ブログ

【君は大丈夫?】勉強がうまくいかない人に共通する特徴

目次

 無料受験相談

はじめに!

みなさんこんにちは!

JR橋本駅から徒歩2分、京王線橋本駅から徒歩3分 武田塾橋本校 です!

 

4月ももう少しで終わってしまいますね。

受験まで既に1年を切っていることを意識して勉強してほしいと思います。

 

さて、今回は勉強が上手くいかない人必見の内容です。

 

みなさんの中には、

 

・「いくら勉強をしても身に付かない…」

・「時間をかけているのに、あんまり進まない…」

 

…という人は多いと思います。

 

そこで今回は 勉強が上手くいかない人に共通する特徴 について解説します。

 

自分があてはまっていないか注意しながら読んでみてください。

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてご覧ください!

無料受験相談

マルチタスクは絶対ダメ!

学習が進まない人は、時間が限られているにもかかわらず、複数のことに同時に取り組もうとする傾向があります。

 

無料受験相談に来る人や塾生を見ると、まくいっていない人は同時並行している勉強量があまりにも多すぎます

 

あれこれ手を出し過ぎて、結局どの分野も中途半端に終わってしまうのです。

 

勉強が進まず、うまくいっていない人は、同時並行量の見直しが必要です。

 

同時に取り組む課題の量を見直す際には、自身の目標や優先順位を明確にし、それに基づいて取捨選択を行うことが大事です!

 

スポーツに例えてみよう

例えば、みなさんが同時に5つのスポーツを始めたとします。

 

30分×5セットで5つのスポーツを毎日やるパターンと、一つだけのスポーツを2時間半毎日やるパターンでは、どっちの方が成果を得られると思いますか?

 

もちろん1つのスポーツにした方が良い成果が得られやすいと思います。

 

確かにすべてのスポーツが得意なら同時並行した方が良いですが、どのスポーツも上手くいっていない状態なのに「あれもこれも…」と手を出してしまうのはNGです。

 

みなさんもそんな経験はありませんか?

 

スポーツでなくとも、ゲームでも同じです。

 

あれやこれやと様々なソフトに手を付けてやっている人と、一つのソフトにだけ集中して取り組んでいる人では上手さが全く違うと思います。

 

これは1つのことに集中的に取り組むことで、自分のやり方がどんどん洗練されていくためです。

 

沢山のことを同時並行して一杯いっぱいになるよりも、シングルタスクをしていった方が成果を得られやすく、それがまた自分の自信になり、さらに効率が上がっていく…という好循環を生むことができます。

テニス選手のイラスト(女性)

勉強でも同じ!

以上のことは勉強でも同じです!

 

英語と数学を同時に学ぼうとする場合、どちらも得意であれば理想形です。

 

しかし、どちらも上手くいかない場合は、悪循環に陥ることがあります。

 

両方に同時に取り組むことで、不安やストレスが増え、結果としてどちらも中途半端になることがあります。

 

この悪循環を避けるためには、まずどちらか一方の科目を着実に点数が取れるまで仕上げましょう!

 

たとえば、英語に自信があれば、まず英語に集中して点数を確保し、それから数学に取り組むことが大事です。

 

このように一つずつ順番に取り組むことで、自信をつけることができ、徐々に良い方向に進めていくことができます!

 

自分のキャパシティを見極めよう!

古文を学ぶ際に、

 

・「古文単語やらなきゃ…」

・「次は古典文法もやらないと…」

 

…このように、同時に複数のことに取り組もうとすることはよくあります。

 

しかし、このような同時並行は、結局どれも進まず、体系的な理解を深めることも難しくなります。

 

そのためには、自分がどの程度の作業量を同時にこなせるのか、という自己のキャパシティを見極めておくことが不可欠です。

 

古文学習において、単語や文法だけでなく、文脈や時代背景も理解する必要があります。

 

しかし、同時にこれら全てを完璧にマスターしようとすると、膨大な情報に圧倒され、結局何も身に付かない…なんてことになってしまいます。

 

そうならないためには、自分が同時に処理できる情報の量を見極めることが大切です。

グラフといろいろな表情の男性

1つのことに集中しよう!

実際に、高校3年生の夏まで部活動に熱心に取り組んでいた人が、その後難関大学に合格するというケースは珍しくありません。

 

彼らが成功したのは、シングルタスクに切り替えて集中的に取り組んだからです。

 

部活動にコミットしてきた経験が、彼らが勉強に取り組む際の基盤となり、成果を出すことができたのです。

 

部活動に没頭してきた人には、時間管理や自己管理のスキルを磨き、目標に向かって努力する習慣があります。

 

そして、その集中力やコミットメントを、勉強に向けることで成果を上げることができたのです。

 

以上のことから、まずは成果が出るまで一つのことに集中することの重要性がお分かりいただけたかと思います!

 

集中して取り組むことで、効率的に目標を達成することができます!

 

そして、一度成功を収めた後は、その集中力や自己管理のスキルを活かし、複数のことに同時に取り組むマルチタスクも可能となります。

 

重要なのは、まずは一つのことにしっかりと取り組むことから始めることです。

 

その後、徐々に量を増やし、多くのことに同時に取り組むことができるようになります。

机で勉強をする生徒のイラスト(制服男子)

まとめ!

今回は【君は大丈夫?】勉強がうまくいかない人に共通する特徴 というテーマでお話しました!

 

ポイントをおさらいしましょう!

 

・マルチタスクは避けるべき!

・学習が進まない人は、同時並行する課題が多すぎる

・勉強が進まず、成果を上げるためには一つのことに集中することが重要

・自分のキャパシティを見極め、優先順位を決める

・マルチタスクも可能だが、一つのことに集中することから始める

 

勉強が上手くいかない人は、今回の内容を参考にして自分のキャパシティに合った勉強ができているか見直してみてください!

やる気に燃える人のイラスト(男性)

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾橋本校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちら

無料受験相談

武田塾橋本校では随時無料の受験相談・体験特訓・個別カリキュラム作成を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でもお気軽にご相談ください。無料受験相談は、個別に対応いたしております。

 

【武田塾橋本校 橋本の個別指導塾・予備校】

map

住所:〒252-0143

神奈川県相模原市緑区橋本3丁目29-14 若松庵ビル2階

TEL:042-703-7790

アクセス:JR横浜線・相模線/京王相模原線 「橋本」駅より徒歩2分

関連記事

【これで偏差値70】7月進研模試の対策法とガチ出題予想

目次 目次 目次 はじめに 高1生 7月進研模試 数学出題分野 重視すべき分野① 因数分解 重視すべき分野② 二次方程式 重視すべき分野③ 場合の数 重視すべき分野④ 二次関数 高2生 7月進研模試  ..

【悩んでいる人必見!】受験勉強いつから始めるべき??

【悩んでいる人必見!】受験勉強いつから始めるべき? みなさんこんにちは! JR橋本駅から徒歩2分、京王線橋本駅から徒歩3分、武田塾橋本校 です!   今回は、高校生ならだれでも悩む、「受験勉 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる