こんにちは!武田塾羽生校です!早くも5月後半戦。これまでの受験勉強の進捗状況はいかかでしょうか?ちゃんと計画通りに進められた人というのは、それほど多くないと思います。周りがあまり進んでいないから大丈夫だと考えている人は、残念ながら難関大に合格する確率はかなり低いです。難関大に合格するためには、その他大勢がやっていることと同じではダメです!逆転合格を目指すのであれば尚更です。すぐに意識を変えて勉強を始めてください!そこで、今回は勉強を進める上で必ず気をつけなければならないことを確認していきましょう!
勉強を進める上で大切なこと3選!
勉強にムラがある。
・時間
例えば、今日は長時間勉強して、翌日は勉強時間ほぼ0では意味がありません!毎日必ず勉強をすることが大切です。平日、休日でどのくらい勉強時間が取れるのか?まずは毎日の生活習慣を洗い出してみてください。目標とする勉強時間に足りていない場合は、生活習慣を見直して無駄な時間、隙間時間を勉強に充てるしかありません!勉強時間が長ければ良いというものではないので、限られた勉強時間の中でどれだけ集中して取り組めているかが重要です。集中して勉強ができる場所を決めることも大切です。
・科目間
時期によって取り組むべき優先順位はありますが、これからの時期は受験に必要な科目にも関わらず全く手を付けていない科目があってはいけません!苦手科目ばかりに時間を費やしてしまったり、得意科目を伸ばすために難しい問題や過去問ばかり解いたりということが無いようにする。当たり前ですが、バランスが大切です!
睡眠時間を削る。
勉強時間を確保するために睡眠時間を削ろうと考える人もいると思います。睡眠時間を削ると朝起きられなくなったり、昼間眠くなったりして結局は勉強時間が減ることにもなります。また、集中して勉強できなくなり勉強の効率も悪くなります。さらには、体調面においても良くありません。結論、睡眠時間を削るのはダメです!睡眠時間は人によって違いはあります。自分のベストな睡眠時間をキープすることが大切です。学校がある日を基準に、休日も起床時間と就寝時間は守るようにしましょう!

参考書を先に進めることが目的になっている。
・復習しない
1人で参考書学習を進めていくと陥りやすいのが、復習をしないことです!今の参考書を早く終わらせて、別な参考書をやろうとしてどんどん先に突っ走る。「間違えたところも、解説読んで終わり」という状況では、全く意味がありません!出来なかった問題を自力で出来るようにするのが勉強ですので、そういう意味では勉強していないのと同じです。せっかく時間をかけているので、出来るようになるために復習は必ずやりましょう!
・1冊の完成度が低い
1人で参考書を進めることで陥りやすいことがもう1つあります。それは先に進めることが目的になり、「参考書を完璧にする」という意識が抜けてしまうことです。たとえ復習をした人でさえ、自分の中で「これくらいで完璧」と考えてしまいます。勉強したことがしっかり身についているかテストをして、正解した問題も誰かに説明できるくらいまで仕上げるのは1人ではなかなか難しいです。基準としては、参考書のどこから出題されても正解できる状態にしてください!

まとめ
勉強を進める上では、いつ勉強をするのかだけではなく、いつまでに何をどこまでやるのか、という計画をきちんと立てることが重要です。また入試本番まで、立てた学習計画に沿って勉強を継続していくことは思っている以上に難しいです。継続して勉強をするためには「習慣」にしなければなりません。生活習慣の一部として勉強をすることが必要ですが、まずは遊びやスマホ弄りなど受験には必要のない時間を勉強に変える努力をしましょう!もし勉強が上手くいっていない時は、勉強の進め方だけではなく、その都度学習計画や生活習慣の見直しをすることが必要になってきます。これらを全て自分1人で管理することは非常に大変ですが、これができないと、残念ながら第一志望校合格はかなり厳しいです。
武田塾 羽生校 新規塾生、受付中!!
もし下の内容に1つでも当てはまる場合は即、行動!
・これから学習習慣を身につけたい
・勉強を頑張っているがなかなか成績が上がらない
・何から勉強したら良いかわからない
・武田塾のことが気になっている etc.
武田塾で「逆転合格できる理由」
私たちは、
「授業は無駄が非常に多く成績を伸ばすことは難しい」
と考えています。
そのため、
武田塾では「授業」をしません。
![]()
その代わりに何を提供するの?ということになりますが、
「各科目の勉強法」を指導します。
多くの受験生は、授業を受けて出来たように錯覚しています。
ただ、模試や初見の問題で苦戦する受験生が多いです。
何故かわかりますか?
自学自習をしていない
これに尽きます。
武田塾では、
・各科目をどのように勉強すれば伸びるのか、
・今、何を勉強すればいいのか?
・スケジュールはどう組み立てたら良いのか?
これらを伝授します。
武田塾羽生校で出来ること
私たちは、
「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
例えば、野球未経験の人がプロ野球選手にボールの握り方や投げ方をその場で教えてもらって野球がうまくなると思いますか?
思わないですよね。
何故か?
自分自身で練習していないからです。
受験勉強も全く同じです。
授業を受けても成績は上がりません。
自分で勉強しないと成績は十中八九上がりません!!
ですから、
武田塾は「授業」をしません。
![]()
その代わりに、
どのように勉強すれば偏差値が上がるのか?
という「独学の勉強法」を指導します。
武田塾羽生校では、無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
「勉強のやり方がわからない・・」
「何から勉強していけば良いかわからない・・」
「今から間に合うの?」
お気軽にお問い合わせください。
