塾生の声

模試の偏差値20up⁉高1、2年生が≪今≫やっておくべきこと

みなさん、こんにちは。

武田塾秦野校です。

武田塾秦野校で実際に通われている高校1年生の生徒様からうれしいご報告がありました。

そこで、今回は

〖高校1年生、2年生に向けに、≪今≫やっておくべきこと』

についてお伝えしていきます。

 

【高1・2年生必見!】模試の偏差値が偏差値20以上UP!? 

I4zgVqIGcoeGwo91633690290_1633692948 (1)

生徒様情報

入塾時期は?

高校1年生の6月

部活は?

woman-gbbcdc0da4_640

陸上部

朝がとても早くとても大変。

どこで勉強しているの?

ご自宅で勉強している。

武田塾に入塾した経緯は?

もともと個別指導塾に通っていたが、生徒2人に対し先生が1人であったため質問がなかなか聞けなかった。

武田塾の1週間体験をし、

『質問がたくさんできた』

『聞きたい内容をしっかり解決できた』

『武田塾式の勉強法が自分に合っていた』

とお声をいただきご入塾。

学力の推移は?

download

  4月の校内偏差値 7月の校内偏差値 参考書
英語 57.2 60.8 システム英単語、Scramble(英文法)
数学 35.2 58.6 やさしい高校数学ⅠA

 

高校1,2年の内に仕上げておきたい参考書について

大学受験は、

高校生はもとより中学生からの積み上げが非常に重要であり、範囲はとても広いです。

ですので、受験生になったとき焦って勉強をするよりも、高校1年生や2年生からしっかり勉強をするのが理想といえます。

高校3年生になる前に絶対やっておいたほうが良い参考書についてお話ししていきます。

高校1・2年生が1冊完璧にすればグングン学力を伸ばすことができるでしょう。

高1,2年生の内にやっておきたい参考書 「英語編」

英語は文系理系、私立国立関係なく、大学受験をするすべての受験生が利用する科目です。

「英語」と一言にいっても、単語、熟語、文法、長文、リスニング、要約など多くの内容があります。

英語を読まなくなる原因は多くありますが、

高校1年生と2年生は特に、基礎を徹底的にやる必要があるでしょう。

特に、学習の初期できは、「英単語」と「文法」についてお話しをしていきます。

英単語帳のおすすめ参考書とは?≪高1・2年生≫

受験で必要な英単語は大学にもよりますが、

基本的には

中学生の内容+高校生で覚える2000個

は必要になってくるでしょう。

ですので、英単語帳は2000個あれば日東駒専や共通テスト、MARCHなんかは戦えるでしょう。

市販の教材ですと、

「システム英単語」「ターゲット1900」「必携英単語LEAP」

なんかがオススメです。

該当の生徒は、「システム英単語」を使用していきました。

英単語をどのように覚えていったか?

無題

【覚えるための手順】

①訳が言える単語/訳が言えない単語を分ける

②訳が言えない単語を100個集める

③100個集めたできない単語を10個づつに区切って覚える

④単語10個の訳を覚え終わったらその訳が言えるか小テストをする

⑤その後次の10個、次の10個…と50個覚えるまで進んでいく

⑥50個覚えたら、ここで50個の総復習を入れる

⑦そして後半の50個も先ほどと同じように覚えていく

⑧そして、仕上げ!100個で総復習!

そのほか、武田塾式暗記を使った他の生徒様の例

英文法のおすすめ参考書とは?≪高1・2年生≫

肘井学のゼロから英文法

IMG_20211008_191929

中学の総復習から始まり、文法の各分野を広く扱っている参考書で、〈英文法が特に苦手!〉という方にお勧めの参考書となっています。

英文法ポラリス

IMG_20211008_191948

この参考書は標準レベル、応用レベル、発展レベルの3種類あり、高1、2年生には標準レベルがオススメです。各分野の解説と問題が載っているため、とても理解が深まる参考書になっています。

スクランブル英文法・語法

IMG_20211008_191958

この参考書は演習問題と解説で構成され、①、②の参考書よりも難易度が高くなっていますが、その分網羅性があります。文法に自信のある方にオススメの参考書になっています。ただし、文法が苦手な方は初めは①、②のどれかにしましょう。

+α総合英語エバーグリーン

IMG_20211008_191940

この参考書は<文法の説明書>のような参考書で、問題がほとんど載っていません。①、②、③の参考書と併用することで英文法の理解がさらに深まります。

英文法の詳しい勉強法はこちらのリンクから

高1,2年生の内にやっておきたい参考書 「数学編」

数学は苦手にしている高校生が多い科目の1つです。

各分野ごとに得意不得意があると思いますが、高1,2年生は全範囲を学習して受験への土台をつくることが最も大切です。

高校数学おすすめ参考書と勉強法とは?≪高1・2年生≫

「やさしい高校数学」シリーズ

IMG_20211008_191406

この参考書は

「高校の授業を受けたけど分からない…」「とにかく数学が苦手!」

という方にオススメの参考書となっています。

難易度は高校の定期試験レベルで構成されていてます。

噛み砕いた詳しい説明が特徴的な参考書となっており、それゆえ解説が長い参考書となっていますが、読み切れば受験への土台が完成し、スムーズな受験勉強ができます。

「基礎問題精講〔数学〕」シリーズ

IMG_20211008_194445

この参考書はやさしい高校数学をやり終えた方、数学に自信がある方にオススメの参考書となっています。

難易度は入試基礎~私大標準レベルで構成されていて、やさしい高校数学と似た嚙み砕いた解説となっています。

こちらは高1,2年生の内では優先順位は高くないため、少しでも苦手意識がある方はやさしい高校数学から始めましょう。

高校2年生の生徒の場合、いきなりⅡBをやりたくなってしまうかもしれませんが、数ⅠAの知識が抜けていて数ⅡBが解けない場合が良くあります。

ですので、数学ⅠAの知識を吸収した後に、ⅡBを勉強されるのが良いでしょう。

やさしい高校数学の勉強法は以下リンクから。

おわりに

ここまでご覧になっていただきありがとうございました。

最後に受験期に入る前の1,2年生に1つだけ伝えておきます。

受験は基本がすべてです。基本が理解できていないといつかつまずいてしまいます。

今回は基礎的なものをメインに紹介してきました。この参考書を高1,2年生のうちに終わらせることで、大学受験をより有利に戦いましょう。

≪基本≫を完璧にしてしまえば、受験期の勉強の理解度が上がり、ライバルたちに1歩、いや2歩リードをしていきましょう!

無料受験相談

武田塾秦野校では、無料の受験相談を行っています。

「E判定から国公立に逆転合格したい」

「志望校に合格するイメージが付かない」

「秦野でどの個別指導に行っていいのかわからない」

正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。

随時の無料受験相談談を実施しておりますので、お気軽にお申しつけ下さい。

☆武田塾秦野校☆

ー秦野市・伊勢原市・平塚市・南足柄市・中井町・開成町・大井町・松田町の大学受験予備校・個別指導塾ー

神奈川県秦野市本町1-1-9 黄木ビル2・3F

Tel:0463-84-4066

※受付時間 月曜休校
      13:00~22:00(火~土)
      13:00~21:00(日)
      

☑秦野校公式LINEで問い合わせが可能に!!

秦野校公式LINE

友だち追加

多くの生徒さんに見られている記事

武田塾の”逆転合格”の秘密は「個別指導」にあり!

”授業をしない”という武田塾にある4つのサービスの違いとは?

【武田塾秦野校】武田塾生の1週間とはどんな感じなの?宿題を具体的にお見せします

【武田塾秦野校】1か月間であなたの勉強法が『ガラッ』と変わる?!”夏だけタケダ”ってなに?

【武田塾秦野校】武田塾の"確認テスト"って何で参考書と同じ問題を出すの?【徹底解説】

武田塾秦野校の自習室や質問の仕方など学習環境を写真付きでご紹介します!

【無料体験】秦野校体験生の”リアル”なビフォーアフターを大公開!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる