「中学英語をもう一度 ひとつひとつわかりやすく。」
ここは完全に中学の復習です
「いくら英語が苦手だからってもう高校生なんです」
「私は大学受験の参考書をやりたいんです」
この意見はどうですか?
気持ちはわかるけど、、
できるなら大学受験の参考書からやってもいいが
高校受験で英語が苦手だった人は
中学レベルからの復習から始めたほうがいい
ただ時間はかけたくないと思う
中学3年間の内容が1冊にまとまっている
コンパクトで勉強しやすい
基礎単語と基礎文法の理解をしましょう
システム英単語ベーシック
大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
システム英単語から難しい単語が省かれた単語帳
「システム英単語ベーシック」で高校で習う英単語を習得する
英文法を理解するための教材
東進の大岩先生の授業を本にしたような参考書
「映像授業で言ってた事とまんま同じ事が書いてある」
授業本というか講義本というか
読めば英文法を理解できる参考書になっているので
英文法の問題を解いていく前に
関係詞・5文型・仮定法とは何か
英文法の各テーマを理解する
英文法が理解できたら
基礎徹底ルートなのでドリル形式でいっぱい解いて
手で覚えていく
高校 英文法基礎パターンドリル
各テーマごとに問題があって日本語を見て英語に組み立てる練習
英語の語順が理解できるので英語がわかる
「大岩で」でなんとなく理解していた内容が手でわかる参考書
「パターンドリル」は自分の志望校に英作文は出ないので
日本語から英語にする練習はいらないのではという意見がある
ただ「パターンドリル」の目的は違う
英作文の練習のためではなく
学んだ英文法の理解を深めるのが目的
「高校 英文読解をひとつひとつわかりやすく。」
英語から日本語に訳すトレーニング
長文を読むイメージを掴むための参考書
関係代名詞や仮定法を習ったが
実際に長文でどう使うのか
仮定法・関係代名詞の文はこうやって訳す
訳すトレーニングをすることで文法の重要性を理解する
日大レベル
地方私立大学や大東亜帝国のような
偏差値50以下の大学を目指す場合は
ここからいきなり長文の演習に入っても大丈夫です
追加で過去問演習です
「英熟語ターゲット1000」
こわくない英語 長文問題
英語長文レベル別 問題集3
大学受験標準ルート
これからみんながやるルートに入っていきます
基礎徹底ルートは終わりです
今の時点で英語の偏差値が50を超えている人は
ここから始めても大丈夫です
ルートがここから始まる
まずは大学受験の英語ルートのスタート
単語
システム英単語
英単語ターゲット1900
必須英単語LEAP
頻出度順・レベル順に並んでいる
基礎を固めてから上のレベルに進む
システム英単語だと1~1200をひたすら周回する
英単語ターゲット1900は1~1800の基本単語を繰り返し
801~1500の重要単語を覚えて最後に1~1500を繰り返す
英単語LEAPは1~1400が基礎レベルになるので
1~1400を徹底的に繰り返す
基礎を繰り返すという点を
押さえておいてください
英単語の基礎のレベルが終わったら
熟語に入っていきます
速読英熟語
「英熟語ターゲット1000」
覚えやすいようにグルーピングされている
単語帳のように熟語を覚える
速読英熟語は文章中に頻出の熟語が出てくる 音読にも使える
無難な熟語帳が「ターゲット1000」です
英単語の基礎が終わってから熟語を開始する
英文法
英文法はどんな人でも
「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」
絶対にやってほしい参考書です
「大岩って簡単なんでしょ」
って思っている人も中にはいるかもしれませんが、
文法を詳しく説明できる人は少ない
何も見ずに説明できるまでやりこむ
次に文法の問題集をやらなければいけない
関正生の英文法ポラリス1
あれ?今まで「Next Stage」とか「Vintage」だったじゃないですか
学校で配られる問題集や「Next Stage」や「Vintage」武田塾のルートの設計をここで話しておきます。
ゴールは長文
大学受験は長文が読めれば受かる
長文をゴールとするならば英単語・英熟語・英文法が基礎になる
基礎を固める時に文法には2種類ある
1つ目は
長文読解に必要な最低限の文法
2つ目は
細かいマニアックな文法問題があるけれども
文法問題のための文法
「Next Stage」とか「Vintage」は文法問題で狙われるところまで収録されているが長文問題では必要ない
長文読解に必要な最低限の内容がまとまっている
「ポラリス1」が最初はオススメ
「大岩」で文法を理解して
「ポラリス」で文法を解けるようにして
ここで注意点がある
1問1問理由付きで答える
「なんとなく2番っぽいな よっしゃ当たってた」
これではだめ
理由付きで答えられるように文法の勉強をしよう
次は英文解釈
「大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」
英文解釈ってそもそも何ですか?
英文解釈は1文を正確に読む練習
長文は1文1文の集合体
学んだ文法を読解に活かす
「肘井の読解のための英文法 」を使ってSVOCを振ったり訳したりする練習を
参考書の指示に従って進めていく
英文解釈について話すうえでわかりやすいと思うのは
「that」ってあるじゃないですか
めちゃくちゃ色々な使い方があるんですよ
関係代名詞とか同格とか指示語とか形式主語とか
無限に使い方がある
使い方を見極めることが重要
見極めが長文を読む上で1つの基準になる
「肘井の読解のための英文法 必修編」のテーマ1
これが「that」の識別なんです
例えばですが、
「that」の見極めができれば英文解釈ができている
訳やSVOCを覚えても長文は意味がない
長文で使えるようにポイントを言えるようにする
発展問題の難易度が高いので最初は飛ばしても大丈夫
ここから長文に入っていきます
理論上 長文は読めるはず
単語も熟語も覚えて文法も大丈夫
英文解釈で1文1文訳せるようになった
ここまでで基礎が完璧になっていた人は長文が読める
「関正生のThe Rules 英語長文問題集1」
「関正生のThe Rules 英語長文問題集2」
「関正生の英語長文ポラリス1」
全て日東駒専・産近甲龍レベルの大学入試では基礎の長文問題集
知識は揃っているはずなので習得した知識を駆使すれば問題は解ける
ですが、
つまづいてしまう人は足りていないか分析する必要がある
単語を覚えたつもりだったが長文で覚えていない単語が出てきた
文法や英文解釈ができていて訳せる自信があって挑んでみたが・・
わからないところに戻る必要がある
英語長文はいわゆる練習試合みたいなものだと思って
部活でも練習試合の後に振り返りミーティングをすると思いますが、
英語長文の勉強のポイントはできなかった部分を復習すること
長文を勉強する上で絶対にやってほしいことが2つある
①SVOC振り
何故 数ある長文の本から
「The Rules」と「ポラリス」を選んだのかに関わってくる
全文にSVOC・名詞・形容詞・副詞が書いてある
この通りに英文解釈が活かせるか試す
長文の参考書をコピーしてSVOCとか
名詞・形容詞・副詞の塊を書き込んでいく
実際に関先生の参考書の通りになっているか比べてみて
間違えている箇所は振り返って修正する
このSVOC振りをやってほしい
②音声を聞いて音読 最低10回
音声がダウンロードできるようになっている
音読が大事だと言われているが本当にその通りで
音読は左から右に読んでいくじゃないですか?
英語の語順で理解するためのトレーニングが音読
音読のポイントは音声を聞きながらすること
ダウンロードした音源の音を聞くが
小学生の時にかえるの歌を歌ったと思うが、かえるのうたが・・
少し遅れて、かえるの歌が・・
あのイメージで、
オーバーラッピング・シャドーイングが最も効果的な音読法
音声なしで我流で音読してしまうと
スピードが遅かったりイントネーションがおかしいなど
あまり良くない
英語の意味の句切れで息継ぎするなど音声を真似して音読するメリットは多い
音声を聞いて真似して音読する
音声に続いてちょっと遅れて読んでいくみたいな
ということを勉強の中で取り入れてほしいと思います
人の脳は話す速度でしか文字を認識しない
音読がスラスラできれば文字の認識も早くなる
英語の語順で英文を理解する訓練として
読んだ長文をひたすら10回音読する
できればSVOCや自分が間違えたポイント
わからなかった単語を振り返りながら1つの文を完成させていく
そのトレーニングをすれば長文めちゃくちゃ強くなります
音読は、
実際に教えている生徒でも長文問題集を淡々とこなして
SVOC振りや音読をしない人が後々つまづくケースが非常に多い
長文の復習って雑になりがち
SVOC振りと音読をすることで時間はかかるが英語力は成長する
この3冊が日大レベルでした。
ポラリス1をやるときに
「Vintage」と「Next Stage」など英文法の問題集を同時にやる
文法には長文を読むための文法と文法問題を解くための文法の2種類ある
ここで覚えるための文法の勉強をスタートします
長文を読めるようになってある程度余裕が出てきたら
覚えなければいけない文法を「Vintage」と「Next Stage」で
メインは「Vintage」がいい
文法の問題をひたすら解いて
覚える必要がある文法を整理して覚えて潰していく
文法の基礎を固める
さっきは「英文法ポラリス1」を使ったじゃないですか?
「英文法ポラリス2」に進むのではなく
「Vintage」や「NextStage」に移る理由はあるんですか?
最終的にMARCH・早慶の過去問を解くときに
「Vintage」1冊で必要な文法を網羅できる状態を作りたい
「ポラリス」は3冊の復習が必要
ここからの文法の主役は「Vintage」
MARCHレベル
まずは単語についてです
「システム英単語」「ターゲット1900」「英単語LEAP」最後の難単語の学習をする
「システム英単語」を基準に話をすると
1・2章は共通テスト・日大レベル
3章はMARCHレベル
4章は早慶レベルと言われている
5章が多義語だったかな
MARCHレベルに入ったら4章の早慶レベルもやってください
早慶で戦っていくための準備としてやってください
MARCH志望の人でも4章までやっておけば余裕が出る
文法は「Vintage」を引き続き学習する
仕上げに時間がかかるので徹底的にやる
MARCHレベルの長文は難易度を上げた2冊をやってください
関正生のThe Rules 英語長文問題集3
英語長文ポラリス2
この2冊 MARCH・関関同立など有名私大の問題が収録されている
勉強の仕方は同じでSVOC振りと音声を聞きながらの音読10回
こんな感じで、
「The Rules3」「ポラリス2」でMARCHレベルは完成します
単語・文法・熟語の必要なことをやっていて
長文もしっかり演習していれば困ることはないです
必要な知識が揃っていて読めないのは
基礎に問題があるので振り返りをする
早慶レベル
MARCHと早慶の壁はデカいです
偏差値以上の開きが入試の難易度にはある
早慶レベルではまず補強します
今まで固めていた基礎をそれぞれランクアップさせる
単語
「システム英単語」でも戦えなくはないが早慶志望の人は上のレベルの単語帳を学習しているので
2冊目をやっておいたほうがいい
「速読英単語 上級編」
文章の中で難単語を覚える単語帳
難関私大にに出てくる単語を収録
文章の中で未知の単語を推測する訓練をしてほしい
文章と単語帳が表裏になっている
一度 推測をしてから単語を覚える
「速読英単語 上級編」以外では
「でる順パス単 英検準1級」をオススメする人もいる
確かに「パス単 準1級」もレベル帯的にはいいと思う
ただ4訂版と比べると5訂版のレベルが落ちてしまった
「上級編」をオススメする理由は
過去問でもなかなか出てこない
難単語に文章の中で触れる経験ができる
英文解釈
「肘井の読解のための英文法 必修編」を日大レベルで使って
習得した考え方を使ってMARCHレベルまで挑んだきた
早慶レベルだと心許ない部分もあるので
「ポレポレ英文読解プロセス50」
難しい文章が50個載ってます
中にはライオンマークの特に難しい問題もある
凄く難しい本
西きょうじ先生という英語界で有名なカリスマ講師の参考書
特に、
頭の動かし方を中心に解説している
英文を理解するための過程を記載
ただ訳やSVOCを覚えてるのではなく
過程を大事にしてほしい
「英語ができる人はこういう頭の動かし方するんだな」
「自分も真似してできるようになろう」
ここは言わざるを得ないめちゃくちゃ大事なポイント
「ポレポレ」でよく言われるのが
最近の入試にこんなに難しい長文は出ない
これはちょっとズレがある
難しい文章を読み解くよりも
正しいプロセスを学ぶことに意味がある
早慶志望の人はできればやってほしい参考書です
単語を強化して
解釈を強化して
いよいよ早慶レベルの長文
関正生ののThe Rules 英語長文問題集4
英語長文ポラリス3
「The Rules」シリーズは1~4で4が最高レベル
「ポラリス」シリーズは1~3で3が最高レベル
日大レベルから順番にやってきてそれぞれの最高レベルをやる
参考書の進め方は同じ SVOC振りと音読10回
早慶志望の人がこのルートをやると思うので
「改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の英語 合格講座」
「改訂版 世界一わかりやすい 慶應の英語 合格講座」
「合格講座シリーズ」という関先生が著者の参考書
早稲田・慶應の学部毎に英語の問題の解き方のプロセスが記載
最後は早稲田・慶應の「合格講座」シリーズで
自分の志望校のほうを勉強してください
国公立志望の人向けに私立ルートとの違いを話します
国公立志望の英語ルート
日大レベルまでは共通です
ここからは地方国公立とMARCHでルートが分かれる
地方国公立は記述がメインのため
地方国公立レベルで使う教材は
「Rules3」
ポラリス2
ここまではMARCHレベルと同じでここからが国公立専用の参考書
国公立 標準問題集 CanPass英語
英語長文Plus 記述式トレーニング問題集
記述の問題集を2冊を追加する
国公立で頻出の和訳・説明記述問題が記載
2冊とも共通して採点基準が詳しい
「記述問題は誰かに添削してもらわないと」
「通信添削に申し込まないと」
今の時代の参考書はすごい
採点基準が詳しく自分の答案の点数がわかる
自己採点によって採点者の目線も手に入れる
国公立志望の人はより完成度の高い答案を作っていきましょう
東大・難関国公立レベル
もし2冊目の単語帳をやるなら
改訂版 鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁
東大志望の人は2冊目で「鉄壁」を使っている人が多い
1つの単語の情報量が多いので他の単語帳で得た知識をさらに深める
東大以外の大学は「シス単」「ターゲット」だけでも対応可能
単語力が不安な場合は「鉄壁」を追加してカバー範囲を増やす
東大・難関国公立に関しては単語のレベルは早慶の方が高い 難単語がよく出ます
国公立で求められるのは基礎単語を運用する力
他の単語帳で押さえた単語を「鉄壁」でさらに深める
純粋に単語力が足りなかったり難単語を知りたい
難単語が出題される大学の場合は「速単 上級編」でも問題ない
英文解釈に関しては早慶レベルと同じ「ポレポレ50」
長文に関しては「The Rules4」や「ポラリス3」
最後は実際の過去問演習に入っていく
以上が中学レベルから始めて
大学受験の単語や文法をやって
最後に東大・早慶レベルに辿り着くまでの道のりでした
英語ルートは長く見ても中学レベルからだと2年
日大レベルからでも10ケ月で難関大に合格できる
おさらいなんですが、
英語で志望校合格に必要なのは単語
今回のまとめ
志望校のレベルに合わせて単語・熟語・文法・長文の順に勉強する
このやり方で伸びない場合は基礎固めが甘いので復習する!
武田塾のルートを信じて実力を積み上げ合格を目指そう!
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
ようこそ武田塾阪神甲子園校の校舎へ
いかにも集中して勉強が取り組めるこの環境。
どうですか?落ち着いた壁紙にカフェのような内装。学校終わりにはここが生徒たちでいっぱいになり、勉強せざるを得ないこの環境!!
最寄駅の阪神甲子園駅から徒歩2分の好立地!!
阪神甲子園駅付近には、Cotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園というビッグショッピングセンターがありますよね。
中学生の保護者の方、高校生の保護者の方、学生の方等、通学で学校と自宅の間に武田塾の自習室に通う習慣をつけてみませんか?
使い方は自由、学校の宿題、予習をするも良し、勉強法の悩み相談で来るも良し、使い道はあなた次第です。
保護者の方は、武田塾阪神甲子園駅付近のCotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園でショッピングなんてのもありではないでしょうか。
いつも頑張っているので、子供は勉強、お母様はショッピング。たまにはいいではないですか(^^)/
自学自習を明るく楽しく行える空間を武田塾 阪神甲子園校では用意しています。
高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
【阪神甲子園校実績】
このままではマズい!
と思われたお母さま多いと思います。
阪神甲子園校の無料受験相談 面談室
心配ありません!
今からで充分間に合います。
武田塾阪神甲子園校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、阪神甲子園校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
西宮市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く
成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる
「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、
偏差値30台・E判定からの
「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」
を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾阪神甲子園校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!
これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
大阪大学、神戸大学を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
阪神甲子園校スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
西宮市で人気の塾・予備校は【武田塾 阪神甲子園校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例
〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町8−20メインステージ甲子園2階A
TEL:0798-47-7118
阪神甲子園校のLINE
LINE登録でご質問もお気軽に承っております。
LINE登録後、お名前と相談内容を送ってください(^-^)
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 :13:00~22:00
電話受付対応時間 :13:00~22:00
入塾の相談というよりは、受験者様がどうしたいのか、保護者様の希望は?
このあたりを我々が入って3者面談をすることで方向性が見えてきます。方向性が見えてきてからどういう勉強をしていくかを決めていきましょう。まずは、ご家庭で話せない分、阪神甲子園校の相談室を使って頂き、我々の過去の数千人の経験値を惜しみなく出しますので、人生の軸を決めていきましょう。
今ならお友達と一緒に入塾すると、
入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。