目次
はじめに!
ブログをご覧のみなさんこんにちは!
函館市電 2系統・5系統 中央病院前電停から徒歩1分、武田塾函館校です!
8月も中盤になりましたが、みなさんは順調に受験勉強を進めることができていますか?
最近で台風の影響が大きく、気温や気圧が乱れているので、体調管理には十分に気を付けて勉強に集中していきましょう!
さて今回は参考書についてのお話です。
みなさんの中には、
・参考書で勉強しているのになかなか成績が伸びていかない・・・ ・参考書選びでどんなものを選べばいいのか迷っている・・・ |
などなど、参考書に関する悩みは尽きないと思います。
そこで今回は絶対に使ってはいけない参考書の特徴3選についてお話していきます!
参考書に関して悩みがある人はぜひ参考にしてみてください!!
また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!
参考書の選びが間違っているときの症状3選!
ここからはさっそく、絶対に使ってはいけない参考書の特徴についてお話していきます!
武田塾チャンネルなどを視聴して参考書を選んだり、或いは書店で人気になっている参考書を選んでいることと思いますが、実は多くの人が選び方をミスっています!
参考書選びは特にレベル感の判断が難しいので要注意です。
もし参考書を使っていて下記のような症状があれば、それは参考書選びをミスっている可能性が高いので要チェックです!
①初見正答率がとても低い!
1つ目の特徴は「初見正答率がとても低い」ということです。
例えば、英文法の問題の場合、初見正答率が2割程度で、8~9割問題を間違えている場合は超注意です!
もちろん難関英単語など、難関大を志望してて難しい参考書にチャレンジしている場合であれば仕方ない部分もありますが、基礎的な参考書でこうなっているのであれば危険です!
受験勉強では、できないことが多すぎると効率が悪くなってしまいます。
勉強とはできないことをできるようにする作業なので、ある程度できないことがあることは当然ですが、できないことの量が度を過ぎると逆に効率が悪くなってしまいます。
ちょうどいいレベルの参考書の目安としては、初回正答率半分以上です。
残りの4割程度を覚えるくらいの参考書がレベルとしては丁度いい参考書になります。
あまりにも正答率が低すぎる参考書は、まだ手を出さずに自分のレベルに合った参考書を選ぶようにしましょう!!
②解説を読んでも理解できないことが多すぎる!
2つ目の特徴は「解説を読んでも理解できないことが多すぎる」ことです。
例えば、「数学1A基礎問題精講」を8割方間違えて解説を読んでも理解できず、全部先生に聞くような場合は自分のレベルにあっていないということになります。
そもそも、参考書学習のメリットは自分のペースで進められることです。
しかし、全部人に片っ端から聞かないと解決できないレベルの参考書はまだ早いということになります。
「数学1A基礎問題精講義」が早いと判断した場合には、
・「初めから始める数学1」 ・「数学1A入門問題精講」 ・「やさしい高校数学」 |
このレベルまで一旦レベルを落として、解説を読めば理解できてレベルの参考書に取り組み、定着させることができればまた「数学1A基礎問題精講義」に戻ってOKです。
英語で言えば、「Next Stage 英文法・語法問題」に入って解説を読んでもなんとなくしかわからない場合は、「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」のような初手の基礎を学ぶのに最適な参考書を使って、一度下のレベルを完璧にすることが大切です。
解説を読んでもわからないと思ったら、意固地になって続けるよりも一旦レベルを落としてみるようにしましょう!
③参考書の終わる気がしない!
3つ目の特徴は「参考書の終わる気がしない」ということです。
特に終わる未来が見えなくなりがちな参考書の例としては、
・「Next Stage 英文法・語法問題」
・「チャート式 基礎からの数学1A」
・「4STEP 数学1A」
などがあげられます。
これらの参考書は非常に分厚く、問題数も多いので、終わらせようとしたら高校3年生からではまず間に合いません。
参考書を普通に勉強すれば終わる目安のラインがあり、それをオーバーする場合は合っていないと判断してレベルを下げる必要があります。
推奨するやり方としては、1~2時間を英語に割けるのであれば「1時間で何問解けるかを計る」のがオススメです!
大体の問題数から何日間で終えられるかを逆算できます。
1日1時間かけても2~3問しか進まない・もしこのペースでいけば3か月かかってしまうという場合にはやり方や使っている参考書を考え直す必要があります。
自分のレベルに合った参考書が合格への最短コース!
以上でお話した3つの特徴のどれかに当てはまる場合には参考書を変えることがオススメです!
解決策としては、参考書のレベルを下げたり、解説が詳しい参考書に変えるなどがあります。
中でも参考書のレベルを下げるのはなんとなく嫌な気持ちになりますが、自分のレベルに合った参考書を選ぶことが合格への最短コースに繋がります!
オススメの参考書については過去の記事でもお話しているのでぜひこちらもご覧ください!
まとめ!!
今回は【要注意!】絶対に使ってはいけない参考書の特徴3選!!というテーマでお話していきました!
絶対に使ってはいけない参考書の特徴3選についておさらいしましょう!
①初見正答率がとても低い! ②解説を読んでも理解できないことが多すぎる! ③参考書の終わる気がしない! |
参考書選びは自分のレベルに合ったモノに変えて進めるようにしましょう!
必要なら中学レベルに戻って理解することが近道でもあります!
3つの特徴のどれかに当てはまっていたら易しいレベルに変更しましょう!
武田塾 函館校
武田塾函館校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
■〒040-0011
函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階
■TEL.0138-85-8325
■受付時間
<月曜日~土曜日>
13:00~22:00 自習室も開放しています
<日曜日>
お休みを頂いております
■アクセス
市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
中央病院真向かい
1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階