五感(特に視覚・聴覚・触覚)を使って勉強しよう!
こんにちは!武田塾半田校です。
勉強中に音楽!?
さて、最近
勉強中に音楽を聴くのは良いのか?
という質問が多いので、質問に答えるとともに、五感を使った勉強について書いていこうと思います。
①五感を使うと…
五感とは、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の5つです。
五感は記憶と密接にかかわっており
「より多くの感覚が働くほど記憶は強くなる」
と言われています。
つまり、受験生としてはこの五感のうち、より多くの感覚を使って勉強すればするほど、勉強の効率がUPするということになります。
英単語の勉強を例に考えてみましょう。
単語帳を眺めているだけではいつまでたっても覚えられない…。
単語を一つ一つ声に出し、紙に書いていたら覚えられた!
そんな経験のある方が多いのではないでしょうか。
前者は使っているのが視覚の1つだけなのに対し、
後者は視覚に加え、紙に書くという触覚、自分の声やシャーペンで紙に書くときの音などを聞くという聴覚の3つも使っているのです。
またCDを聞いて単語の勉強をしている人は、より聴覚を使うことになります!
このように、勉強中はぜひぜひ多くの感覚を使ってほしいと思います!
②五感と脳科学的観点
では、勉強中に音楽を聴くとどうなるのでしょうか。
周りを見渡しても多くの人が音楽を聴きながら勉強をしています。
しかし、実のところ、『音楽を聴きながら勉強』は脳科学的にはあまり推奨されていないことなのです。(諸説あり)
音楽を聴くことに感覚が使われることになるからです。少しでも多くの感覚を使いたい受験生にとってはこれがとっても致命的。
五感っていうからには5つしかないわけで、しかも5つとも全部使って勉強することはできない。
それなのにその一つが使えないとなると問題がありそうですよね。
『音楽を聞きながら勉強している』と「勉強する」ということの意識が乱れてしまい、勉強に集中できなくなります。特に歌詞付きの音楽はNGです。気分が上がってより一層集中できなくなります。
一方、周りの音に気が取られて勉強できないという場合は音楽を聴くことも一つの解決策になりえます!ただし・・・歌詞付きでないものに限りますが!
武田塾刈谷校でも同様の記事があり、
こちらは勉強中の音楽についてとっても詳しく書いてありますので、興味のあるかたはぜひ読んでみてください。
https://www.takeda.tv/kariya/blog/post-87731/
③五感と感情
ところで、なぜ五感を使うと勉強がはかどるのでしょうか?
ここからは私の持論なのですが、
五感を使うと感情が発生するからだと思います。
例えば、先ほどの英単語の場合だと
この単語、すごく発音しづらいわ~(~_~;)
ここのつづり、なんか書きづらいなぁ~(# ゚Д゚)
などなど。声に出したり、実際に書いたりすることで感情が湧きます。
これらの感情が記憶に残りやすくなる要因の一つなのではないでしょうか?
皆さんも、小学校や中学校の修学旅行って今でも記憶に残っていませんか?
あれは感情が動いていたからにほかならず、何かに一生懸命取り組んだ体験や友達と思いっきり笑った記憶はいつまでも残り続けるものです。
つまり、感情というのが一つのキーワードになるのではないでしょうか。
記憶の面以外でも、五感を使うと良いことはいろいろあります。
例えば、数学の問題文や解説を読むとき、声に出して読んでみましょう。
数学の問題文や解説って、長い文章だと特に分かりづらいですよね。
でも、自分で声に出すと、自分が理解できるスピードで読み進められるし、
”なんだこれ?”と感じる箇所に気づきやすくなります。
現代文の本文も、字面を追っていると全く頭に入ってこない文章も
声を出して読んでみると意外と内容がスッと入ってきたりします。
そしてその分、それでもなお理解できていない部分が明確になることになります。
つまり、自分がどこまで理解しているのか把握しやすいので、勉強がはかどるというわけです。
さらに!
眠くなりにくいというメリットもあります。
また、嗅覚、味覚を勉強に生かすのは難しいかもしれませんが、
自分の好きな匂いをハンカチにしみ込ませて、勉強を始めるときに嗅ぐようにすればオンオフの切り替えの合図にできますし、
疲れたときに嗅ぐようにしてリラックス効果を狙っても良いでしょう。
受験勉強をしていると、勉強がなかなか予定通りに進まなかったり、成績がなかなか上がらなくて不安になったり、と夜眠れないときもあるかと思います。そんな時はぜひ、自分の好きな匂いを嗅ぐことをおススメします!アロマをたいたりするのもいいですね。
④五感を使える環境じゃない…!
静かな自習室で声を出せない、とか、紙に書いている時間がない、という場合には
指でなぞりながら文章を読んだり、浮かんできた感情を書き込んだりしてみましょう。
書き込む感情は、
←ここ全くわからん!!
←ここの変形?
←ここまではOK
など、簡単なものでかまいません。ただ付箋を貼るより、一気に復習しやすく、記憶に残りやすくなりますね。
ぜひぜひ思ったことをそのまま付箋に書いて残しておきましょう!
復習するときにその時の感情が思い出され、復習がはかどります。
五感を使ったときと同じとまではいかなくても、似た効果が得られるかと思います。
まとめ
・勉強中は五感(特に視覚・聴覚・触覚)を使う意識を持とう!
・感情を書き込んでみよう!
武田塾半田校では受験生の悩みや疑問、日々の勉強の仕方について解決するための受験相談を無料で行っています。
武田塾について、受験についてもっと知りたいと思った方は、無料受験相談にお越しください。受験生一人一人に寄り添って悩みを解決するお手伝いをさせて頂きます。
もし、今、やるべきことや、一日にやる量、
そもそも受験勉強ってどうすればいいのと思われている方は
一度武田塾が公開しているルートを見て
やるべきことを明確にしていただくか
無料受験相談にお越しいただくことを
お勧め致します。
武田塾半田校では、
- 時間が足りない😰
- 復習ってどうやるの🤔
- 各教科のバランスが分からない😅
- 志望校で迷っている😣
という方の相談に無料でのっています。
受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策などどんな勉強の悩みをご相談ください。
受験相談は下記のボタンをクリックしてお申込みいただけます。どうぞお気軽にお申し込みください!
無料でおこなえる無料で行える受験相談はこちら↓
また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。056926-2006(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!