こんにちは!
武田塾阪神甲子園校です!
時代遅れの参考書紹介 この参考書に気をつけろ!
よくあるケースとしては学校の先輩や先生 親御さんから
「この参考書は良いよ!」
もっと良い参考書が出ていることをメッセージとして発信します
「この参考書どうですか?」
「それも良いけどこっちにしよう!」
ハッキリと伝えていかないとそれでうまくいかない人が多いので
しっかり確認ください
①やっておきたい英語長文1000
悪い本ではないのですが今長文の参考書の真価が目覚ましい
「関正生の英語長文ポラリス」シリーズ
「レベル別 英語長文問題ソリューション」
「関正生のThe Rules 英語長文問題集」
長文の参考書はSVOCも全部に振ってあって
解説も長文の重要ポイントをしっかり押さえてくれている
解説が詳しい長文の参考書が全盛の時代
「やっておきたい英語長文」は
重要構文や設問のアプローチなど
色々と良いところはありますが
SVOCを振っていない時点で論外
英語長文の参考書は1回解いて終わりだと
なかなか成長できない
何回も復習して読んで
その文書に向き合っていく中で
英語の実力が上がっていく
実力を上げるにはどの参考書を使うのが最適かとなると
「Rules」に分があるし音声も付いています
「やっておきたい英語長文」が今は
やっておきたくない
になっちゃっている、、、
今まで数多くの受験生を救ってきた参考書ではあるものの
私たちも思い出深い本です
私も300・500・700の三冊をやりました 思い出深いです
「やっておきたい英語長文」シリーズ
数多くの受験生を救ってきたが
他の参考書に比べると解説が時代遅れ
好きなところも色々あるのですが
ここでは時代遅れな参考書として
挙げさせて頂きます
②「英文問題精講」シリーズ
この辺は学校の先生から
勧められがちな本だと思っていて
私も東進に通っていた当時の担任の先生に
面談中に「基礎問題精講」を
勧められた経験があります
私の受験当時ですらこれは時代遅れだろ!!
「基礎問題精講」はどうしても解説が
「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」
こういった参考書と比べてしまうと
受験生にとっては入っていきにくい
レイアウトですよね
「英文標準問題精講」は古すぎる、、
百何十年 愛されているシリーズと帯に書いてあります
中を開いたら
大正時代の文章
日本語でも大正時代と今の言葉だと
違うわけじゃないですか?
そんな英文を読んでどうする?
だったら今の流行りを文章や最近の文章を読んだほうがいい
レイアウト見づらく文章や素材が古い
解説も最近の参考書と比べると分かりづらい
「入門英文問題精講」は改訂された
著者も竹岡先生に変わって
内容もバージョンアップしました
参考動画
【最新版】高田先生オススメの参考書3選
「基礎英文問題精講」や「英文標準問題精講」のほうも
改訂されていけば良くなる気がします
これは期待を込めて挙げさせて頂きました
③「英文読解入門基本はここだ!」
川野先生は西先生の信者ですか?
信者というと言い方が悪いですけど
「ポレポレ英文読解プロセス50」は
大好きな参考書の1つです
私も「基本はここだ!」「ポレポレ」
両方やりましたし西先生 大好きです
参考書にユーモアを加えてくる
「ポレポレ」も読んでいたら
軽井沢の別荘から自然を感じる
西先生は軽井沢の別荘にお住まいなのですが
ユーモアの効いた
一文が入っていたりして心が安らぐ
受験生にとって
そんな本だったりするのですが
「基本はここだ!」は内容的には初心者向けです
「ポレポレ」はレベルが高い人がやる参考書なのでいいのですが
「基本はここだ!」は内容的には初心者向けです
「英語をこれから勉強していくぞ」
にしては、ビジュアルがもったいない
英文解釈はみんなイメージで理解したい
「ここの文がここの名詞にかかって修飾している」
「ここが主語でここが動詞でこうなっているんだな」
構造をビジュアルできちんと理解したい人が多い中で
全部 文章で説明
「〇〇から始まるのは形容詞句でこの名詞を修飾していて」
読めない
「基本はここだ!」を勉強するレベルの人は
参考書の文字で情報を認識して
「なるほど つまりこういうことか!」
頭の中でイメージ化しないといけません
それは辛い
「肘井学の読解のための英文法 必須編」
「入門英文解釈の技術70」もまだいいとは思います
英文にSVOCや構造が振ってある
参考書を選ぶようにしよう!
西先生のYouTubeもあるので解説動画を見て
それとセットで学習していくのは良いかもしれないですが
そういう意味で言うと少し時代遅れ
ビジュアルがないからこそ
力がつく説もあって難しいです
「英文読解入門基本はlここだ!」
解釈のプロセスから考えられるので
勉強状況によっては活用しよう!
④「話題別英単語リングメタリカ」
これは川野先生が物申したいのではないですか?
「リンガメタリカ」といえば少し前は
早慶受験者 必見
レベルの高い受験生が持っている
大人気の参考書でした
テーマ別にグローバル化や自然科学に関する文章とか
テーマ別によく出る難易度が載っていて
それとプラスで長文の文章がついていて
背景知識がつくと言われていますが
少し時代遅れですか?
何がすごく良かったのかというと
話題別
今ホットな話題についての文章があって
その文章の中にそのテーマで重要なワードが覚えられる作り
英単語力も鍛えつつ最新のテーマの背景知識についてもインプットして
入試問題でも応用を効かせて
文章を読みやすくするコンセプト
それにも関わらず
2006年が最後の改訂
テーマが古すぎる
例えば今だったらコロナという当たり前
コロナについてその後はどうなるか
というテーマはどんどん出てきます
もちろん2006年に
コロナはありませんでした
SARSが話題になっていました
そこは今じゃない!!
あとは今はChat GPTなどのAIが世の中を変革すると言われる中で
AIは世界を変えるのか?
もう時代は変わっている
2006年からしたら今は2023年
AIが世界をどう変えていくのかという話で
世界を変える前提に立った議論を
していかないといけない中で
そこが一昔前になっているので
「これが最新のテーマなんだ」
入試問題に触れた時に齟齬が生じると危惧しています
今だったら関先生が出している
「FINAL時事英語」
その辺で最新テーマを拾っていったり
「関先生の英語長文ポラリス」も
そういう選定で長文を選んでいます
「レベル別 英語長文問題 ソリューション最新テーマ編」
その辺で頻出テーマを押さえたほうが
「リンガメタリカ」を勉強するよりは
近道というのは当然あります
例えば経済学・言語学・哲学
この数十年で変わるものではない
というのもありますが
情報が更新されてないとマズイ部分も
あるので挙げさせて頂きました
代わりに何をやったらいいのかということなのですが
そもそもの大きな目的は単語の補強なので
「速読英単語 上級編」をやってみると
「速読英単語 上級編」
比較的 新しいテーマに触れつつ
難易語を覚えることができる!
難しい単語の対策は「速単 上級編」
テーマの対策は「FINAL時事英語」
「ポラリスの英語長文」
「ソリューション最新テーマ編」
「リンガメタリカ」もそれで言うと
経済学のところが好きで
慶應の経済や早稲田の社学もそうなのですが
長文のテーマは偏っている
経済学をわかっていないとそもそも読めない文章も出てきて
「リンガメタリカ」をやっていたから
助かった人も一昔前の世代にいた
今だったら慶應の経済は
まさに経済のテーマが出るので
「話題別英単語 リンガメタリカ」
テーマによっては受験に役立つので
志望校次第で活用していこう!
⑤「初めから始める数学」
マセマ出版社の馬場敬之先生
東大生が一番 読んだ参考書と帯にも書いてありますが
マセマは良い本で言うのが恐れ多いのですが
時代遅れ
時代遅れの参考書というテーマが
一番 合っていると思うのですが
表紙を見れば古臭い
文章もSNSで話題になっていたLINEのおじさん構文
おじさんが書いていることがわかる
「!??」などの記号が多い
おじさんのLINEかよ!
拒否反応を起こす
今の高校生は多いと思います
ものすごくわかりやすいのに
読んでいて合わない
参考書に対して合わないと言うのは
どうなのかという想いはあります
むしろ優れた参考書には
自分が合わせに行くべき
この参考書が合わないというのは
「まぁそうだよね・・・」
時代遅れな参考書は言い換えるならば
かつて一世を風靡した参考書
「初めから始める数学」のおかげで
数学が助かったという人は多いです
「初めから始める数学 数Ⅲ」を勉強していて
助かった立場ではあるのですが
今の子たちは受け付けない
「初めから始める数学」
数学嫌いな人には最適の参考書なので
一度やってみて合う場合は続けよう!
今は「やさしい高校数学」が出たので
「やさしい高校数学」が万人受けする解説で
数学が苦手な人にもわかりやすく
理解できる教材だと思います
「やさしい高校数学」の場合は
参考書が分厚い
そういう人は
「初めから始める数学」もアリです
今回紹介した参考書は時代遅れと言っているものの
逆に言うと長い時代
存在しているからこそ挙がっている
今まで他にも
多くの参考書がありましたが
絶版になっている
すごい参考書たちを
今回紹介したという話にもなります
まとめ
時代遅れの参考書は
①「やっておきたい英語長文」
②「英文問題精講シリーズ」
③「英文読解入門基本はここだ」
④「話題別英単語リングメタリカ」
⑤「初めから始める数学」
メリット・デメリットがあるので最適な参考書を選ぼう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
ようこそ武田塾阪神甲子園校の校舎へ
いかにも集中して勉強が取り組めるこの環境。
どうですか?落ち着いた壁紙にカフェのような内装。学校終わりにはここが生徒たちでいっぱいになり、勉強せざるを得ないこの環境!!
最寄駅の阪神甲子園駅から徒歩2分の好立地!!
阪神甲子園駅付近には、Cotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園というビッグショッピングセンターがありますよね。
中学生の保護者の方、高校生の保護者の方、学生の方等、通学で学校と自宅の間に武田塾の自習室に通う習慣をつけてみませんか?
使い方は自由、学校の宿題、予習をするも良し、勉強法の悩み相談で来るも良し、使い道はあなた次第です。
保護者の方は、武田塾阪神甲子園駅付近のCotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園でショッピングなんてのもありではないでしょうか。
いつも頑張っているので、子供は勉強、お母様はショッピング。たまにはいいではないですか(^^)/
自学自習を明るく楽しく行える空間を武田塾 阪神甲子園校では用意しています。
高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
【阪神甲子園校実績】
このままではマズい!
と思われたお母さま多いと思います。
阪神甲子園校の無料受験相談 面談室
心配ありません!
今からで充分間に合います。
武田塾阪神甲子園校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、阪神甲子園校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
西宮市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く
成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる
「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、
偏差値30台・E判定からの
「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」
を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾阪神甲子園校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!
これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
大阪大学、神戸大学を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
阪神甲子園校スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
西宮市で人気の塾・予備校は【武田塾 阪神甲子園校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例
〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町8−20メインステージ甲子園2階A
TEL:0798-47-7118
阪神甲子園校のLINE
LINE登録でご質問もお気軽に承っております。
LINE登録後、お名前と相談内容を送ってください(^-^)
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 :13:00~22:00
電話受付対応時間 :13:00~22:00
入塾の相談というよりは、受験者様がどうしたいのか、保護者様の希望は?
このあたりを我々が入って3者面談をすることで方向性が見えてきます。方向性が見えてきてからどういう勉強をしていくかを決めていきましょう。まずは、ご家庭で話せない分、阪神甲子園校の相談室を使って頂き、我々の過去の数千人の経験値を惜しみなく出しますので、人生の軸を決めていきましょう。
今ならお友達と一緒に入塾すると、
入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。