ブログ

絶対にオススメしない「失敗した人」の勉強方法とは?

目次

無料受験相談

はじめに

皆さんこんにちは!

函館市電中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校 です!

 

今回は 今すぐやめてほしい勉強法 について話します。

 

たくさんの生徒から聞いてきた、これ失敗していたんですというような話を今回まとめました!

 

以下は参考動画になります。気になった方は是非ご覧ください。

いますぐやめてほしい勉強法9選

やってはいけない勉強法を知ることで勉強の効率が格段と上がります。

 

ぜひ参考にしてください。

 

では本題に移っていきましょう。

 

①書いて覚える…

1つ目は書いて覚えることです。

 

単語や日本史などです!

 

小学校や中学校の頃だったら、同じ単語を書き続けて覚えようとすることがあったと思うんですよね。

 

ですが、効率が悪いです!

 

大学受験に必要な単語って、2000ぐらいはあって、全部手で書いたら時間がかかりすぎちゃうんですね。

 

書いて自分でアウトプットする、声に出して意味を言えるかっていうのを繰り返す。

 

これで覚えられるから、信じてやってほしいです!

 

② ノートに綺麗にまとめて覚える…

2つ目が、ノートに綺麗にまとめて覚えることです。

 

今は、わかりやすい参考書が揃っています。

 

大岩の文法とかも中を見たら分かりやすいので、まとめノートを作る理由がないんす!

 

出版社のプロの方が、見やすいレイアウトと見やすいカラーで綺麗にまとめてくれてるので、それを使って覚えればいいわけです。

 

まとめ直す必要性ってもうほとんどなくなってるよっていう話です。

 

例外的に、過去問演習に入ったとか、どうしても自分の弱点がポツンポツンとあるっていう場合には、そういった自分の弱点をポイントピンポイントでまとめるとか、間違えたポイントをまとめていくっていうのは大事なので、考えて欲しいです。

 

③ マーカーの引きすぎ…

3つ目が、マーカーの引きすぎです。

 

教科書とかにマーカーめっちゃ引っ張ってる子とかいそうですね。

 

あるあるなのですが、マーカーを引きまくっていて、ほぼ全部に色がついているみたいな(笑)

 

マーカーで目立たせるためなのに、全部引いたら何の意味もないみたいなことがあるわけですね。

 

④音楽を聴きながら勉強する…

音楽を聴きながら勉強している人が多いですね。

 

適度な音楽は勉強の助けになることもありますが、長時間聴き続けるのはNGだと思います。

 

自分の好みの音楽に意識が行ってしまい、勉強の進捗が悪くなることもあります。

 

BGMなど歌詞のない音楽を選ぶのが良いかもしれませんが、それでも自分の思い出や気持ちに浸ってしまい、勉強に集中できなくなることがあります!

 

河野玄斗さんの運営するスタディチャンネルでは、音楽を含む勉強用BGMが人気ですが、これは勉強に集中できる効果的な方法とは言えません。

 

なぜなら、音楽に意識が向いてしまい、勉強の効率が下がる可能性があるからです。

 

⑤講義系の参考書を読みすぎる…

講義系の参考書を読みすぎることも勉強の効率を下げる要因の一つです。

 

参考書を読むことは大切ですが、過剰に読み込んでしまうと、教科書の内容が頭に定着せず、効率的な学習ができなくなります。

 

例えば日本史で言うと、実況中継などです。

 

インプットだけになってると記憶効率が落ちちゃうという話です!

 

アウトプットが大事です。

 

今日集中して教科書一気に読み切っちゃうぞとかいうような勉強法もありなんですけど、アウトプットもプラスした方がより効果的な勉強ができるという話です。

 

そのため、適度に参考書を活用しつつ、自分で考える時間や問題解決力を養うことが重要です。

夏休みの宿題が終わらない男の子のイラスト

⑥睡眠時間を削る…

睡眠時間を削ることは、勉強に集中するために逆効果です。

 

睡眠不足で眠くなっちゃって睡眠時間3時間削ったのに自習の時間で同じぐらいぼーっとしていたり、寝ちゃっているなど、睡眠時間を含めたら結局3時間以上無駄にしちゃってる方が結構いると思います。

 

なのでむしろ睡眠時間をちゃんと夜しっかり 取って集中した状態で勉強した方が健康的にもいいしメンタル面的にもよく、勉強効率も上がるから睡眠時間は絶対に取りましょう!

 

睡眠時間を削って勉強に取り組むことは避け、健康的な生活リズムを心掛けましょう。

 

⑦分からない問題を考え続ける…

分からない問題を考え続けることも、勉強の効率を下げる要因です。

 

分からない問題に時間をかけすぎると、勉強の進捗が遅れるばかりか、ストレスも溜まります。

 

本当にわからない問題はいくら考えてもわかりません。

 

そのため、分からない問題には適切な時間をかけつつ、無理に考え続けるのではなく、一旦切り替えて他の問題に取り組むことが大切です!

 

⑧過去問を後回しにする…

過去問を後回しにすることも、勉強の効率を下げる行動です。

 

過去問は実際の試験に近い形式で出題されるため、積極的に取り組むことで実力を伸ばすことができます。

 

過去問を解いて、傾向を知ることにより、普段の勉強の効率も良くなります。

 

何も知らない状態で勉強するよりは絶対将来的にどういう問題を解かないといけないんだっていうのを知った状態で勉強することで効率が良くなるということです。

 

なので、過去問を後回しにせず、勉強の一環として取り組むことが重要です。

 

⑨答えの丸暗記…

最後に、答えの丸暗記も効率的な勉強法ではありません。

 

よくこの問題が起こるのが文法です。

 

受験生が文法を勉強している際に、何周もしているうちに答えを覚えてしまいます。

 

そのため解説を読まずこの問題はこれというような勉強の進め方をしてしまいます。

 

答えだけを覚えても、問題解決能力や理解力が身につかず、本番の試験で対応できません。

 

答えを覚える際には、その背景や理由も理解することが重要です!

バツ

まとめ

この記事では、勉強の効率を上げるために避けるべき9つの勉強法 について紹介しました。

 

それぞれの勉強法がどのように効率を下げる要因となるのか、具体的な例や理由を交えて解説しました。

 

勉強法を改善することで、より効果的な学習が可能となります。

 

受験生の皆さんへのメッセージとして、勉強法を見直す際には自身の学習スタイルや目標に合った方法を選ぶことが重要です。

 

単に多くの時間を費やすだけでなく、効率的な学習を心がけましょう。

 

そして、勉強においては睡眠や休息も重要な要素であることを忘れずに、バランスの取れた生活を送ることをお勧めします!

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

武田塾の受験相談に来てみよう!

武田塾函館校では随時 無料受験相談 を行っています!

少しでも悩みがある人はぜひ相談に来てみてくださいね!

↓予約はこちらから!↓

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる