こんにちは。
武田塾阪神甲子園校です。
今回は、オススメの模試について紹介していきます。
国公立志望の人と私立志望の人で考え方が違うので、それぞれ解説していきますね。
国公立志望の人にオススメの模試
国公立志望の人は簡単です。
共通テスト型の模試を1~2社受けてください!
例えば河合塾が行っている全統マーク模試が有名ですね。
必ず年間で2~3ヶ月に1回ほどあるので、それを通して受けてもらうと分かりやすいと思います。
各社が実施している模試を1~2社ほど受けて、年間を通して自分の実力を測っておきましょう。
同じ模試を通して受けていただくほうが推移も分析で出してくれるのでわかりやすいでしょう。
続いて、2次試験対策の模試について解説していきます。
2次試験は、大学によっては冠模試があります。
冠模試とは、大学ごとの専用の模試のこと。
夏と秋の両方、もしくはそのいずれかで開催されています。
これは、志望大学であればすべて受けるべきといえるでしょう。
冠模試は志望校の傾向に完全に合わせた模試なので、志望大学に対する実力を図る意味で必須の模試です。
また、冠模試の受験者は志望校への思いが強いため、入試本番で実際に競うライバルに挑戦することができるのも良い点ですね。
冠模試がない大学については、基本的に記述模試が目安になります。
記述模試もさまざまなものがありますが、全統記述模試が一番国公立の傾向に近く、問題のレベル的にもちょうど良い難易度です。
最難関大学を受験する人は冠模試での失敗を本番で活かしている印象です。
例えば記述式の問題で、「わかっていたのに計算ミスで大失点してしまった……」というような、本番では命取りになる失敗を経験して、危機感を得られる点も冠模試の魅力と言えます。
模試を受けて本番の感覚を学び、気を引き締めて意識を高めましょう。
私立志望の人にオススメの模試
続いて私立志望の人の場合を解説します。
私立大学を志望していて共通テストが大事な人は、もちろん共通テスト模試を受けるべきですが、それ以外の人についても共通テスト模試は受けた方がいいです。
ただし、国公立志望の人ほど実力や判定は正確には測れません。
問題傾向を実践的に練習する機会というよりは、今の実力を受験生全体で相対的・客観的に見る機会と捉え、勉強の方針や完成度が正しいかを判断しましょう。
難関大志望者からよく出てくる質問に、「共通テストは使わないから、模試の点数は低くてもいいのでしょうか?」というようなものがあります。
結論を述べると、そんなことはありません。
早稲田大学に合格する人は全統マーク模試を通年で8割~9割取っています。
志望校に向けた勉強が順調に進んでいれば、特に共通テスト向けの対策をしていなくても、模試でそれほど低い点を取ることはないでしょう。
つまり、共通テスト模試の結果が悪い場合はそもそも普段の勉強を見直す必要があります。
また、共通テストで求められるとされるスピード感は私立大学の受験においても重要なので、共通テスト模試も効果的に活用していきましょう。
続いては共通テスト模試以外の模試について解説していきます。
ここはMARCH志望の人にとっては悩みどころかもしれません。
MARCHのレベルや傾向に沿った模試がないためです。
そのため、基本的には過去問で傾向をつかむことをオススメします。
また、関西ならば関関同立向けの模試もあります。
春先から率先して過去問を解いておくことで全体感を知ることができ、勉強の戦略も立てやすくなるので、早めに取り組みましょう。
また、私立志望の人に伝えたいことがひとつ。
私立志望の人は模試の判定を気にする必要は全くないということです。
私立志望の人は判定よりも中身が重要です。
共通テストと私立大学では傾向が異なるので、結果に一喜一憂する必要はありません。
あくまでその模試は、あなた自身の尺度で、自分がどの位置にいるのかを明らかにするという目的で見てください。
おわりに
国公立志望の人は共通テスト模試・記述型模試・冠模試を受けましょう。
私立志望の人は共通テスト模試と専用の模試を受けるか、過去問で対策しましょう。
また、英検などを継続的に受けて実力を高めるのもオススメです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ参考にしてくださいね。
【知らないとヤバい】受験生に必須級の模試はコレだ!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
ようこそ武田塾阪神甲子園校の校舎へ
いかにも集中して勉強が取り組めるこの環境。
どうですか?落ち着いた壁紙にカフェのような内装。学校終わりにはここが生徒たちでいっぱいになり、勉強せざるを得ないこの環境!!
最寄駅の阪神甲子園駅から徒歩2分の好立地!!
阪神甲子園駅付近には、Cotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園というビッグショッピングセンターがありますよね。
中学生の保護者の方、高校生の保護者の方、学生の方等、通学で学校と自宅の間に武田塾の自習室に通う習慣をつけてみませんか?
使い方は自由、学校の宿題、予習をするも良し、勉強法の悩み相談で来るも良し、使い道はあなた次第です。
保護者の方は、武田塾阪神甲子園駅付近のCotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園でショッピングなんてのもありではないでしょうか。
いつも頑張っているので、子供は勉強、お母様はショッピング。たまにはいいではないですか(^^)/
自学自習を明るく楽しく行える空間を武田塾 阪神甲子園校では用意しています。
高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
【阪神甲子園校実績】
このままではマズい!
と思われたお母さま多いと思います。
阪神甲子園校の無料受験相談 面談室
心配ありません!
今からで充分間に合います。
武田塾阪神甲子園校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、阪神甲子園校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
西宮市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く
成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる
「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、
偏差値30台・E判定からの
「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」
を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾阪神甲子園校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!
これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
大阪大学、神戸大学を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
阪神甲子園校スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
西宮市で人気の塾・予備校は【武田塾 阪神甲子園校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例
〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町8−20メインステージ甲子園2階A
TEL:0798-47-7118
阪神甲子園校のLINE
LINE登録でご質問もお気軽に承っております。
LINE登録後、お名前と相談内容を送ってください(^-^)
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 :13:00~22:00
電話受付対応時間 :13:00~22:00
入塾の相談というよりは、受験者様がどうしたいのか、保護者様の希望は?
このあたりを我々が入って3者面談をすることで方向性が見えてきます。方向性が見えてきてからどういう勉強をしていくかを決めていきましょう。まずは、ご家庭で話せない分、阪神甲子園校の相談室を使って頂き、我々の過去の数千人の経験値を惜しみなく出しますので、人生の軸を決めていきましょう。
今ならお友達と一緒に入塾すると、
入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。