こんにちは。
近鉄五位堂駅から徒歩5分,武田塾五位堂校です。
一般入試での合格も出てきましたので、
合格体験記をお届けします!
生徒さんのプロフィール
名前:S.Sさん
合格校:帝塚山大経済学部
武田塾に入ったきっかけは?
いい大学に入ろうと思ったから。
校舎長コメント:中学校の時は、なんとなくで、高校入ってしまったとのこと、
大学受験は、頑張ろうと思って、入塾を決めてくれました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
苦手だった、英語が伸びた。
校舎長コメント:英単語、覚えるのに、苦労していましたが、
担当の講師と二人三脚で、覚え方を試行錯誤して、徐々に覚えられるようになっていきましたね。
宿題ペース管理で計画を立ててもらったことはどうでしたか。
やる気が出なくて、立ててもらった計画ができなかったこともあったという問題点はあれど、
よかったところもあった。
校舎長コメント:宿題ペース管理では、やるべき課題を1日単位で、指定するので、今日何やろうと迷うことがありません。
授業を受けず、参考書の自学自習で進めるスタイルはどうでしたか。
参考書で自分にあったペースや学習ができ、受験の対策もしやすいので、よかったと感じる。
校舎長コメント:うれしいです!!
武田塾では、自分に合ったレベルから、無理なく、基礎を固めていくために、
参考書を用いています。
最近の参考書は、5分10分の短い授業動画がついているものも多いので、
授業を受けるより、効率的に知識を身に着けることができます。。
武田塾に通って、変わったことを教えてください!
○○しようっていうやる気がでた。
校舎長コメント:ありがとうございます!!
武田塾では、1人1人に個別で宿題ペース管理をし、やるべきことを1日単位で指定し、
やった範囲から確認テストを一人一人個別で作成し、
さらに、個別指導では、宿題の範囲の学習がきちんとできているか、
担当の講師が、毎週1対1で個別指導で確認していくというように、
徹底的に生徒様一人ひとりと向き合っていきます。
さいごに
五位堂校校舎長です!
今回の生徒さんは
本文でも繰り返しあったように
基礎からやり直したことで合格をつかみました。
一般的な塾・予備校では
どんどん授業だけ受けて、復習する前に
次の授業が来てということで、
授業受けているけど成績伸びないことが
あったりするかと思いますが
武田塾の勉強方法であれば
1つ1つの単元を完璧にして
次の範囲に進むので、基礎を
確実に固めることができます。
なぜこんなことが可能なのか!?
というのは、こちらの記事で
詳しく説明しておりますので
ぜひご覧くださいませ。
この記事をご覧になった方が
最後まで諦めず、志望校合格に
繋がってくれることを期待しています!
とはいっても、志望校に向けて何を勉強していいかわからない。
定期テストや模試で点数取れない、、、
とお困りの五位堂駅周辺の高校生の皆さん、、、。
武田塾五位堂校は、無料受験相談を随時受付中です!!
大学受験は、勉強方法、勉強内容、勉強の質、
3つそろって、初めて、結果につながります。
無料受験相談では、合格に必要なことをすべてお伝えしています。
お気軽に無料受験相談にお越しください!!