“大学受験予備校”個別指導の
「武田塾飯能校」です。
はじめに
今回のテーマは『偏差値』についてです!
志望校を決めるときや模試を受験するとき
必ず目にするのがこの偏差値という数値。
まるでRPGのレベルみたいですね!
しかし、この偏差値が具体的に
どんな数値を表しているか
ご存じないという方も意外と
多いのではないでしょうか?
今回は偏差値の仕組みや様々な疑問について
ご紹介していく
記事となっていますので
気になるという方は要チェックです!
それではさっそく見ていきましょう!!
受験に役立つ関連記事!
そもそも偏差値ってなに?
偏差値とは、集団の中で自分がどのくらいの
位置にいるのかを表す数値のことです。
まず、平均点を偏差値50になるように
変換します。
その基準からどれくらい高い、
あるいは低い点数だったかを
表したもので自分の実力を相対的に
把握することができる数値です!
偏差値35~75はそれぞれ上位何%?
では、大学受験に当てはめたときに
それぞれの偏差値は
上位何%になるのでしょうか。
一般的に偏差値の振れ幅は
35~75程度に収まるので
それぞれの偏差値ごとに
わかりやすく上からの順位をつけてみました!
※2021年の受験総人口である65万人で計算した場合
偏差値 | 最上位 からの割合 |
順位 |
75 国立医学部 |
0.6% | 3,900位 |
70 東大 京大 早慶上理 |
2.2% | 14,300位 |
65 |
6.6% | 42,900位 |
60 成成明学 地方国立 |
15.8% | 102,700位 |
55 日東駒専 産近甲龍 |
30.8% | 200,200位 |
50 大東亜帝国 |
50.0% | 325,000位 |
45 摂神追桃 |
69.2% | 449,800位 |
40 地方 私立大学 |
84.2% | 547,300位 |
35 ほぼフリーランク大学 |
93.3% | 606,450位 |
皆さんが志望している大学は
上位何%のところにいましたか?
もしかすると逆転合格をするには
かなり努力が必要という人も…
例えば、偏差値35→50にしたい場合は28万人
以上抜かなければなりません。
この人数は飯能市、日高市、入間市の
総人口に匹敵します。
あくまでも目安の数値ですが、
逆転合格をするには
来年の同じ時期まで毎日約800人抜き
を継続しなければなりません…!!
偏差値は目安にしか過ぎない
そうはいっても偏差値はあくまでも目安であって
過信するのはNGです。
偏差値は受験者の平均点から
割り出しているものなので
受験者のレベルや問題の
難易度によっても偏差値は変動します。
例えば、高校と大学を比べると
大学受験のほうが難易度は
遥かに高いはずなのに
高校受験よりも低い偏差値が出ますよね?
それは、高校卒業後は
専門学校や就職といった進路を
選ぶ人がいるからです。
そのためピラミッドの真ん中から下が
ごっそりと抜け落ちるので、
階層が変化するイメージを
持ってもらえたら大丈夫です!
あくまで大学受験は大学に進学する意志が
ある人同士たちでの
競争なので受験者のレベルも上がって
偏差値が高校受験以前よりも
出しづらくなっています。
文系と理系の関係にも同じことが当てはまります。
受験人口のうち7割が文系、3割が理系で
理系の受験生の割合のが低いのにも関わらず、
基礎学力が高いため、平均点は高くなります。
そのため、理系の学部と文系の学部を比較すると
同じ大学なのに理系の学部の方が偏差値が
低いのはこういった理由からきています。
予備校ごとに偏差値は変動する!
模試も同じで受験する模試の
レベルによっても
偏差値の出方は異なります。
受験者人数や総合的な学力レベルで
変動する値なので、
受験する模試を作っている
予備校ごとに合格に必要な
偏差値は変わってきます。
つまり、偏差値の数字部分だけを見るのではなく
必ず競争相手が誰なのかを
確認するようにしてください!
特に学校で定期的に行っている
模試などは非受験者も
混じっていたりするので注意が必要ですよ!
偏差値はあくまで指針、
大切なのは弱点克服!
模試を受け終わって偏差値で一喜一憂のは
大きな間違いです。
大切なのは解き終わって自己採点した際に
目標を達成するためには何が足りなかったのか
解答をもとに分析することで
弱点が明確になります。
その弱点だった部分を過去に解いた
問題集や参考書で
もう一度復習して、
次に出た時には正解できるように
復習を重ねて、より勉強内容を
完璧にしていくことが肝心です。
さいごに
いかがだったでしょうか。
偏差値を通して自分がどの位置にいるのか
分かってしまうのでこれから
確認するのが怖くなってしまう人も
いるかもしれませんが
大事なことは偏差値の数字部分ではなく
自分の現在地と目標までの
距離を把握することです。
そうはいっても一人でやるのは難しい…
このように思った方は、
ぜひ武田塾飯能校へお任せください!
武田塾飯能校では、
受験に精通したプロ講師がお待ちしております!
講師が目標を達成するための道標となり
志望校合格に向けて指導を行っています。
半年間で偏差値を77まで上げた方法や、
偏差値50未満から全国64位を達成できた
勉強法はすべてここにあります。
ご案内
武田塾飯能校には、正しい勉強法と
プロ講師による万全のサポート体制
が整っています!
1人でなかなかできない...
どういう勉強をしたらいいのかわからない...
そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!
講師一同、お待ちしております。
↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓
受験に役立つ関連記事!
武田塾生の逆転合格体験記
偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!
【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!
【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!
【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!
【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?
【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。
【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?
【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!
武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。
そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1)や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)や日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!
※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学
※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学
最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。
※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学
※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
武田塾では、入塾の意思に関係なく
・効率的な勉強の仕方
・入試までの勉強の進め方
・成績が上がるオススメの参考書
・志望校の決め方
・模試の復習の仕方
等を無料でお教えしています。
自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。
✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿
↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓
武田塾飯能校 無料相談ダイヤル: 042-980-7897