塾生の声

【2025年度合格体験記】北星学園大学合格!【函館】

みなさんこんにちは!函館市電 中央病院前電停から徒歩1分!武田塾函館校です!

 

今回は、当校から

北星学園大学 社会福祉学部 社会福祉学科

桜美林大学 リベラルアーツ学群/グローバル・コミュニケーション学群 /健康福祉学群

に合格した西田小桜さんを紹介します!

 

nisita

 

合格体験記

西田さんに合格するまでの道のりを語ってもらいました。

 

Q.出身校は?

函館西高校です

Q.武田塾で受験相談をしたきっかけと感想を教えてください!

きっかけは、立地が良くて通いやすいと思ったからです。

あと、有名だったので元々気になっていました。

Q.入塾を決めた理由は何ですか?

体験を受けた際に数学と英語を教えてくれた先生がとても優しくて自分に合っているなと感じたからです。

Q.入塾時期とその当時の成績はいかがでしたか?

入塾したのは高3の夏前くらいです。

成績は可もなく不可もなく…。

Q.入塾時に最も困っていたことは何でしたか?

なにもなかったです。

ここなら成績を伸ばせると自信がありました。

Q.入塾前、平日と休日それぞれ何時間勉強していましたか?

毎日0時間でした。

ほぼ勉強することはなかったです。

Q.入塾後、勉強法や意識はどのように変わりましたか?

毎日コツコツ続けること何回も繰り返すこと、これが一番大切だと学びました。

Q.入塾後、1日の勉強時間を平日と休日それぞれ何時間か教えてください。

平日は4時間、休日は10時間勉強するようになりました。

入塾前の自分からは考えられないです。

Q.苦しかった時期について教えてください。

専門学校や指定校の人達がどんどん受験を終えていく時期に自分はまだ勉強しないといけないっていうのが辛かったです。

Q.武田塾の雰囲気はどうでしたか?

自習室がかなり静かで、とても勉強が捗りました。

Q.講師の先生、校舎長のいいところは?

相談しやすくて優しかったです。

学校の先生より頼ってました。

 

西田さんおすすめの参考書を紹介!

ここからは、西田さんにおすすめの参考書をベスト3を紹介してもらいます。

是非参考にしてくださいね。

第1位 数学I・A基礎問題精講

共テの時も一般受験の時も全部の会場に持って行って、公式も自分で表紙に書いて沢山使いました。

第2位 読んで見て聞いて覚える 重要古文単語315

この単語帳以外は覚えずらくて苦労したけど、これはイラストがたくさん載っていて覚えやすくて…唯一覚えるのが楽しかった単語帳です。

第3位 岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

文法の例が沢山あって理解しやすかったです。文章は多いけど自分で紙に整理しながら頭に入れることでさらに深く理解することが出来ました。

 

次の受験生たちにメッセージ

とりあえず勉強時間を確保するところから頑張ってください!

函館校舎長より一言

西田さん合格おめでとう!

友達の誘いや娯楽の誘惑に耐えながら最後まで走り切れましたね、お疲れさまでした。

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました!

武田塾函館校では、受験に向けて頑張る皆さんを全力でサポートする体制が整っています。

「受験勉強を始めたいが、何から勉強していいか分からない、、」「自分に必要な参考書が分からない、、」「これからの受験がとても不安だ、、」といった悩みがあればぜひ武田塾高幡不動校の受験無料相談にお越しください!!

西田さんのようにやることをしっかり行うことで志望校に合格することができます!!

お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

新校舎長

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇