まずはこちらのデータをご覧ください。
はじめに
飯能市、日高市、秩父に住むMARCH志望の来年高3になる方、
今は中学生、高1だけれど将来的にMARCHの受験を考えている方
この冬休みから受験勉強を始めてみませんか??
早めに受験勉強を始めるメリットや、
受験勉強の効率を格段に上げる方法などを今回はご紹介します!
題して
「受験への道のり!受験ロードマップと勉強時間」
受験への道のり!受験ロードマップと勉強時間
MARCH合格のために必要な勉強時間は?
単純計算で、ずばり約1500時間
MARCHに合格するために
必要な勉強時間は
・文系の場合約1500時間
・理系の場合約2000時間
くらいは必要だと言われています。
夏休みから受験勉強を始めた場合
受験日を2月1日として、
夏休み(7月26日からと仮定)から勉強を始める場合、
受験までの残り日数は193日。
・文系だと1日あたり8時間以上勉強
・理系だと1日あたり10時間以上勉強
が必要です。
学校がある平日は6時間が限界だと思うので、
いままで勉強を全くしてこなかった人は多分詰みです…。また来年!
もし夏休みにこの記事を見つけた人はすぐに受験相談をお申し込みくださいね!
春休みから受験勉強を始めた場合
一方、春休み(3月26日からと仮定)からの場合は
受験当日まであと312日あります!
・文系だと1日あたり5時間弱の勉強時間
・理系だと1日あたり6.5時間の勉強時間
が必要になります。
さらに休日だと多く勉強時間を確保できるので
チョット頑張れば意外といけそうな気がしませんか?
冬休みから受験勉強を始めた場合
冬休み(1月1日からと仮定)から始めた場合は
残り日数が400日あります!
・文系だと1日あたり3時間半の勉強時間
・理系だと1日あたり5時間の勉強時間
でMARCHが狙えるようになります!
早期スタートは嬉しいことがいっぱい!
冬休み中に受験勉強を開始していたら、
1年間の受験勉強でかなり楽が出来ると思いませんか??
特に文系であれば毎日3.5時間で合格が狙えるようになります!!
さらに、嬉しいことにまとまった時間が取れる長期休みとして
冬休みが1週間ほど
春休みも2週間
夏休みも1か月半
とまるまる長期休みが残っていて、
土日もそれぞれ50回以上使える計算です!
ということは1日当たりの勉強量はもっと減る
ことが分かったと思います!
なので!
受験勉強は早く始めるほど余裕をもつことができます!
②受験のロードマップを作ろう!
ここまでブログを読み進めてみて、
さあ今日から受験勉強を始めよう!
受験合格のために早速勉強をしよう!
と思っても、正直
何からすればいいのか、よくわからなくないですか??
そのために勉強を始める前に
中期的な目標(ゴールが1か月や2か月程度の目標)
を建てていきましょう!
3学期の間の目標は「基礎の完成!」
1月から3月末までの間は
基礎を徹底的に勉強していきます!
英語なら単語熟語文法ですね!
文系科目の基本の完成目標!
MARCH文系学科の志望者が
3学期のうちにやってほしい事は次の内容です。
・現代文→現代文の読解力と語彙力(漢字と語句)
・古文→古文単語と古典文法の完成
・歴史→歴史の流れや基本的な語句の確認
・公民と漢文→まだノータッチでOK
それぞれの科目の基本的な勉強方法は次の記事へリンクで確認しよう!
日本史は暗記科目じゃない?正しい勉強法とおすすめの参考書とは?
※上級者向け※【最強の参考書】 MARCHの国語を攻略したいならこの1冊!
※上級者向け※【最強の参考書】 MARCHの英語を攻略したいならこの1冊
理系科目の基本の完成目標!
理系は文系よりも必要学習時間が増えてしまうのは
「数学」が存在するからです。
英語+数学+理科科目の3点セット
早稲田大学であれば理科が2科目で
合計4科目が受験に必要になります。
それぞれの科目の基礎の完成はこんな感じです!
・数学→数学1A 2Bの教科書レベルの完成
・理科→基礎科目の完成
それぞれの勉強方法でおススメなブログはこちら!
これから勉強を始める人は数学チャートを普通に使ってはいけない!?
春~夏の目標は「基礎のアウトプット力の構築!」
基礎が固まった後の4~6月では
問題演習も行っていきましょう!
インプットした基礎の内容を色々と組み合わせて、
受験で出てくる問題の基本となる内容の演習が
この時期の取り組むべき問題レベルになります。
「日東駒専」とか「有名私大」とかですね!
基礎の定着に時間がかかってしまっている人は、
無理に演習に進まずに、じっくりと基礎の完成を取り組んでOKです!
その場合は夏休みにアウトプットの練習をしましょう!
ちなみに
英語であれば英文解釈や長文読解がこのアウトプットになります!
文系科目の場合
文系科目の場合は次の内容を取り組んでみましょう!
・現代文→中堅~難関レベルの読解問題を解きながら語彙力を磨く
・古文→中堅レベルの読解問題を進めて、単語はMARCHレベル以上へ挑戦!
・社会→一問一答を進め語句を盤石にする。過去問も夏休みのはじめくらいに一度解くことをおすすめします!
夏~秋からは「本番に向けた実践力の鍛錬!」
夏から秋にかけては
過去問演習や基礎知識の足りないところを
埋めていく作業に入りましょう!
ここまで順調にきていれば、
共通テストの過去問を解いたり、
志望校のワンランクかツーランク下の大学の過去問
は難なく取り組めるようになります。
過去問を解いた後は、
「見つかった弱点をこまめに潰す」作業を繰り返して、
知識の抜け漏れを防止して取れるものは確実に、
とれないものは1つでも少なくという勉強をしていきましょう!
・MARCHのツーランク下の大学
→大東亜帝国or日東駒専の下位学部
・MARCHのワンランク下の大学
→成成明学獨国武 or 日東駒専の上位学部
この時期の勉強法についてのブログはこちら!
【過去問】 ポイントは分析後の“○○” 正しい赤本ノートの作り方とは
直前期でもまだ伸びる! 成績を底上げする過去問分析テクニック3選
以上を考えると?
・3月までは基本の参考書を終わらせよう!
・春の時期までに演習問題を練習していこう!
・夏の模試ではこの点数をとれるようになろう!
と目標が立てやすくなるはずです!
そうすると
なにを勉強すればよいのかわからないという問題は解決できます!
↓のように表をつくることがおすすめです!
(例)4月までの勉強目標!
科目 | 参考書ややること(進め方や取り組み方など) |
英語 |
システム英単語を1600まで進める。 Vintageを2周する |
国語 |
古文単語315 |
日本史 |
詳説日本史 |
③実行してチェック、改善、計画を練るサイクルを繰り返そう!
中期目標が出来上がったら次は、
「1週間くらいの短期目標に分解して実行」していきましょう!
中期目標を設定
3か月間でできるようにならなければならない範囲を
4~5周程度まで周回すると想定して、1日当たりの勉強量を作成します。
週数で割って1週間の量を作成
それを1週間の予定に落とし込めば、「短期目標」の作成は完了します!
それを6-7分割して1日の勉強量を作成
最後は6-7分割して1日当たりの勉強量を割り出しましょう!
武田塾飯能校で実際に使っているのは、
4分割して2日で復習する4日2日勉強法です。
→冬休み前必見!!成績を上げる勉強の"質"を上げるテクニック
PDCAサイクルを回すと?
そうすると、勉強でうまくいった部分や
取り組みがいかなかった部分
サボって出来なかった部分が出るはずです。
そこをまた改善して計画を練って実行していきましょう!
チョットだけおしゃれな言い方をすると、
「勉強のPDCAサイクルを回す」ってことですね!
P:計画
D:取り組む
C:チェック
A:改善
で
計画をつくって
↓
計画通りに実行
↓
上手くいったかどうかをしっかりと反省して
↓
次の計画に落とし込む
という手順です。
④まとめ
いかがでしたか?
大学受験に合格するためにはたくさんの勉強時間が必要です。
さらに、
効率よく勉強するためには計画を
しっかりと立てることも必須です!
みなさんもぜひ計画を立てて
合格までのみちのりを考えていきましょう!
そのほか受験でのお悩みは
ぜひ武田塾飯能校へお任せください!
飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?
武田塾飯能校では、
受験に精通したプロ講師がお待ちしております!
講師が目標を達成するための道標となり
志望校合格に向けて指導を行っています。
半年間で偏差値を77まで上げた方法や、
偏差値48から全国64位を達成できた勉強法は
すべてここにあります。
ご案内
武田塾飯能校には、
正しい勉強法とプロ講師による万全の
サポート体制が整っています!
1人でなかなかできない...
どういう勉強をしたらいいのかわからない...
そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!
講師一同、お待ちしております。
↓無料の受験相談のお申し込み↓
2種類のお申し込み方法からお選びください
①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00) |
武田塾飯能校の実績!
武田塾生の逆転合格体験記
偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!
【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!
【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!
【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!
【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?
【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。
【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?
【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!
武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。
そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1)や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)や日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!
※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学
※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学
最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。
※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学
※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
武田塾では、入塾の意思に関係なく
・効率的な勉強の仕方
・入試までの勉強の進め方
・成績が上がるオススメの参考書
・志望校の決め方
・模試の復習の仕方
等を無料でお教えしています。
自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
無料の受験相談のお申し込み
2種類のお申し込み方法からお選びください
①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
② 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00) |