ブログ

【数学】間違えるな!学校教材との正しい向き合い方とは!

目次

 

はじめに!!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

函館市電中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校です!

今回は、学校教材との正しい向き合い方についてお伝えしていきます。
(今回はその中でも数学の学校教材にポイントを絞ってお伝えします!)

学校で参考書が配られるという方向けに、学校教材の正しい使い方や参考書と併用した際の勉強方法についてお話していきます!

また、今回の内容は武田塾チャンネルの動画でもご紹介しておりますので併せてご覧ください!

無料受験相談

学校教材はみんなにとって良いものなのか?

結論から言うと、学校教材はみんなにとって必ずしも良いものというわけではありません。

学校教材は基本的に全員に同じ参考書が配られているため、その参考書がちょうどいいと感じる人もいれば難しいと感じる人もいるのではないでしょうか。

学校の授業についていけない人にとっては難易度が高すぎてできないという教材が配られているという場合もあります。
また、難易度的にはちょうどいいという場合でも正しい使い方ができていないという人は実は結構多いです!

学校教材を使うという場合には、教材の特徴を把握し、教材の使い方を自分で考えることが重要です!

学校教材そのものに問題があるのではなく、教材の使い方や適正レベルに問題があることで成績が上がらないという場合が多いです。

また、成績が上がらない理由を参考書に求めている人がいますが、上がらない理由は参考書ではなく正しいやり方が身についていないからです!

武田塾の参考書ルート通りに進めようとした場合でも、正しい使い方をしなかったりやらなかったりすれば当然成績は上がりません。

参考書を変えてもうまくいかないという人は、間違えた問題を放っておいてしまっていたり、復習ができていなかったりする場合が多いです。

学校教材を使いたくないから参考書を使うというのは良いのですが、より重要なのはその参考書を正しい使い方で使うことです!

正しい使い方ができれば学校教材でも成績は上がります!
しかしながら、学校教材での勉強が難しいことは間違いありません。
人を選ぶ参考書が多く、演習量も多いため時間がかかるので注意が必要です。
参考書を変えてもそれだけで成績が上がることはありません!

大事なのは、正しいやり方で取り組むことと自分が勉強をやるぞという気持ちです!

小学校の授業のイラスト

教科書傍用問題集の使い方

ここからは学校で配られることの多い教科書傍用問題集について、メリットとデメリットをお伝えしていきます。

今回は教科を数学に絞って『4STEP』や『サクシード』などの参考書の特徴をお伝えしていきます!

武田塾では教科書傍用問題集を使うことはあまり推奨していないのですが、その理由もお話しているのでぜひご覧ください!

教科書傍用問題集のメリット

4STEPなどの参考書は課題として出題されることが多いです。

理由としては、学校の授業において教科書の内容を扱ったうえで課題に出すことにより、知識の定着を狙っているものと考えられます。

基本的なパターンの解法を反復して復習することを目的として出されているので、本当に狙い通りにできればある程度の実力を身に付けることができると思います。

授業ごとに4STEPなどの参考書を進められている人については、成績を伸ばすことができます!

教科書や他の参考書が仕上がっていれば計算練習を行うための参考書としては最適な参考書となっています!

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

教科書傍用問題集のデメリット

ここまではメリットや使い方を話してきましたが、先ほどの話はあくまでも学校の授業にしっかりとついていけている人に限ってのことです!

おそらくクラスの7~8割くらいの人には向いていないということになります。

学校の授業では一斉に説明してくれるのは1度きりのため、授業を休んでしまった場合などはその部分の理解は他の部分で補う必要があります。

最初から最後まで授業内容を完璧に理解しているという人はおそらく少ないでしょう。
理解していない状態で他の人と同じ課題を出されてもその人の成績は伸びません!
教科書傍用問題集は理解を定着させる参考書なので、理解をしていないと事故が起こります。
これが頑張っているのに数学ができないと感じてしまう一番大きな理由になります!

また、解説が少ない点や問題の量が多すぎるという点も教科書傍用問題集のデメリットと言えるでしょう。

理解をするための参考書ではなく、計算の練習を行うための参考書であるため理解が足りないという場合には他の参考書を使うなどして理解を深めましょう!

夏休みの宿題が終わらない男の子のイラスト

数学を得意にしたい人へ!

では、数学を得意にしたい人はどのように勉強すればよいでしょうか?

もちろん授業で理解できれば一番良いのですが、難しいという場合もあると思います。

わからない部分が出てきたら早めに潰して、単元の理解はできるようにしておくことがポイントです!

理解を深めるためにはやさしい高校数学』や『入門問題精講』、『基礎問題精講などの参考書を用いて、4STEPなどの計算練習の参考書に備えましょう!

追い込まれている場合には『基礎問題精講』に切り替えるのも選択肢の一つです!

また、受験生の場合は身についているか不安な部分をピックアップして対策していく方法であれば、4STEPなどの教科書傍用問題集のメリットを活かせるのでおすすめです!

「やさしい高校数学」「入門問題精講」「基礎問題精講」

今回のまとめ!!

今回は学校教材との向き合い方についてのお話をしてきました。

今回の内容をおさらいしましょう!

・学校教材から参考書に変えることは悪いことではないですが、参考書に変えたからと言って成績が急に上がるなんてことはありません。

・大切なのは適正レベルと参考書の使い方です。

・成績が上がらないという人は勉強法と気持ちを変えて勉強に取り組んでみましょう!

・教科書傍用問題集は理解を定着させるための参考書であり、理解するための参考書としては使いづらい部分もあります。

・授業についていけないという場合には、勇気を持って捨てるという選択肢もあります!

・向いていない参考書は1回捨ててわかりやすい参考書に取り組んで学校の授業に追いつきましょう!

最後に、武田塾函館校では随時無料受験相談を行っています!

受験に関する悩みや疑問などお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる