こんにちは 武田塾飯能校です
ブログでも何回か紹介していますが、2025年度から共通テストが変更されることはご存知でしょうか。
何それ知らない!という方は、前に詳しく書いたブログを掲載しているので読んでみてください◎
変更点はいくつかありますが、その中でも今回は「歴史総合」に焦点を当ててブログを書いていこうと思います。具体的な内容としては、「歴史総合」の簡単な説明、共通テストでの「歴史総合」の扱い、各私立大学での「歴史総合」の扱いの三点を説明していきますね~。
ではまず、そもそも「歴史総合」とはどんな科目なのかという説明からしていきます。
「歴史総合」は「日本史」と「世界史」を融合された科目で、「日本史」と「世界史」を横断した内容を学習します。日本の歴史と世界の歴史の相互関係性を重視した内容となっています。しかし、全ての時代を学習するわけではなく、主に近現代(主に18世紀)以降の歴史を学習します。
難しく書いてしまいましたが、世界史と日本史の近現代史がくっついた科目が「歴史総合」だと覚えておいてください!
そしてこの「歴史総合」は2022年度から新しくスタートした新学習指導要領において「必修科目」に定められています。
このブログを読んでくれている高校生の方は、今やっているよ~、1年生の時やっていたよ~という方もいるかもしれませんね。
次に、2025年度の共通テストにおける「歴史総合」の扱いについて説明します。
前に書いたブログにも載せていますが、2025年度からの共通テストでは「世界史」と「日本史」は単独で受験することができなくなっています。
「歴史総合、日本史探求」、「歴史総合、世界史探求」といったようにどちらを受験しても「歴史総合」がセットになってくっついてきます。「日本史探求」、「世界史探求」が何かというと、2024年度までの共通テストでいうところの「日本史B」、「世界史B」にあたる科目です。
先に書いたように、「歴史総合」は「日本史」、「世界史」両方の内容を横断して学習する科目なので、「日本史だけ勉強する」「世界史だけ勉強する」が通用しない!ということになります。
「勉強の仕方がわからなくて困るよ~」という方もいると思います。そんな方は武田塾飯能校にお気軽にご相談ください。
最後に、各私立大学で「歴史総合」はどのように扱われるのかをご紹介します。
共通テストでは「日本史」「世界史」だけでの受験ができないと説明しましたが、各大学で行われる大学独自の試験ではまだ試験範囲が統一されていません。
つまり、共通テストと同じように「歴史総合、世界史探求」「歴史総合、日本史探求」を試験範囲とする大学と、「日本史探求」「世界史探求」のみを試験範囲とする大学の大きく2種類に分けられるということですね。
では、「歴史総合」を試験範囲に含む関東の主要な私立大学を紹介していきます。
慶應義塾大学(文学部、法学部、経済学部)
上智大学
学習院大学
明治大学
立教大学
法政大学
成蹊大学(法学部)
成城大学
明治学院大学
獨協大学
國學院大学
日本大学
東洋大学
専修大学
専修大学
大東文化大学
帝京大学
国士舘大学
以上が「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」を試験範囲としている関東の主要な私立大学になります。学部によって試験範囲が異なる学部もありますので、自分が受験したいと思っている大学、学部の試験範囲の確認をしてみてくださいね。
また、少数ではありますが「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」を試験範囲としながらも「歴史総合」からの出題範囲を「日本史の範囲のみ」「世界史の範囲のみ」としている大学もあります。2025年度の共通テストでいうところの経過措置のようなものですね。紹介するので、よかったら参考にしてください。
中央大学(文学部、経済学部、商学部)
駒沢大学
こちらも学部によって出題範囲が異なる大学があるので、確認必須ですね。
また、ここまで紹介した大学の試験範囲は予告されているものがほとんどです。自分が志望している大学の試験範囲は変更されていないかの確認もしておくといいでしょう。
いかがでしたでしょうか。
今回は
そもそも「歴史総合」はどんな科目なのか
共通テストで「歴史総合」はどのように扱われるのか
各私立大学での「歴史総合」の扱われ方
の三点をご紹介しました。
武田塾飯能校では、本ブログで紹介した共通テストの変更点、各大学の試験範囲、どんな風に受験にアプローチしたらいいのか等、受験や勉強法に関する疑問を解決するお手伝いをさせていただきます。
何か悩んでいることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
まだまだ寒かったり、日によっては花粉が飛んでいたりして大変ですが、体調を崩さないように気を付けてお過ごしくださいね。
そのほか受験でのお悩みは
ぜひ武田塾飯能校へお任せください!
飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?
武田塾飯能校では、
受験に精通したプロ講師がお待ちしております!
講師が目標を達成するための道標となり
志望校合格に向けて指導を行っています。
半年間で偏差値を77まで上げた方法や、
偏差値48から全国64位を達成できた勉強法は
すべてここにあります。
ご案内
武田塾飯能校には、
正しい勉強法とプロ講師による万全の
サポート体制が整っています!
1人でなかなかできない...
どういう勉強をしたらいいのかわからない...
そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!
講師一同、お待ちしております。
↓無料の受験相談のお申し込み↓
2種類のお申し込み方法からお選びください
①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00) |
武田塾飯能校の実績!
武田塾生の逆転合格体験記
偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!
【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!
【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!
【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!
【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?
【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。
【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?
【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!
武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。
そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1)や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)や日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!
※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学
※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学
最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。
※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学
※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
武田塾では、入塾の意思に関係なく
・効率的な勉強の仕方
・入試までの勉強の進め方
・成績が上がるオススメの参考書
・志望校の決め方
・模試の復習の仕方
等を無料でお教えしています。
自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
無料の受験相談のお申し込み
2種類のお申し込み方法からお選びください
①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
② 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00) |