ブログ

情報Ⅰは何を勉強すればいいのか?を分析してみた!

こんにちは~。武田塾飯能校です。

 

共通テストで選択できる科目に「情報I」が追加されたことをご存知でしょうか。

国公立大学を受験する人にだけ関係する話だと思われがちですが、実は難関大学でも共通テスト利用で「情報I」を選択できる大学があります。

(前のブログに詳しく書いてありますので、気になる方はぜひそちらのブログを先に読んでみてください。)

 

今回は、そんな「情報I」は何を勉強したらいいのかについて書いていきます。

国公立大学を志望している人で「情報I」を絶対に利用しなければならない人や、共通テスト利用で「情報I」を利用しようか迷っている人に向けたブログになっています。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

「情報I」はどんな問題が出るのか

試作問題を分析してみよう!

何を勉強するべきかを知るにあたっては、どんな問題が出題されるのかを知る必要があります。

ということで、共通テスト「情報I」の試作問題を見てみましょう。

 

https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?d=511&f=abm00003277.pdf&n=6-2-1_%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%8E%E6%83%85%E5%A0%B1%E2%85%A0%E3%80%8F%E2%80%BB%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B412%E6%9C%8823%E6%97%A5%E4%B8%80%E9%83%A8%E4%BF%AE%E6%AD%A3.pdf

 

こちらが共通テスト「情報I」の試作問題になります。

出題範囲は「情報I」からのみで、試験時間は60分のテストです。

 

1情報社会の問題解決

2コミュニケーションと社会デザイン

3コンピューターとプログラミング

4情報通信ネットワークとデータの活用

 

「情報I」で学習するこれら4つの領域で問題が構成されています。

無料受験相談

大問ごとの分析

大問1 小問集合 (20点)

大問1は小問集合です。いずれの問題も難易度は高くないため、しっかり文章を読み、あわせて授業内容をきちんと復習して取りこぼさないようにしたい設問ですね。

 

大問2 情報社会の問題解決力、プログラミング(30点)

大問2も比較的小問集合に近い内容になっていますが、第1問と比べるとより実践的な内容を問う問題です。

 

大問2

A:情報社会の問題解決、コミュニケーションと情報デザイン(15点)

B:コンピューターとプログラミング(15点)

という問題構成になっています。

 

どちらの問題も知識だけで解くことは難しく、知っている知識をもとに実際の事例や仕組みにあてはめて考えることができるかが求められます。

 

大問3 コンピューターとプログラミング(25点)

大問3は「プログラミング」と聞いて想像するような、ある仕組みを動作させるためのプログラムについて組み立てていく問題です。コード・スクリプトの空欄を埋めるだけでなく、そうしたプログラムを作るまでの思考過程などが問われるため、時間の掛かる設問になっています。

 

大問4 情報ネットワークとデータの活用(25点)

大問4はいわゆる数学の「データの分析」などにも近い設問です。このあたりの単元をきちんと学習している人は解きやすいかもしれません。

箱ひげ図や散布図の読み取りを含むデータの分析と活用について正確に理解していれば解ける問題ではありますが、実際のデータを使いながらデータ同士の関係などを正確に見極めていく必要があるため、こちらも根気強く取り組む必要がある設問です。

 

問題全体の傾向としては、小問集合の配点は小さく、メインとなるのは「コンピューターとプログラミング」「データの活用」など学習内容も幅広い、実践的なものになっていることがわかりますね。

無料受験相談

「情報I」はどのように対策したらいいのか

では次に、「情報I」の具体的な対策について書いていきます。

 

基本的な用語のインプット

試作問題を見てもわかる通り、「情報I」には問題文が長い設問が多くあります。試験時間内に正確に問題を解くには、読解力が必要不可欠になってきます。そんな中で知らない用語があると時間を大幅にロスしてしまうので、用語のインプットはマストで行いましょう。

 

数I、数Aの理解を深める

試作問題の大問4は、散布図や回帰直線など、数Ⅰの知識が必要となる問題でした。また、様々な数を「0」または「1」で表す2進法は、数Aで学習する内容です。

試作問題では、計算力が必要な問題も出題されており、少ない制限時間内に解くにはスピードも必要です。情報に関する知識だけでなく、幅広い数学の知識や計算力を養いましょう。

プログラミングの知識を深める

試作問題を見てもわかるように、プログラミングは大問2、3のどちらにも出題されており、「情報I」のなかで非常に大きなウェイトを占めていることがわかります。

実際のテストはマークシートで回答するため、具体的なプログラミング能力を求められることはありません。しかし、基本的なプログラミングを完成させる思考力は問われています。これは何の対策もなしに解ける問題ではないため、類似問題を解く等の対策をして、プログラミングの仕組みを根本から理解する必要があります。

基本的にはインプットとアウトプットで勉強を進めていくイメージになりますね。特殊な科目のように思いがちかもしれませんが、進め方としては主要教科と大差ありませんね。

無料受験相談

 

おわり

特別な対策は不要!隙間時間にどんどん進めよう!

いかがでしたでしょうか。今回は、「情報I」は何を勉強するのか、どの様に勉強を進めていけばいいのかについて解説しました。基本的には、普段やっている勉強の進め方で問題ありません。

「情報I」に関しては、まだまだ慣れない部分やわからない部分が多く、不安な方も多いと思います。そんな方は、武田塾飯能校で行っている無料受験相談をぜひご利用ください。

無料受験相談

そのほか受験でのお悩みは

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

影山君

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

村野君

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

スライド1

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる