こんにちは!
拝島駅から徒歩3分!逆転合格でおなじみ、武田塾拝島校です!
受験勉強、飽きずに頑張っていますか?偉いです!
「このまま参考書で続けていれば、本当に入試に直結するのかなぁ?」と気になっている方、お立ち寄りください。
「武田塾の参考書ルート検証企画」!!!
今回は第4弾早稲田大学理工学部 英語です。
入試問題と参考書を照らし合わせて、実際にどのくらい役に立つのか、検証してみました!
☆シリーズ バックナンバー☆
【検証】東工大入試、武田塾の参考書で解ける説!?武田塾拝島校
【検証】一橋大入試、武田塾の参考書で解ける説!?武田塾拝島校
~私たち武田塾は生徒一人ひとりの自学自習の充実に向け、勉強法やペース作りをサポートしています。
そこで、何より一番知っておいていただきたいのが参考書を完璧にすることの重要性です~
武田塾の参考書で入試問題にどこまで太刀打ちできるようになるのか。一緒に確認しましょう!
今回は、早稲田大学の2022の入試問題で検証していきます!
【第4弾】早稲田大学 2022×武田塾の参考書ルート【検証企画】
早稲田大学 理工学部 英語
1. 早稲田 2022 Part1
早稲田理工2022のPart1の2番は多義語endsの本文中での意味を問う問題でした.
endが多義語であり,「終わり」以外に「目的」という意味があることは,システム英単語P333の50番に載っています.
1. 早稲田 2022 Part3 SectionA
早稲田理工2022のPart3のSectionBは空欄補充および代名詞の照応解析に関する問題でした.
1番は空所補充を行う問題でした.
長文中の空所補充問題においては,意味ではなく,「品詞,語順,文型,語法」などの形を最初に考えることが大切です.
このことは「関正生のThe Rules英語長文問題集1~4」において,Rule41「まずは「形」から考える」としてルール化して,繰り返し強調されています.また形の中でも特に,品詞を最初に考える習慣をつけるよう説明されています.
また「関正生のThe Rules英語長文問題集1~4」のRules59「空所補充問題の解法」においても,選択肢を品詞ごとにわけることの大切さが書かれています.
実際,今回の早稲田の問題も形(品詞)を考えることで簡単に解答することができます.「関正生のThe Rules英語長文問題集1」のLesson1では「副詞,前置詞,接続詞の区別が大切」として,その区別について丁寧に解説されています.今回の問題では空所に副詞が入るのは難しいため(特に2つ目の空所A),その時点で副詞のbとcとdは削ることができます.
2番は代名詞の表す内容を特定する問題でした.
「関正生のThe Rules英語長文問題集3」Lesson4のRule50「指示語・代名詞の表す内容を特定する」において,代名詞に関する問題の解き方が丁寧に解説されています.「関正生のThe Rules英語長文問題集3」では,『同じ格を第一候補にするべき』とした上で,『代名詞がSなら,近くのSやS'を第一候補にする』とよいと書かれています.今回の問題のthemは主語の意味にあります.そして実際,その直前の節の主語であるprofessional historiansがthemの内容になっていることが確認できます.
武田塾のルートに従って,「関正生のThe Rules英語長文問題集3」のLesson4を読んでいた人はこの問題も簡単に解答することができたでしょう.
3番は空所補充問題でした.
この長文は,最初"Over the last 50 years"から始まっています.すなわち「今まで=昔」についての話で始まっていることがわかります.そのあとに「現在」や「これから」についての話が続くことを予測しながら読むことができていれば,(C)に"Now"(現在は)を入れることができたでしょう.
「昔」に関する話を見たら,そのたおに「今は違う」という内容が来ることを予想しながら読む必要があることは,「関正生の「The Rules英語長文問題集1~4」において,Rule24「過去と現在の対比を予測する」としてルール化して繰り返し強調されています.
「The Rules英語長文問題集1~4」で過去と現在の対比を予測しながら読む癖がついていたら,今回の問題も簡単に解答することができたでしょう.
1. 早稲田 2022 Part3 SectionB
早稲田理工2022のPart3のSectionBは文整序,段落整序に関する問題でした.
早稲田理工の文整序,段落整序は解き方を知っていることが非常に大切です.解き方を知らずにこの問題を解くには非常に時間がかかります.また文章自体の難易度も非常に高いため,解き方を知らずに正解の並びを解答するのは極めて困難といえるでしょう.
「関正生のThe Rules英語長文問題集4」のLesson11では早稲田理工の文整序,段落整序の過去問を用いて,この問題の解法が解説されています.ここで紹介されているRule63の「文整序・段落整序の解法」は今回の問題でも使うことができたでしょう.
1. 早稲田 2022 Part5
早稲田理工2022のPart5は単語や熟語に関する知識を問う問題でした.
このパートの1~7番に関しては,システム英単語を全て覚えて入れば知識的には十分でした.
1番は(ⅱ)の設問中のconsiderableが「かなりの」という意味であることに気づけば,それの同義語のsubstantialを選ぶことができたでしょう.considerableはシステム英単語P101の560番に載っています.またsubstantialはシステム英単語P153の839番に多義語として紹介されています.
2番は設問中のreason(理性)やsensibleの意味が分かれば,rationalを選ぶことができたでしょう.reasonはシステム英単語のP332の45番に多義語として紹介されています.sensibleはシステム英単語のP102の561番に派生語として紹介されています.またrationalはシステム英単語のP195の1155番に載っています.
3番はinterveneという単語を知っていれば,それが空欄に入ることは分かったでしょう.interveneはシステム英単語P262の1576番に掲載されています.
4番はestimateが多義語であり,2つの意味があることを知っているかを問う問題でした.estimateに「見積り」という意味と「評価」という意味があることは,システム英単語P18の81番に載っています.
5番は設問中のbehaviorの同義語であるattitudeを選ぶ問題でした.behaviorはシステム英単語P81の403番に載っています.またattitudeはシステム英単語P81の409番に載っています.
6番はilluminateが多義語であり,2つの意味があることを知っているかを問う問題でした.illuminateに「照らす」という意味と「~を解明する=clarify」という意味があることはP214の1245番に載っています.なお設問の(ⅱ)番の英文にあるclarifyの同義語として選ぶことになりますが,システム英単語では,illuminateの2つ目の意味はclarifyの同義語として紹介されています.
7番はapplicationが多義語であり,2の意味があることを知っているかを問う問題でした.applicationに「応用,適応」という意味と「申し込み」という意味があることはシステム英単語P12の53番の派生語の欄に載っています.
またこのパートの8~10番は英熟語に関する問題でした.8番と9番に関しては,速読英熟語に掲載されています.
8番はin the airが,9番はmake believeが入ります.in the airは速読英熟語P59の807番に掲載されています.またmake believeは速読英熟語P226の680番に掲載されています.
検証結果 早稲田大学 英語
早稲田大の入試は、武田塾の参考書で勉強した基礎的な知識を組み合わせた問題が多く出るのです。
「ルート上の参考書はカンペキ!」という下地がなければ、過去問演習に取り組んでも苦労するでしょう。
早稲田志望の皆さん、武田塾のルートの参考書を信じ、一心不乱に勉強してください!!
武田塾拝島校では、他塾でも経験豊富な校舎長が無料でご相談に乗ります!
はじめまして!山下と申します。
他塾で講師として指導をする中で、自学自習の大切さを実感しました。
逆転合格も夢じゃない、最強最速の勉強法が武田塾にはあります!
多くの先輩たちがこの勉強法で合格を手にしてきました。
あなたも試してみませんか?
ご相談は無料です。まずはその目でお確かめください!
拝島校(042-500-8151)まで直接お電話ください!
武田塾拝島校をもっと知りたいあなたへ!
さらに!
拝島校の魅力を発信していきます!
★拝島校塾生の成長記録・評判★
【高2入塾】全国1位!共通テスト模試 根岸くん(高3・八王子実践)
【評判】"非常に満足"多数!拝島校の塾生が講師に大満足な理由
★拝島校の講師紹介★
🌸拝島校出身講師!高3春偏差値40から中央大現役合格!水野先生
【講師紹介】武田塾チャンネル頼りに独学で早稲田合格!岩沢先生
【講師紹介】秘訣はクールな自己分析と反省!東京工業大学S・I先生
【講師紹介】「暗記。それと過去問100年!?」上智大学 早津先生