どうも!逆転合格専門武田塾八戸校です!
受験生の皆さん!充実した自学自習の時間は確保できていますか???
受験校の選定もいよいよ固まりつつあると思われます。
殊に、八戸市および周辺にお住いの受験生は国公立志望が多いことと思います。
そこで、今回は併願で受験する私立大学としてオススメの大学を紹介します!
それでは、早速参りましょう^^
【大前提】私立大学なら「仙台」か「東京」
タイトルにもありますが、校舎長は塾生にも同じことを伝えています。
第一志望の国公立に仮に落ちて私立大学に行く場合を想定してください。
では、なぜ「仙台」か「東京」なのでしょうか?
「仙台」か「東京」である3つの理由
①移動の面
②経済の面
③人口の面
ひとつずつ見ていきましょう。
①移動の面
「仙台」および「東京」は東北新幹線1本で八戸市と行き来できます。
もちろん受験しに行くときも楽ですし、仮にその大学に入学したときも帰省が楽です。
また、「仙台」「東京」は電車や地下鉄などの公共機関が整っています。
地方のバスのようにGoogle検索してもよく分からないケースは滅多にありません。
その分、JR線や私鉄、公営地下鉄など様々な種類があります。
最初は乗換えに苦労するかもしれませんが、慣れると非常に便利なことは間違いありません。
②経済の面
はっきり言って、自治体のレベルが異なります。
東京都:首都(特別区が存在する唯一の自治体)
仙台市:政令指定都市(東北地方では唯一の自治体)
八戸市:中核市(東北地方では6番目)
特別区(東京23区)や政令指定都市(全国に20都市)には大企業やその支社が密集します。
すると、自ずと税収が増大します。
その税金を使って行政サービスを執行しますが、予算があればあるほど住民への還元が大きくなります。
そして、行政サービスが充実すると働きやすくなったり、ビジネスの創出が増えます。
さらに新たな企業が生まれ、税収が増えていくというシステムです。
この一連の流れが速く繰り返されることで経済は成長します。
一方、大学生になると、例に漏れずアルバイトやインターンシップを経験すると思われます。
時給が高いバイトや有名企業で働いてみたいという気持ちが自然と湧くはずです。
その時、大企業や有名企業が近くにある方が有利です。
レベルの高い企業で学生のうちからお金をもらいつつ社会勉強できるのは大都市ならではです。
③人口の面
東京都:約1404万人
仙台市:約106万人
八戸市:約22万人
圧倒的な人口差です(笑)
八戸市と比べると仙台市は約5倍。東京都は約63倍です。
人口は経済にも大きく直結するのは言うまでもありません。
あとは単純に、人口が多い分そこには様々な価値観を持った人々がいます。
ダイバーシティが叫ばれている昨今、多種多様な人間と接しておくことはとても重要になります。
オススメする私立大学は?
「仙台」か「東京」である理由を提示しました。
それでは、どの私立大学を受験しておいたほうがよいかも紹介します。
仙台編
①東北学院大学
仙台市の私立大学の代表格です。
本部所在地:仙台市青葉区土樋一丁目3番1号
キャンパス:土樋、泉(仙台市泉区)、多賀城(宮城県多賀城市)
【学部】
・文学部
・経済学部
・経営学部
・法学部
・教養学部
・工学部
全6学部となっています。
偏差値は40~50を推移します。
【入試情報】
全学部、共通テスト利用と一般選抜があります。
○共通テスト利用
国公立志望の生徒であれば5教科6~7科目で受験するため利用可能です。
得点率は52(工学部)~72(教養学部)%と開きはありますが70%とれれば御の字と思われます。
○一般選抜
全学部で3教科で受験でき、必ず英語が課されます。
残り2教科に関しては、
・2教科とも選択(文・経済・経営・法・教養)
・2教科とも指定(工のみで数学・理科)
加えて全学部統一の「英語資格・検定試験利用入試」も用意されています。
英語は外部試験と選択2科目というシステムになっています。
②東北医科薬科大学
元々は「東北薬科大学」でしたが、2016年度に医学部が併設され「東北医科薬科大学」となりました。
国公立医学部・薬学部を目指す受験生なら受験しておいて損はありません。
本部所在地:仙台市青葉区小松島四丁目4番1号
キャンパス:小松島、福室(仙台市宮城野区)
【学部】
・医学部
・薬学部
名称のとおり全2学部です。
偏差値は37.5(薬学部)~67.5(医学部)と推移しています。
【入試情報】
共通テスト利用は薬学部のみです。
○共通テスト利用
数学、理科、英語の3教科が課されます。
薬学科は化学が必須になるので注意が必要です。
得点率は51~58%となっており60%とれれば御の字と思われます。
○一般選抜
薬学部・医学部ともに数学、理科、英語の3科目が課されます。
数学に関しては、
薬学部は数ⅠAⅡBですが、医学部は数Ⅲからも出題されます。
また、医学部は学力試験を一次試験とし、合格者には二次試験(面接、小論文)が課されます。
医学部は薬学部と相対して偏差値が高いため、学力試験および二次試験の対策も必要になります。
東京編
東京都には私立大学が130校以上あります。
しかしながら「東京の私立大学であればどこでもいい」とは言えません。
受験生の学力にも依りますが、武田塾のルート上最初に突破しなければならない
「日東駒専」※日大、東洋、駒澤、専修
このレベル以上の私立大学を受験することを強くお勧めします。
この「日東駒専」に次いで
「成成明学獨國武」※成城、成蹊、明治学院、獨協、國學院、武蔵
「MARCH」※明治、青山学院、立教、中央、法政
「早慶上理ICU」※早稲田、慶應義塾、上智、東京理科、国際基督教大学
といった大学であれば「どこそれ?」と言われることはまずありません(笑)
また、現実的なお話として就活事情では“学歴フィルター”という厄介な壁が存在するのです…
この壁にぶつからないためにも「日東駒専」以上の私立大学を受験しておくことは必須かもしれません。
【最後に】国公立志望こそ私立受験は疎かにしない
今回は「仙台」「東京」の私立大学を勧める理由と大学の一例を紹介しました。
国公立志望の受験生には、国公立大学に合格すれば関係のない話かもしれません。
しかし、大学受験は何が起こるか分かりません。
転ばぬ先の杖として、少し時間を取って受験する私立大学を決めておくのは悪くありません。
国公立前期の前哨戦として、“精神安定剤”の滑り止めとして私立大学を考えてみることをお勧めします。
国公立志望こそ私立受験を疎かにしないようにしましょう。
もしも私立大学選びにお困りなら無料受験相談へ!
武田塾八戸校では、無料受験相談を実施しております!!
・勉強したいけどサボり癖が抜けない
・大学に行きたいけど自分の高校は進学を目指していない
・周囲から志望大学は無理、諦めろと言われる
などなど、ひとりで悩む前に武田塾八戸校へお越しください!
無料受験相談へのお問い合わせは下のフォームからどうぞ!
お電話・LINE公式からでも受け付けいたします!
ID:@031upyhn
ポチっとな^^↓↓