みなさん、こんにちは!
五反田駅東口目の前にあります、武田塾五反田校です!
今日は、見事 ” 明治大学 ” に現役合格を果たした出川さんの合格インタビューです!
どうぞ最後までご覧ください!

【明治大学合格】武田塾と歩んだ受験勉強①
鈴木「まずは明治大学の合格おめでとうございます!」
出川「ありがとうございます!」
鈴木「さて今日は受験勉強を振り返って、いろいろとヒアリングをしたいと思いますのでお付き合いください」
入塾のきっかけ
鈴木「まずは出川くんが武田塾に入塾したきっかけとはどんなものでしたか?」
出川「YouTubeで武田塾チャンネルを見て、サボり癖のある自分にとって宿題を細かく出して徹底管理してくれる武田塾は合っていると感じたのがきっかけです。」
鈴木「なるほど。授業を受けるタイプの塾ではなく、管理してもらえる環境を求めていたんですね?」
出川「そうです。普通の予備校だと授業を受けて満足してしまうタイプだったので、勉強のペースを作ってもらえる環境が必要だと思いました。」

成績の推移
鈴木「武田塾に通って偏差値はどのように変化しましたか?」
出川「国語と英語の2科目を受講しました。特に現代文と古文、それに英語がかなり伸びて、共通テストの点数も6割から当日83%まで上げることができました!!」
鈴木「それは大きな成長ですね!模試の成績の推移はどうでしたか?」
出川「4月の進研模試で偏差値63.1だったのが、10月の進研模試では68.4まで伸びました。特に現代文と古文は入試本番でも高得点が取れるようになって、自信を持って試験に臨めました!」

宿題ペース管理について
鈴木「武田塾の宿題ペース管理についてはいかがでしたか?」
出川「サボれない状況を作ってくれたので、やるべきことをしっかりするだけで成績が向上していきました。」
鈴木「なるほど。具体的にどんな形で管理されていたんですか?」
出川「毎週の宿題が細かく決まっていて、進捗もチェックされるので、後回しにすることがなくなりました。『次の確認でできていなかったらまずいな』という意識が自然と生まれて、勉強の習慣が身につきました。」

個別指導について
鈴木「武田塾の個別指導はいかがでしたか?」
出川「添削指導や口頭チェックでできなかったところを復習する機会を与えてくれたので、古典や作文を効率的に学習することができました。」
鈴木「復習することで、どのように学習が深まりましたか?」
出川「添削を受けることで、自分の弱点が明確になり、次に同じミスをしないように意識できるようになりました。特に古典の読解や現代文の記述は、フィードバックをもらうことで着実に力がついたと感じます。」

「参考書の自学自習」というスタイルについて
鈴木「授業を受けず参考書の自学自習で受験勉強を進めるスタイルはどうでしたか?」
出川「英語の長文や国語の演習をして、すぐに解説を見ることができるので、たくさんの英文や現代文、古文の問題に触れることができました。」
鈴木「問題演習の量をこなすことで、どんな変化がありましたか?」
出川「とにかく慣れることができたのが大きかったです。特に英語の長文は、最初は読むのに時間がかかっていたのですが、毎日解き続けることで速読力がつきましたし、国語も同じ形式の問題に繰り返し触れることで、解き方のパターンが身についてきました。」

武田塾の校舎長・講師について
鈴木「武田塾の校舎長・講師の先生はどのようなことをしてくれましたか?」
出川「的確なアドバイスをくださったり、個人的に作ってほしいとお願いした小テストを作ってくださったり、文の添削をしてくださったりと、受験において大いに力になってくれました。」
鈴木「特に印象に残っているサポートはありますか?」
出川「先生にお願いして、古典文法の確認テストを作ってもらったのですが、それを繰り返し解くことで、弱点だった助動詞や敬語の問題がかなり得意になりました。添削も細かくしてくださったので、記述問題への苦手意識がなくなりました。」
【明治大学合格】武田塾と歩んだ受験勉強②
鈴木「続きまして、実際の受験勉強の中身を深掘りしていきます」
出川「よろしくお願いします」

困難の克服について
鈴木「受験勉強で壁にぶつかったことはありますか?」
出川「直前期まで現代文が伸び切らず、現代文の勉強をやめたいと愚痴ったことがありました。」
鈴木「それは大変でしたね。その後、どうやって乗り越えましたか?」
出川「先生が『あともう少しだから、今までやってきたことを復習してみよう』とアドバイスしてくれて、もう一度しっかり復習してみたら、急に現代文ができるようになったんです。そのおかげで、本番でも自信を持って解くことができました。」

効果的だった参考書について
鈴木「特に力のついた参考書とその理由を教えてください。」
出川「『現代文読解の開発講座』ですね。解説が丁寧で、何度も復習をすることで設問に対する該当箇所を見つけ出し、読み解く力がアップしました。」

鈴木「繰り返し解くことで、文章の読み方が変わったんですね。他にはありますか?」
出川「『難関大学突破英文読解問題精選』もかなり役立ちました。構文や解釈が身につき、英文和訳の力が上達しました。」
武田塾での変化について
鈴木「武田塾に通って自分が変わったなあと思えることを教えてください。」
出川「今までは気まぐれに勉強していたのですが、宿題を細かく出してくれるので計画を立てて勉強をする習慣が身につきました。」
鈴木「勉強の習慣がついたことで、どんなメリットがありましたか?」
出川「『今日は何をやろう』と迷うことがなくなり、やるべきことを淡々と進められるようになったことですね。その結果、効率よく成績を伸ばすことができました。」
【明治大学合格】武田塾と歩んだ受験勉強③
鈴木「それでは最後に出川くんの今、そしてこれからについてお伺いします」

合格したときについて
鈴木「合格がわかったときはどんな気持ちでしたか?」
出川「とびあがるほど嬉しかったです!」
鈴木「頑張った成果が出た瞬間ですね。誰かにすぐ報告しましたか?」
出川「はい!家族や武田塾の先生にすぐに連絡しました。みんなが喜んでくれたので、さらに嬉しかったです!」
これからの目標について
鈴木「大学入学後の目標や夢について教えてください。」
出川「勉強も遊びも全力でこなし、自分の知識や能力を存分に発揮できるような職につきたいです。」
鈴木「メリハリのある大学生活を送りたいんですね!どんな分野に興味がありますか?」
出川「まだ具体的には決まっていませんが、大学で学ぶ中で、自分に合った道をしっかり見つけていきたいと思います。」

武田塾のおすすめ度について
鈴木「後輩などへ武田塾はおすすめできますか?」
出川「はい!何をどこまでやるか、具体的かつ的確な宿題を出してくれるので、勉強の習慣がない人や何をやればいいかわからない人には特におすすめできます。」
鈴木「確かに、勉強習慣がない人にとっては心強いですね。最後に、これから受験を迎える後輩たちに一言お願いします!」
出川「自分に合った勉強スタイルを見つけることが大事です。武田塾での勉強法が合うと思ったら、思い切って挑戦してみるといいと思います!」
鈴木「出川くん、ありがとうございました!」

武田塾五反田校「無料受験相談受付中!」
「無料受験相談」偏差値のお悩みは武田塾まで!
武田塾五反田校では、無料受験相談を実施しています。
武田塾は授業をしません。
その分記憶に関わる、復習や定着のために時間をかけることができます。
つまり効率よく勉強を進めていく事ができます!
「徹底的な学習管理」とは?
さらに、武田塾は参考書ルートに基づいた徹底的な学習管理を行います。
勉強する習慣が身につきます!!!
合格に向けて頑張るというやる気が得られます!!!
君を合格に導く講師陣
また、武田塾五反田校では早慶上理・MARCHを始めとした、難関大への合格を毎年送り出す優秀な講師が揃っています!!
成績が上がらなくて困っている、、、
志望校に合格するまでに何をしたらいいか分からない、、、
そんなあなたはまず無料受験相談にぜひお越しください!
東京都心で塾・予備校をお探しの方は武田塾五反田校へ!
みなさんのやる気をお待ちしております。
↓↓↓↓お申し込みは下記バナーをクリック↓↓↓
