目次
はじめに!
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
函館市電中央病院前電停から徒歩1分 武田塾函館校 です!
今回のテーマは「参考書別 失敗しやすいパターン【英語編】」です。
英語の勉強を進めていくなかで、多くの人がどのようなところで躓いてしまうのか、なぜ成績が伸びないのかということを解説していきます。
武田塾のチャンネルではたくさんの参考書を紹介しています。
武田塾の動画を見て、良い参考書を使っている受験生はたくさんいますが、同じ参考書でも全員の成績が伸びているわけではありません。
成績が上がる、上がらないを分けているのは参考書を正しく使えているかどうかです。
今回は参考書ごとに王道の失敗パターンを紹介していきます。
皆さんは、このブログを最後まで読んで正しい参考書の使い方ができるようにしましょう。
今回のブログの内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画を参考にしています。
是非こちらの動画もご覧ください!
①英単語帳
単語帳の使い方で一番よくある失敗のパターンは「テンポが悪い」ことです。
例えば、学校で出される単語の課題はとても細かく区切られていて進むのが遅いです。
1年間かけてようやく1冊終わるというような学校もあります。
単語や熟語を効率よく覚えるためには適切なテンポ感が必要です。
武田塾では1日100個、1か月で1000個を覚えられるペースを推奨しています。
このペースでやると、高頻度で復習できて単語が身につきやすくなります。
逆にテンポが悪いと、800個ほどの単語に目を通すだけで半年ほどかかってしまい復習もできず、結局単語も覚えられていないという最悪の状況になってしまいます。
暗記系は英単語に限らず、復習を高頻度でやることが重要です。
時間をかけてダラダラとやらないようにしましょう。
英単語を覚えるコツ
①ペースを決める ②決めたペースに従って毎日繰り返す ③復習のサイクルを決める |
しっかりとペースを管理して勉強を進めていくことが成績を上げる1番の近道です。
他にも英単語の覚え方で気をつけることがあるので、気になる人はこちらの動画もご覧ください!
武田塾おすすめの英単語帳
『システム英単語』 『ターゲット1900』 |
これらの単語帳は重要度順で単語が掲載されているので、はじめの範囲を何度も復習することで自然と頻出単語が身につきます。
②英文法の参考書
英文法の勉強、実は失敗している人が多いです。
よくある失敗の例は、文法を理解しないまま、ただ答えの番号を覚えるパターンです。
また、英文法に関しても時間をかけすぎてしまって理解がしにくい状況になっている人もいます。
英文法はテンポよく勉強すると文法を体系的に理解することができ、点と点が繋がって覚えやすくなります。
『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』などであれば、1週間で英文法の単元すべてを網羅することができるので、テンポよく進めていきましょう。
難しすぎて時間がかかってしまう場合は、一段階簡単な参考書に戻って、理解した上で実践的な『Next Stage』などの参考書に取り組むようにしてみましょう。
『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』の使い方をより詳しく説明している動画もあります。
英文法の参考書をやったけれど、理解ができているか怪しい人はこの動画も見てみてください!
英文法の理解を1ランク上に!『大岩のいちばんはじめの英文法』の上級者向けの使い方
この動画を見たうえで、『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』に書かれている説明を全部自分の言葉で説明できるぐらい定着させた後、『Next Stage』や『Vintage』などに進むのが理想です。
このプロセスを踏まずに次に進んでしまうと、入試問題などの初見問題に対応できずに失敗してしまいます。気をつけましょう。
武田塾おすすめの参考書
『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく』 『高校基礎 英文法パターンドリル』 『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】』 『関正生の英文法ポラリス1』 『Next Stage』『Vintage』 |
これらの参考書を自分のレベルに合わせて順番に使っていくと、英文法がしっかりと身につきます。
③英文解釈
英文解釈の勉強をしていて一番やってはいけないパターンが和訳の丸暗記です。
学校の定期テストのように和訳を覚えているから訳せるというような勉強をしてしまいがちですがそれでは意味がありません。
英文がどういう構造になっていて、SVOCでいうとどれに当てはまるのか、構造をしっかりとわかった上で自分の力で直訳し、さらに意訳までできるようになることが英文解釈の勉強で本来やってほしいことです。
また、SVOCが振れているのに和訳ができない人もいます。
構造がわかってなんとなく理解できたで終わるのではなく、しっかりと自分の中に意味を落とし込むところまでやるようにしましょう。
和訳結果か解釈プロセスどちらかではなく、両方とも重要です。
どちらかの勉強で終わらないようにしてください!
武田塾おすすめの参考書
『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』 『入門英文問題精講』 |
この2冊です!ぜひ活用してください!
④英語長文
長文は総合力が試されているので、1つの長文を読んで解けなかったとしても何ができていないのかわかりにくいことが多いです。
課題が見つけられないままどんどん次の参考書に進んでしまうのが英語長文で一番多い失敗パターンです。
失敗しないために、意味が分からない文章が出てきたときは、解説の構文などを確認して自分の口で解説できるようになるまで復習しましょう。
長文に関しては読むスピードが課題になってくる人も多いと思いますが、スピードに関しては何が原因で遅いということは一概には言えないので、自分で原因を分析できないという人は是非無料受験相談にきてください。
また、長文の成績を上げるためには音読も重要です。
音読に関してはこちらの動画で詳しく解説がされているので是非チェックしてください!
武田塾おすすめの参考書
『関正生のThe Rules』シリーズ 『関正生の英語長文ポラリス』シリーズ |
これらの参考書は全ての文章にSVOCが振られていてとても解説が丁寧です。
わからないところがあったらそのままにせず、解説をしっかりと読んでやりこむと英語長文の読み方が身につきます。
今回のまとめ
今回は 参考書の失敗例 についてお話してきました。
武田塾のブログや動画を見てくれている皆さんは、たくさんの良い参考書を知っていると思います。
それらの参考書をただやるだけではなく正しく活用して、成績を伸ばしていきましょう。
そのためにもスケジュールをしっかりと決めて勉強を進めて、丸暗記ではなく自分で理解して説明できるようになるまで参考書をやりこんでください!
武田塾の受験相談に来てみよう!
武田塾函館校では随時 無料受験相談 を行っています!
少しでも悩みがある人はぜひ相談に来てみてくださいね!
↓予約はこちらから!↓
武田塾 函館校
武田塾函館校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
■〒040-0011
函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階
■TEL.0138-85-8325
■受付時間
<月曜日~土曜日>
13:00~22:00 自習室も開放しています
<日曜日>
お休みを頂いております
■アクセス
市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
中央病院真向かい
1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階