こんにちは!
武田塾阪神甲子園校です!
「産近甲龍」とは関西ではよく知られた大学郡ですが「京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学」の4大学を指しており、それぞれの大学の各1文字を取って産近甲龍と呼ばれています。
産近甲龍の序列は「近畿大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学」の順のようになっており、近畿大学は中でも序列トップとなっています。
また近畿大学は、全国の数ある大学の中でも志願者の数が最も多い大学ですので、もちろんその分倍率も高くなるためしっかりと対策を講じていく必要があります。
とはいえ志願者数が多い分学部の数も多く、それぞれの学部の偏差値にも波があるため、自身がどのレベルまで達する必要があるのかを事前に把握しておく必要があるでしょう。
今回はそんな近畿大学に合格するための英語対策についてまとめてみました。
近畿大学英語試験の概要
近畿大学英語試験の簡単な概要をまとめました。
試験時間
60分
配点
100点
問題構成
【Ⅰ】会話文問題 |
空欄補充 |
【Ⅱ】読解問題(中文読解) |
空欄補充 |
【Ⅲ】空欄補充問題 |
空欄補充 |
【Ⅳ】同意分選択問題 |
同意文選択 |
【Ⅴ】語彙選択 |
選択問題 |
【Ⅵ】語句整序 |
並び替え |
【Ⅶ】読解問題(長文読解) |
空欄補充・同意表現・内容一致 |
形式
全問マーク方式
近畿大学英語試験の出題傾向
【Ⅰ】は会話問題、【Ⅱ】は中文読解問題、【Ⅲ】は空欄補充問題、【Ⅳ】は同意分選択問題、【Ⅴ】は語彙問題、【Ⅵ】は語句整序問題、【Ⅶ】は長文読解問題と7つもの大問で構成されており、これらをたった60分で解き切る必要があります。
他大学と異なる点は、問題構成が文法・語彙・会話表現などの割合が高い点です。
要するに、その場で考えるというよりは本番までにつけた英語の知識量が鍵になるわけです。
近畿大学の英語試験の傾向から考察すると、いかに大問【Ⅰ】〜【Ⅵ】の知識問題で高得点を取ることができるかだと考えられます。
知識問題かつ答えが定まっている問題のため、これらの大問で満点を目指すことは可能となります。満点とはいかずとも8割後半から9割台は目指していきたいところです。
それではここから各大問ごとに細かく見ていきましょう。
大問【Ⅰ】
難易度的にはそこまで高いわけでもなく、語彙や内容も普通の難易度のものが中心にはなっていますが比較的長めの対話文であるというのが特徴です。会話文問題ではイメージしながら読み進めることが重要で、設問の前後の会話が最も重要となります。
また、問われる内容が「特有の会話表現」だけというわけではないため、そこだけに絞った暗記学習には注意が必要です。
この大問ではある程度の流し読みと精読を使い分けることで時間短縮が図れますので、量をこなして問題に慣れていきましょう。
特に注目すべき点は、「会話の流れ」「接続詩とその前後」「疑問文」になります。接続詩の前後や疑問文の後には大きなヒントが詰まっているので見逃さないように読み進める必要があります。
大問【Ⅱ】
中文読解と言っても結構英文自体が短く、ほとんど文法問題に近いような問題で、内容の難易度もそこまで難しいものではありません。
選択肢の品詞の種類が多いため、品詞の使い分け等に関する知識を習得するのが先決といえます。設問の多くは、英文の構造と品詞の知識で短時間で解くことが出来ますが、品詞問題にはパターンが多いため、類似の練習問題で多くの出題パターンを押さえておくことができれば本番でも安心です。
大問【Ⅲ】
正確な文法知識や語彙力が問われますが、難易度でいえば標準的です。暗記がメインの大問のため覚えておけば素早く解き切ることができる場所です。全体の時間が短い分ここではさっと解けるくらいになるまで毎日反復学習を行っていきましょう。
大体高校3年生の9月〜10月頃までには手持ちの参考書を周回している状態にしておき、そこから先は総合演習問題などを通して中長期のスパンで学習するようにしておきましょう。
意外と気が緩みがちで対策を怠りそうな箇所ですが、同時に英語全体の基礎力も鍛えられるため甘く見てはなりません。ここではしっかり点数を稼いでいきましょう。
大問【Ⅳ】
この大問では、1つの英文に対して最も近い意味となる英文を選択肢4つの中から選ぶというような同意分選択問となっています。
出題される問題の中にやや難解な熟語が登場することがありますが、難易度的には標準的なものとなります。
直接的な意味がわからずとも選択肢の他の内容から意味を推測することができるので、総合的に答えに導く力があればちゃんと正解へと辿り着けます。
とはいえ基本的な単語や熟語だけでなく少しニッチなところまで覚えておくのが安全です。イディオムを大体700〜800個くらい覚えておけばほぼ満点が狙えるレベルになると思われます。
「速読英熟語」や「英熟語Always1001」を活用することで効率的な勉強ができます。
どちらも活用するというよりは、手持ちの英単語帳をある程度マスターした辺りでどちらか一方に絞って完璧に暗記していくという方法で活用していきます。
恐らくこのどちらか一方をマスターできればこの大問において9割以上は安定して点数が取れると考えて良いでしょう。
大問【Ⅴ】
時々難しい問題も出題されますが、大半は英単語の意味をイメージとして理解できていれば解けるような問題です。英単語を覚える際は、その単語の持つ意味をしっかりと理解しながら覚えていくことを心がけましょう。
また、覚えるべき英単語数は1500程度で大丈夫だと思っている人は考えを払拭してください。この大問では一般的によく大学受験で使われる2000語程度の英単語を丸暗記しておかないといけないレベルという風に考えておいて良いでしょう。
重要なのは「点数が確実に取れるところで稼いでいく」ことが本番では大切です。
大問【Ⅵ】
一般的な参考書に掲載されている基本的な文例がそのまま出題される場合もあるため、他の大問と比べると難易度も易しめといったところです。問題を解く順番を考えている人はこの大問から先に解くことをオススメします。
それよりもミスしないことを念頭に置いておきましょう。記号で解答を進めているとどうしても本番という緊張感から見落としなどが起こりやすいです。せっかく点数が取れる問題を落としてしまっては元も子もありませんのでここには注意を払う必要がありそうです。
大問【Ⅶ】
長文読解問題ですが癖のある問題は基本的には出題されません。例年の傾向を見ると内容理解を問う設問が多いため、しっかりと英文が読めて理解できているかが鍵になります。
近畿大学の英語はパラグラフごとに問われるという特徴があるため、長文読解の中でも解きやすい部類に入ります。パラグラフごとにテーマやキーワード、要約をつける癖を日々の学習から取り入れることをお勧めします。
1点注意するとしたら、「内容と合致するもの」と「内容と合わないもの」という出題がの仕方がされるのでどちらの問いになっているのかはしっかりと見落としがないようにチェックしましょう。
また、語数も他大学の長文問題に比べて比較的少なく、「500単語」程度で英文が構成されています。語数が少ない分ヒントも少なくなりますが、逆に言えば単語さえわかれば大抵の場合高得点が目指せるということになります。
やはり英単語・熟語をしっかりと覚えることが重要となります。
近畿大学英語試験の対策
近畿大学の英語試験では試験時間が他大学と比べ60分と短くなっています。読解問題ではスムーズに解き進めることが重要になってきますが、全体的に見て最も大切なのは基礎知識・暗記力になると思われます。
知ってれば解ける問題、知識が中心の問題も多いためなるべく読解問題に時間を割きたいところです。その対策を行うために活用すべき単語帳・参考書について解説していきます。
システム英単語
こちらの単語帳は言わずと知れた受験生の武器です。システム英単語は2000語を超える単語を収録しているだけでなく、多義語も150語以上収録しています。
多義語はその名の通り一つの単語で複数の意味を持つ語のことですが、近畿大学の試験の語彙問題ではそのような単語が出題されます。
その単語の本来持つ意味を理解しながらマスターできるのでおすすめの単語帳となります。また、試験での頻出度順に区分けされているためどの単語を優先的に覚えていかなければならないのか学習の指標にもなります。これは暗記する上で最も大切な事柄ですので、システム英単語以外の単語帳を使う時もこれを軸に探すと良いでしょう。
Next Stage(ネクステージ)
こちらも受験生に広く活用されている英文法書です。
何が優秀な参考書かというと「解説が丁寧」なことです。暗記の仕方にも良し悪しがあります。見た目の語だけを暗記しようとすると暗記範囲も狭まりかつ短期記憶となってしまうため、試験本番でのど忘れや文章で見た時に意味が繋がらないということが起こりかねます。
実際に暗記する際には初めのうちは「なぜこの文法を使うのか」、選択問題なら「なぜこの選択肢は間違いなのか」を理解しておく必要があります。そうして学ぶことで記憶に定着しやすく、2度目3度目と反復学習する時にも意味を理解して完璧に解答することができるようになります。
そして単語帳に限らずこのような英文法の参考書も1つに絞って反復学習することが大切です。自分の信じた参考書を必ずボロボロになるまで読み込み確実にマスターしていきましょう。完全にマスターしたのであれば、その上でさらに難易度を上げた参考書などで深い知識を得るのは問題ないでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
近畿大学の試験は比較的標準レベルと言えますが、冒頭にも述べたように産近甲龍の序列ではトップに位置する大学です。そのため合格ラインの点数がぐっと高くなることも覚悟しておかなくてはなりません。また、志願者数も多いことから倍率も高くなります。
単語・熟語・文法には毎日触れ、最低限手持ちの参考書はマスターできるように準備しておきましょう。9割以上を目標に掲げた学習を日々行うことで自ずと英語力はついてくるので、基礎という土台を構築し、試験内容という敵を知った上で最適な対策を分析していきましょう。
今回はそんな近畿大学に合格するために重要な英語対策として、「試験の傾向・特徴」と高得点を目指すための「語彙・文法の暗記」についてご紹介しました。
武田塾×あのちゃん【いいこと教えてあげる】
本日の内容でもっと詳しく聞きたい方は校舎に
相談しに来てください。
相談してマイナスになることはありません!(^^)!
変な勧誘もしません。
お気軽にお越しください。
サンドウィッチマンCM 30秒
ようこそ武田塾阪神甲子園校の校舎へ
いかにも集中して勉強が取り組めるこの環境。
どうですか?落ち着いた壁紙にカフェのような内装。学校終わりにはここが生徒たちでいっぱいになり、勉強せざるを得ないこの環境!!
最寄駅の阪神甲子園駅から徒歩2分の好立地!!
阪神甲子園駅付近には、Cotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園というビッグショッピングセンターがありますよね。
中学生の保護者の方、高校生の保護者の方、学生の方等、通学で学校と自宅の間に武田塾の自習室に通う習慣をつけてみませんか?
使い方は自由、学校の宿題、予習をするも良し、勉強法の悩み相談で来るも良し、使い道はあなた次第です。
保護者の方は、武田塾阪神甲子園駅付近のCotowa コロワ甲子園とららぼーと甲子園でショッピングなんてのもありではないでしょうか。
いつも頑張っているので、子供は勉強、お母様はショッピング。たまにはいいではないですか(^^)/
自学自習を明るく楽しく行える空間を武田塾 阪神甲子園校では用意しています。
高1,高2の皆さん、受験を始めるなら今が最高のタイミングです!
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!」
【阪神甲子園校実績】
このままではマズい!
と思われたお母さま多いと思います。
阪神甲子園校の無料受験相談 面談室
心配ありません!
今からで充分間に合います。
武田塾阪神甲子園校は、あなたのお子さまに合った
勉強法を徹底指導します。
「授業をしない、偏差値30台からの逆転合格」
武田塾にお任せください!
武田塾は
全国420校舎
生徒数は1万人を超える規模
中でも、阪神甲子園校
武田塾の中で、
数多くの表彰を受けており、
西宮市周辺の受験生および親御さんから
高い評価を得ています!
武田塾は他の塾と何が違うのか?
私たちは、
「授業は無駄が多く
成績を伸ばすには非効率である」
と考えています。
武田塾は「授業」をしません。
その代わりに、
すぐに偏差値が上がる
「独学の必勝勉強法」を指導します。
合言葉は、
偏差値30台・E判定からの
「逆転合格」!
実際に、武田塾の必勝勉強法を身につけて
「逆転合格」
を勝ち取った受験生続出!
現在、武田塾阪神甲子園校では、
無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。
お気軽にお問い合わせください。
【武田塾×サンドウィッチマン】受験生インタビュー
正しい勉強法を教えます!
大学受験は
「勝つ」か「負ける」
かの競争です。
相手は全国にいますので同じペースで同じような
勉強法をやっていたのでは勝てないわけです!
必要なのは、、
自分に合った「勉強法」
偏差値を上げる「勉強法」
今から始めて逆転合格を掴み取る「必勝勉強法」は武田式が最短最速です!
これは今までの合格実績者数が表しています。
何か、わくわくしてきますよね!と、同時にほんと?そんな魔法ある?
って思ったりもしますよね!
武田塾では、生徒ひとり一人個別に、
「最強・最適の独学の勉強法」
を教えています。
生徒ひとり一人に専任コーチをつけます。
受験は孤独であり毎日の積み重ねです。
その積み重ねも、誰もができるわけではありません。
そんな強靭な意思を持った人はそういないはずです。
ダイエットに例えてみましょう!
ダイエットは、すごく簡単です。簡単ですよね!!
食べる量を抑えて運動をすれば痩せますよね??
ですよね??
でもほとんどの人が痩せれないのはなぜでしょうね・・・
人は一人で毎日継続することができないからです。そう、一人ではできないのが人間なのです!!
だから、武田塾があるのです!
武田塾は、一人一人を管理させて頂き、二人三脚で目標に向けて、スケジュールを組んで、毎日の進捗を確認します。
そしてそれは、専任コーチを配置しております!
大阪大学、神戸大学を中心とした専属講師を生徒一人ひとりつけさせて頂き、
・生徒一人にあった無駄のない正しい勉強法
・毎日の勉強の進捗管理
を行います。
また、生徒のメンタルケアも大事!
武田塾では、メンタルケアも大切に考えています。
受験中誰しもが不安になります。思うように問題ができない、偏差値が上がってこない。たくさんの不安と悩みを抱え込みます。
でも講師も受験中は同じ経験をしています。
どう乗り越えたのか、を講師の実体験をもとにお話をさせてもらってます。
阪神甲子園校スタッフ一同が、
【講師多数在籍】
西宮市で人気の塾・予備校は【武田塾 阪神甲子園校】
「短期間で成績の上がる勉強をしたい…」
「京大、阪大、神戸大・関関同立、産近甲龍には合格できるの?」
よくある事例
〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町8−20メインステージ甲子園2階A
TEL:0798-47-7118
阪神甲子園校のLINE
LINE登録でご質問もお気軽に承っております。
LINE登録後、お名前と相談内容を送ってください(^-^)
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 :13:00~22:00
電話受付対応時間 :13:00~22:00
入塾の相談というよりは、受験者様がどうしたいのか、保護者様の希望は?
このあたりを我々が入って3者面談をすることで方向性が見えてきます。方向性が見えてきてからどういう勉強をしていくかを決めていきましょう。まずは、ご家庭で話せない分、阪神甲子園校の相談室を使って頂き、我々の過去の数千人の経験値を惜しみなく出しますので、人生の軸を決めていきましょう。
今ならお友達と一緒に入塾すると、
入塾者に図書カード5,000円分をプレゼント!!
※スタジオコース・期間講習(冬だけタケダ・かけこみタケダ等)・対策講座は対象外です。
※双方が入塾した場合に限ります。受験相談時に記入をお願いします。