方というよりもむしろ、知識面に穴があることがほとんどです。
この場合やるべきことはいたってシンプルです。
「単語」「熟語」「文法」
この3つを徹底的にやってください。
「いや、僕受験生でもうあんまり時間がなくて…」
「単語は一応もうやったんですけど…」
って人もいるかと思いますが、
知識面に穴がある状態で長文の勉強をするのは、はっきり言って無意味です。
焦ってしまう気持ちもわかりますが、何事も基礎が一番大切です。
その焦りを勉強のペースにぶつけて、早く基礎を完成させてしまいましょう!
英単語は「システム英単語」「ターゲット1900」など、高校で使っている単語帳を、
英熟語は「英熟語ターゲット1000」を使って勉強するのがおすすめです。
英文法は、自分のレベルに合わせて、「大岩のいちばんはじめの英文法」や「英文法ポラリス1」を用いて勉強を進めていくことをおすすめします。
2パターン目:単語・文法はわかるけど、めちゃくちゃな読み方になる場合
「書いてある言葉の意味はわかるんだけど、文の内容がイマイチ読めない…」
って人の場合です。
こういった人の場合は、
「英文解釈」「構文」
この2つについて勉強を進めていく必要があります。
SVOCってやつですね。
学校だと結構さらっと流されがちなんですが、実はこれがめちゃくちゃ大事です。
なぜなら、
長文というものは1文の集合体だからです。
なので、
正しく1文を読むことが、正しく長文を読むことにつながるからです。
文の訳もしっかりとできて、SVOCも正しく振ることができる!ということを目標に勉強を進めていってください!
おすすめの参考書は
「大学入試 肘井学の読解の為の英文法が面白いほどわかる本」
です。
3パターン目:時間が足りなくなってしまう場合
「自分で勉強するときは読めるんだけど、模試や過去問になると時間が足りない…」
って人の場合です。
こういった人の場合は、
「短い文章から制限時間以内に解き切ること」
「音読」
この2つを重点的に行う必要があります。
この2つにはそれぞれ異なる役割があり、
・問題を解く速さを上げる
・そもそもの読むスピードを上げる
この2つです。
制限時間内に解き切ることに関しては、効率の良い問題の解き方を身に着けたり、自分がどこで時間を使いすぎているのかを把握して改善していくことを心がけてください。
また音読に関しては、自分の文章を読む速さを徐々に上げていくことを意識しながら、同時に発音や語彙のチェックもしていくとなお効果があるので、その点に意識を向けながら読んでいってください。
まとめ
今回のブログでは、英語長文の勉強法についてお話をさせていただきました。
・知識面で穴がある場合は、まずその穴を埋める
・単語は読めるけど文が読み取れない場合は英文解釈をする
・時間が間に合わない場合は短い文章を時間内に解くことと、音読をすること
それぞれ段階別に必要な勉強は違いますので、
自分には何が必要なのか?ということを考えながら
勉強を進めていってください!
最後に
武田塾橋本駅前校では、無料受験相談を行っています!
「〇〇大学に合格したいんだけど、何から勉強したらいいの?」
「英語の勉強って何をしたらいいの?」
「模試の成績が伸びないんだけど…」
などなど、勉強・進路に関して悩んでいること、困っていることがあればぜひお問い合わせください!
しっかりとお話をお聞きした上で、解決できるようにアドバイスをさせていただきます!