ブログ

【センス不問】現代文がみるみる解ける勉強方法とは?

 

今回の記事では「現代文の正しい勉強法」をご紹介!

国語なんて母国語だから勉強不要!とか
現代文はノー勉で問題ない!とかとか…
そんな人にはぴったりの内容になっています!

友だち追加

センス不要の現代文の勉強法!

現代文はセンスだよ
なにを勉強すればよいのかわからない…
現代文のアウトプットってなに?」などなど

現代文に関しての悩みを持つ人は多いのではないでしょうか?

 

その気持ち、すごくわかります!

 

そして現代文が出来るようになるには

気持ちを読み取れるようになれ!

とか

小説や新書、新聞を読め!

などザックリとしたアドバイスしかもらえないとか

そもそも感覚で解いているなどの

全くマネが出来ないような事ばっかり伝えられてうんざり…

 

ということで今回の記事では、

現代文の構造や身に着けてほしい力、

参考書ごとの勉強法に焦点を当てて紹介していきます!

 

それでは現代文の勉強法について、いくつかのパートに分けながら

話していきたいと思います!

 

現代文の読解力をみにつけよう!

まずは読み方や解き方を覚える!

現代文とは設問の内容に沿って文章に書いてあることを答える科目です。

 

そのため、

書いてある文章を正確に読み取り

論理をつかむ必要があります。

 

そのため「ただ闇雲に問題集を解いたり参考書を読んだりする」だけでは

全く現代文の力は身につきません…

 

英語などと同じく「基本から順序だてて力を付けていく」必要があります。

単語や文法と同じように、小さい範囲の力から身につけましょう!

 

ゼロから覚醒はじめよう現代文

ではその力を身に着けるためには

どのような手順で学べばいいのかを紹介していきますね

 

そこでまずは「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」を読み込んでいきましょう。

LcMs0Oi68vWErpPJtTVu9kwc1PFb0IUudFGpi7zi

 

 

この本は2部構成になっており

1部では「現代文とは?」から

接続語指示語など土台となる部分を学習できます。

ここがしっかり固まっていないと

現代文の点数が大きくばらつきます。

 

2部では1部で学んだことを意識しながら
選りすぐりの読解問題を解いていきましょう!

 

この1冊で身に着けてほしい力は

文章を文節で切って単語ごとの関係性を見抜く力」です

 

この1冊が完璧になったら設問で読み違えたり、

文章を空目することなく読めるようになります!

 

次に身に着けたい力へいってみましょう

 

柳生好之の現代文プラチナルール

最初の力が身についたら

そのあとは「柳生好之の現代文プラチナルール」に入りましょう!

飯能,現代文,勉強法,対策,参考書,苦手

この本では現代文の読み方はもちろん、

現代文の正しい解き方が学べます。

 

傍線部問題や、空所補充問題など

現代文でとてもよくみる問題の解き方を解説してくれています!

 

この1冊で身に着ける力は

文章を1文ごとに読めるようになり、段落ごとや1文ごとの関係性を見抜く力」です!

 

インプット部分をしっかりと覚えて、

例題などで演習を沢山行い、

解き方や読み方がわかってきたら問題を解いていきましょう!

 

この2つの力が身に着けられれば、

大東亜帝国、日東駒専、旧センター試験

のレベルの問題で十分戦えるだけの基礎力が身につきます。

 

焦って身に着ける必要はないので、

冬休み中や3学期の間にしっかりと終わらせておきましょう!

 

次に現代文特有の注意点についてお話ししていきます!

 

読解力を使って問題演習をしよう!

現代文を解く際の注意点

早速問題演習に取り掛かりたいところですが、

インプットしたことを活かして

実際に問題を解く際に注意すべき点があります!

 

注意点を無視するとせっかく身に着けた基礎力を十分に活かしきれなかったり

問題を解くだけで何の成果も得られなかったりするのでご注意を!

 

1.書き込みをすべし!

現代文を解く際は必ず書き込みをしてください!

書き込むのは解答の根拠となる部分や筆者の主張などですね!

 

しかし、重要そうだなぁなどの感覚で

適当に線を引くのはNGです!

 

現代文というものは筆者の主張をいかに分析できているか?

筆者の主張を正確にとらえられているか?

についての問題が絶対に出題されます。

 

つまり、筆者の主張を掴むことが大事です!

 

対立関係具体例を出すことで主張を強めるので、

「しかし」「たとえば」といった

接続語に線マークをつけて

筆者の主張がつかみやすいようにしましょう!

 

線の引きすぎにも注意です!

アレも大事、これも大事と線を引きまくれば、

本当に大切な部分がどこにあるのかが分からなくなってしまいます。

 

筆者の主張が出てきやすい「キーワード」を中心に線を引くようにしてみましょう!

 

 

2.選択肢は見過ぎないように心がける。

問題を解く際は

設問だけみてから本文を見ていきましょう。

 

そして「これがこうだから、答えはこうだな。」

自分で理論を立てて記述問題のように考えてください。

 

そしてその後選択肢を見て最も近いものを選びましょう!

 

選択肢を見ないメリットとしては、

これをすることにより2択で迷うことが減ります。

 

皆さんも現代文で選択肢を絞れない経験をしたことがあると思います。

 

それはどうしても選択肢に答えが寄ってしまったり、

なんとなくで選んでしまったりするからです。

 

記述問題のように考えることで

自分の理論に近いものを選ぶため迷うことはなくなります。

 

さらに読み返しが減るので時間短縮にもつながります。

この際さらに、
根拠になった部分にマークをつけておくと復習がしやすくなります。

 

3.現代文の復習は大事!

1回読んだから無駄!とか

全然正解出来なかったらやる気なくした!

とか言わずに現代文もしっかりと復習をしましょう!

 

現代文の復習の手順は

1解答解説をみる

2本文の内容を要約する。
※要約の際は結論はなにか
考えることが必要です。

※段落ごとの要約もつけられると良いと思います。

3間違えた部分は解説をみて解答のプロセスを確認する。

※論理的に納得できるまで解説を
 読み込んで解答に至るまでの過程を
 自分でたどってください。

 

正答率が50%以下だった場合は

解答解説を見た後に間違えの原因を分析してから

問題をもう一度解きなおしてください

 

レベルが全くあっていない問題集を取り組んでいない限り

5割を下回ることはほぼあり得ません。

 

なにかしらの基礎力がまだ十分に身についていなかったり

発揮できていなかったりする可能性があります。

 

その部分をしっかりと見つけ出して克服し、

再度解き直して「基礎力の使い方」を学びましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?

受験で使う現代文にセンスは必要ありません。

 

ちゃんと読解力が身につくプロセスや

正確な身に着け方、勉強方法が存在します

 

解き方や読み方をインプットしたあとは

上記の方法でアウトプットしていくようにしましょう!

その時は筆者の主張を見逃さないようにしましょうね!

 

目標や目的なく現代文を勉強しても一向に成績は伸びません。

解き方をしっかりと理解し、使いこなせるように何度も練習をしてみましょう!

 

そのほか受験でのお悩みは

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

影山君

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

村野君

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

スライド1

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる