ブログ

【受験生向け】勉強時間を増やす方法とは!!!!!

みなさん、最近急に暑くなってきましたが、体調は大丈夫でしょうか。暑いとなかなか勉強も続かないですよね。ですが受験ではそんなこと言ってられません。そんな受験生の皆さんは勉強時間をしっかりとれているでしょうか。3年生の方はもう勉強習慣がついてきた方が多いかと思いますが、まだ受験勉強を始めたばかりの1,2年生はまだ十分な勉強時間を確保できていないかもしれません。そんな方のために、今回は勉強時間を増やすための方法をお伝えしていきたいと思います!

勉強時間を増やす方法とは!!!!

1.隙間時間を使う!!

皆さん5分から15分程の隙間時間に何をしていますか?動画を見る、ゲームをする、ネットサーフィンする…など様々だと思いますが、スマホを使う方が多いと思います。そんな時間を、すべて勉強にかえたと仮定するとどうでしょうか。かなりの時間勉強したことになりませんか?このように、隙間時間を活用することは、「塵も積もれば山となる」ということわざにもある通り、大きな時間になります。

では、このスキマ時間をどのように勉強に活用したらよいのでしょうか?隙間時間となると、長文演習などの時間のかかる勉強はあまり向いていません。となると、短時間で出来る勉強として、単語系の暗記があげられます。英単語であれば、15分あればかなりの量覚えたりアウトプットしたりできます。ですので、単語帳はすぐ取り出せる場所にしまっておきましょう。実際、私も受験生時代、単語系の参考書を何冊かリュックのサイドポケットに入れており、隙間時間があればすぐ取り出せるようにしていました。(友達には笑われましたがw)このおかげで、私は単語系にはかなり自信があり、英単語も参考書は100%完璧と自信を持って言えました。みんさんもそのくらい完璧になる事を目指して、積極的に隙間時間を活用しましょう!隙間時間を制する者が受検を制す!!

2.内職をする!!

続いては、「内職」です。内職と聞くとあまりいい印象は持たない方が多いかもしれません。ところがみなさん、勉強時間、足りていますか?今のままの調子で勉強を進めて行って、間に合いますか?ここで自信をもって「はい」と答えられなかった方は考えてみて下さい。どうやって勉強時間を増やしたらいいのか。先ほどお伝えした隙間時間?隙間時間では単語系の暗記しかできませんし、大きな時間を確保することはできません。というように、なかなか大きな時間を勉強のために確保するというのは難しいです。ですが、内職なら大きな時間を一気にとることが出来ます。例えば授業時間が50分間なら、長文演習1題解くくらいの時間があります。こう聞くと、内職ほど有効に使える時間はなかなかないことが分かると思います。

とはいえ、全ての授業で内職をしろと言っているわけではありません。自分の受験に必要ない科目など、自分で判断して内職する授業を決めましょう。また、中には内職をしていると怒る先生方もいるかと思いますが、そういったときには、しっかり事情を説明して、お願いしてみましょう。授業全部内職してていいよーとはならないかもしれませんが、例えば、配られたプリントを終らせた後ならやっても良いとか、雑談している間ならやってもいいなど、ある程度は許してくれるはずです。先生も受験を経験しているはずですから。

中学・高校の授業のイラスト

3.効率のいい勉強をする!!

3つめは、効率のいい勉強をすることです。効率のいい勉強をしても、直接勉強時間が増えるわけではありませんが、効率のいい勉強をすることで、決まった時間内での実質の勉強量は増えます。同じ1時間の勉強でも、効率よくやった人とダラダラやった人では差があるのは自明だと思います。そのため、効率よく勉強する必要があります。では、どうやれば効率が良いと言えるのでしょうか。それは、無駄をなくすことです。例えば、勉強中に他のことを考えていたり、居眠りをしていたり、正しい勉強法でやっていなかったりするのを無くすことです。中でも、正しい勉強法(効率のいい勉強法)でやっていない人が多々います。(単語を書いて覚えたり必要のない線を引いたりなど)今の時代、インターネットを利用すればあらゆる勉強法が載っています。ぜひともインターネットを活用して自分に合った効率のいい勉強法を見つけてやってみてください。

まとめ

みなさん、どうでしたでしょうか。今回は勉強時間を増やすための方法をお伝えしました。ぜひこのブログを参考にして頑張ってください!!応援しています!!!

無料受験相談

 

2023年度の難関大学合格者

受験生1:不動岡高校→大阪大学法学部合格

【合格体験記】6月で数学ⅡBの偏差値50~52から大阪大学合格!

志望校:東北大学、千葉大学→11月に数学の偏差値が65にアップし大阪大学に志望校変更

併願校:慶応義塾大学商学部、立教大学経済学部合格

大阪大学

 

受験生2:不動岡高校→東京学芸大学教育学部合格

【合格体験記】部活と勉強を両立して東京学芸大学合格!

併願校:学習院大学文学部、学習院大学経済学部合格

東京学芸大学

 

受験生3:花咲徳栄高校→明治大学総合数理学部合格

【合格体験記】3科目で偏差値50、8月入塾から明治大学合格!

併願校:成蹊大学理工学部合格

平日8時間、休日13時間勉強で明治合格

明治大学

 

2024年度の難関大学合格者

受験生1:某高校→獨協医科大学医学部合格

【合格体験記】志望校不合格で大号泣からの獨協医科大学医学部合格

医学部合格

 

受験生2:久喜北陽高校→明治大学商学部

【久喜北陽高校歴代2人目】偏差値50の非進学校から明治大学合格

早稲田合格 (19)

 

受験生3:昌平高校→青山学院大学経済学部合格

【合格体験記】高3に文転でゼロから勉強!昌平から青山学院大学合格

早稲田合格 (16)

 

受験生4:不動岡高校→青山学院法学部合格

【合格体験記】やはり基礎の徹底!不動岡高校から青山学院大学法学部合格!

早稲田合格 (10)

 

受験生5:不動岡高校→星薬科大学薬学部合格

【合格体験記】英語と化学の基礎を固めて星薬科大学合格

早稲田合格 (11)

武田塾で「逆転合格できる理由」

私たちは、

「授業は無駄が非常に多く成績を伸ばすことは難しい」

と考えています。

 

そのため、

武田塾では「授業」をしません。

ロゴ_送付用

 

その代わりに何を提供するの?ということになりますが、

「各科目の勉強法」を指導します。

 

多くの受験生は、授業を受けて出来たように錯覚しています。

ただ、模試や初見の問題で苦戦する受験生が多いです。

何故かわかりますか?

 

自学自習をしていない

 

これに尽きます。

武田塾では、

・各科目をどのように勉強すれば伸びるのか、

・今、何を勉強すればいいのか?

・スケジュールはどう組み立てたら良いのか?

 

これらを伝授します。

武田塾羽生校で出来ること

私たちは、

「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」

と考えています。

例えば、野球未経験の人がプロ野球選手にボールの握り方や投げ方をその場で教えてもらって野球がうまくなると思いますか?

思わないですよね。

何故か?

自分自身で練習していないからです。

 

受験勉強も全く同じです。

授業を受けても成績は上がりません。

自分で勉強しないと成績は十中八九上がりません!!

ですから、

武田塾は「授業」をしません。

 

ロゴ_送付用

 

その代わりに、

どのように勉強すれば偏差値が上がるのか?

という「独学の勉強法」を指導します。

武田塾羽生校では、無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

 

「勉強のやり方がわからない・・」

「何から勉強していけば良いかわからない・・」

「今から間に合うの?」

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる