塾生の声

【2025年度合格体験記】酪農学園大学合格!【函館】

みなさんこんにちは!函館市電 中央病院前電停から徒歩1分!武田塾函館校です!

 

今回は、当校から

酪農学園大学 環境共生学群 環境共生学類

に合格したH・Oくんを紹介します!

 

1000003762

 

合格体験記

H・Oくんに合格するまでの道のりを語ってもらいました。

 

Q.出身校は?

海星学院高等学校です。

Q.武田塾で受験相談をしたきっかけと感想を教えてください!

きっかけは、親に勧められたのと、兄弟が通っていたからです。

Q.入塾を決めた理由は何ですか?

自分でも調べてみて、大学の合格率が高いと思ったからです。

Q.入塾時期とその当時の成績はいかがでしたか?

高3の12月に駆け込みました。

学校の評定は3.5くらいでした。模試は受けたことがなかったです。

Q.入塾時に最も困っていたことは何でしたか?

勉強のやり方進め方についてです。

なんとなく勉強していたので何も知りませんでした。

Q.入塾前、平日と休日それぞれ何時間勉強していましたか?

最大でも1時間が限界でした…。

Q.入塾後、勉強法や意識はどのように変わりましたか?

自分の人生がかかっているので頑張らないと、と思えました。

意識としては、ただ進めるのではなく、復習に注力して定着させるように変わりました。

Q.入塾後、1日の勉強時間を平日と休日それぞれ何時間か教えてください。

毎日12時間勉強していました。

自分でも信じられないです。

Q.苦しかった時期について教えてください。

一番最初です。

慣れるまで苦労しました。

Q.武田塾の雰囲気はどうでしたか?

集中するところは集中して、息抜きもしやすい雰囲気だったと思います。

Q.講師の先生、校舎長のいいところは?

すごく明るくて話しやすかったです。

悩みを気軽に相談できました。

 

H・Oくんおすすめの参考書を紹介!

ここからは、H・Oくんにおすすめの参考書をベスト3を紹介してもらいます。

是非参考にしてくださいね。

第1位 リードライトノート生物

何度も何度も復習して、短期間でボロボロになるまでやり込みました。

第2位 中学国語力を伸ばす語彙1700

簡単そうに見えて知らない単語が沢山ありました。最初は印まみれでした。

第3位 入試漢字マスター1800+

漢字って大切だなと痛感しました。

 

次の受験生たちにメッセージ

開始時期が遅くとも最後まで諦めずに頑張ってください。

報われるはずです。

函館校舎長より一言

H・Oくん合格おめでとう!

短期間で良くここまで仕上げましたね、正真正銘逆転合格です!

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました!

武田塾函館校では、受験に向けて頑張る皆さんを全力でサポートする体制が整っています。

「受験勉強を始めたいが、何から勉強していいか分からない、、」「自分に必要な参考書が分からない、、」「これからの受験がとても不安だ、、」といった悩みがあればぜひ武田塾高幡不動校の受験無料相談にお越しください!!

H・Oくんのようにやることをしっかり行うことで志望校に合格することができます!!

お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

新校舎長

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇