現役生の受験合格を目指した過ごし方とは? 学期ごとに目標を決めることが重要
こんにちは!「E判定からの逆転合格」でおなじみの武田塾八王子校です!
受験生となる高校3年生と、浪人生の大きな違いは、経験値です。
もちろん現役生も高校2年生から受験に向けて頑張っています。
ですが、受験合格に向けての1年間の過ごし方は、浪人生の方が大きくリードしています。
現役生が浪人生に肩を並べ、上回るような有意義な1年を過ごすには、どうすればよいのでしょうか。
今回は、現役生の受験合格までの過ごし方についてお話しします。
1.合格へのスケジュール
すでに高校2年生から受験の準備を始めている人は多いと思いますが、
本格的な受験生となる高校3年生からは、具体的な目標をおいたスケジュールを決めておきましょう。
おおまかには、
- 高校2年生から3年生になる春休み
- 1学期
- 夏休み
- 2学期
- 冬休み
- 3学期
の6期間に分けます。
それぞれの期間の過ごし方を詳しく説明しましょう。
2.春休みの過ごし方と目標
すでに高校2年生の段階で、ほとんどの人が志望校を絞っていると思います。
ですが、春休みの期間にはもう一度志望校の検討をしておきましょう。
自分が本当に学びたい学部や学科の詳細、キャンパスの雰囲気、様々な活動についてなど、
この時期に改めて大学の検討をすれば、受験への覚悟ができ、また新たの目標や希望が見えてくることもあります。
春休みには、高校2年生までの復習と苦手な科目の克服にも時間を割いておきたいところです。
いつもより勉強時間が取れる春休みの間に出来るだけ、苦手な科目に取り組んでおきましょう。
3.1学期の過ごし方
この時期は、基礎学力を固めることを目標に過ごしましょう。
受験においては1点が大きく響きますので、合格を目指すには、基礎的な問題で確実に得点を取ることが重要です。
教科書をしっかりと復習・理解して、基本的な問題集を解きます。
英単語や古文の文法など、覚えるべきことはしっかりと定着させておきましょう。
春休みに引き続いて、苦手科目の克服にも力を入れておく時期です。
まだ時間的な余裕がある間に出来るだけ苦手分野をなくしておくことが大切です。
模試などの結果を参考に、苦手な部分の復習や見直しをしておきます。
この時期は、まだ部活動を行っている人も多く、勉強時間は多くは取れないかもしれません。
ですが毎日の積み重ねは後々大きく影響します。部活動で疲れていても、必ず机に向かい、少しだけでも勉強をしてください。
4.夏休みの過ごし方
「夏休みを制する者は、受験を制する」と言われるほど、夏休みの過ごし方は大切です。
夏休みの期間は、勉強時間が多く取れるので(平均9~10時間)本格的な受験勉強を始めてください。
基礎固めと苦手分野の克服と並行して、得意分野に関しては高度な応用問題や入試レベルの問題にも挑戦し始めましょう。
4-1.効率よく勉強するには?
長時間の勉強を集中して続けるには、コツがあります。
おすすめは、得意科目と不得意科目や理系科目と文系科目、または暗記中心と読解・応用力中心の勉強を交互にやっていく方法です。
得意科目から始めて、調子が出てきたころに不得意科目を、そして脳が疲れたころにまた得意科目をすれば、比較的集中力が保てます。
理系科目と文系科目でも、脳が刺激を受ける場所に違いがあるので、交互に勉強することで集中力が保ちやすいです。
同じような理由から、暗記中心と読解・応用中心の勉強も交互にすれば、飽きずに続けられます。
効率の良い勉強方法で一気に学力アップを狙いましょう。
5.2学期の過ごし方
2学期は、志望校を目指してステップアップを目指した過ごし方をします。
この時期には応用力をアップさせ、積極的に模試などを受けて、問題の数をこなしましょう。志望校の過去問も解き始める時期です。
模試は、入試の雰囲気を経験するのによい機会ですので、出来るだけ多くの模試を受けておきましょう。
入試と同じような気持ちで模試を受けることで、本番での緊張感が和らぎます。ですが、ただ模試を受けるだけでは意味がありません。
結果を踏まえて弱点を見直し、さらなる学力アップを目指さなくてはなりません。
またこの時期になると、妙に焦った気持ちになることや、思うように学力が向上していないと悩むことが増えます。
そんなときは、ひたすら問題を解いたり、誰かに話を聞いてもらったりして、気持ちを落ち着けることが大切です。
6.冬休みの過ごし方
冬休みは、最後のスパートに集中できるような過ごし方をしましょう。
この時期はクリスマスやお正月などの行事があり、どうしても気持ちが緩みがちです。
行事を一切排除して、ひたすら勉強ができれば良いのですが、環境によっては難しいこともあります。
そんな時こそ、けじめをつけましょう。ストレス解消を兼ねてクリスマスやお正月を少しだけ楽しんで、また受験生の顔に戻れば良いのです。
ここまで勉強を頑張ってきたあなたならできますね。
入試まであとわずかなこの時期は、過去問を解いて最終的な調整をします。
ただし、共通テスト用の勉強に偏っていると、2次試験の記述式問題への対応が遅れてしまいます。
過去問をひたすら解きながらも、記述式問題もある程度解いて慣れておく必要があります。
7.3学期の過ごし方
3学期はいよいよ入試本番です。体調に気を付けて、落ち着いて過ごしましょう。
この時期は、入試本番を想定して時間配分を考えながら過去問を解きます。
ケアレスミスがあれば徹底的に見直しておくことも必要です。
引き続き2次試験への対応も怠らないようにしましょう。
入試本番で最も大切なことは、体調を整えておくことと落ち着くことです。
ここまであなたがやってきたことを信じて、思い切って受験に臨んでください。
8.まとめ
現役受験生の受験までの過ごし方についてお話してきましたが、
自分だけではうまくスケジュールを立てられない、これでいいのか不安だらけだという人もいらっしゃるでしょう。
そんな時は、アドバイスをもらってください。先生や先輩、塾などあなたが頼れる人ならだれでもいいのです。
でも適当な人が思い当たらないなら、自学自習のマネジメントを行っている武田塾をおすすめします。
武田塾では、1人1人に合ったサポートで「自学自習」の習慣を定着させ、「わかる」ではなく「できる」ようになることを目指しています。
様々な相談やアドバイスも受けられる武田塾なら、現役生の強い味方になってくれること間違いなしです。
あなたが無事合格できるように、後悔の無い毎日を過ごすため、武田塾という選択肢も考えてみてください。
この記事を最後まで読んでくれてありがとう!
武田塾は毎年多数の逆転合格者を輩出しています。
そんな武田塾武蔵境校で学んだ生徒たちはいったいどうやって合格を掴んだのか?
武田塾について知る記事がたくさんあります!
ぜひ目を通していただければと思います!
武田塾八王子校のブログには魅力的なコンテンツがたくさんあります!
・武田塾八王子校の魅力7選!元塾生が武田塾の魅力を紹介します!
・【今の塾で大丈夫?】塾・予備校を切り替えようとしている方へ。 武田八王子校
・大手予備校に通っているけど成績が伸びない…。【武田塾八王子校】
逆転合格をしたい!!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!!
塾業界歴20年、受験のスペシャリストである櫻井校舎長が具体的に、どうしたら志望校合格をできるのか完全無料でアドバイスいたします!
年間200人以上、塾講師として3000人以上の生徒を見てきた櫻井、そして武田塾だからこそ出来る
「最強最速の勉強法」を無料で全て教えています!!
『無料受験相談~進路カウンセリング~』
当校では随時無料の受験相談を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、
どんな内容でもお気軽にご相談ください。
無料受験相談は、完全個別に対応いたします。
その為、ご予約を頂いた方を優先させて頂いております。
ご予約は、お電話かメールで受け付けております。
また、資料を請求された方には、武田塾で1冊を完璧にして逆転合格を果たした受験生の合格体験記や全科目の勉強法や参考書の使い方を明らかにした完全独学マニュアルを進呈しております!
お問い合わせお待ちしております!!
↓お問い合わせはこちらから↓
武田塾八王子校
【武田塾八王子校 八王子市の個別指導塾・予備校】
東京都八王子市東町11-1
第一シルバービル 3F
TEL:042-660-0668
Mail:hachioji@takeda.tv
武田塾八王子校の魅力や周辺の予備校情報を知りたい方はこちら↓
武田塾立川校
【武田塾立川校 立川市の個別指導塾・予備校】
住所:〒190-0022
東京都立川市錦町3‐1‐13 立川ASビル 5F
TEL:0120-769-977
Mail:tachikawa@takeda.tv
武田塾八王子校
【武田塾八王子校 八王子市の個別指導塾・予備校】
東京都八王子市東町11-1
第一シルバービル 3F
TEL:042-660-0668
Mail:hachioji@takeda.tv
武田塾八王子校の魅力や周辺の予備校情報を知りたい方はこちら↓
武田塾多摩センター校
【武田塾多摩センター校 多摩市の個別指導塾・予備校】
TEL:042-319-3388
Mail:tamacenter@takeda.tv
武田塾多摩センター校の魅力や周辺の予備校情報が知りたい人はこちら↓