塾生の声

平均偏差値+11.7 平均在籍8.2ヶ月 国公立 関関同立合格 五位堂校

【逆転合格速報】

平均偏差値+11.7 平均在籍8.2ヶ月  国公立 関関同立合格 武田塾五位堂校

🌸合格おめでとうございます。🌸

今年度の五位堂校の平均在籍期間8.6か月、偏差値+11.5でした。

あなたが8.2か月で偏差値を11.7伸ばすと、どの大学に受かりますか?

 

大阪市立大学 現代システム科学域 合格!

偏差値40.6で5月入塾。

わずか半年で現役合格を手にしました。

入塾当初から英単語と熟語は非常に仕上がりが良かったですが、長文での得点までは出来ない状態でした。

 

初秋の時点では文法問題が多い模試の点数が高く、長文が多いとまだ点数が取れない状態でした。

そこから長文を仕上げ、晩秋の本番では1問の難題以外はばっちり解けました。

 

武田塾ではいきなり長文問題には取り組みませんので、構文解釈の勉強が終わるまではなかなか点数には結び付きません。

しかし、受験勉強の最後に長文の勉強に入ると、単語、文法、構文解釈がしっかりできているため一気に長文問題が解けるようになります。

 

おめでとうございます!

 

東嶋優音さん 立命館大学経営学部 奈良県立大学地域創造学部 近畿大学文芸学部 龍谷大学など合格!

既卒の生徒です。

1年前のセンターリサーチ得点を偏差値換算すると40台前半でした。

 

毎日自習室に来て勉強をつづけました。

五位堂校で間違いなく一番努力した生徒です。

西村君は「Tさんが毎日自習している姿を見て自分もやらないとと思わされた。」と合格体験記で書いてくれました。

 

Tさんの頑張る姿は他の受験生の学ぶ姿勢にも大きな影響を与えてくれました。

ありがとうございます!

 

入塾前は大手Y予備校に一年在籍し、さらうような勉強になってしまった(表面だけの勉強で終わってしまい、深くまで勉強しきることができなかった)と受験相談フォームに書いていました。

1冊を完璧にという武田塾の勉強スタイルに変更し、やった分だけ模試の点数に反映されるようになりました。

 

5月に行われた1回目の武田塾模試からものすごく点数が伸び、本人も前年の模試より初見でも点数が取れる!という手ごたえを感じていました。

 

共通テストでは緊張のあまり頭が真っ白になり、11月の模試より点数が下がってしまいました。

とは言っても昨年のセンター試験より150点も点数が伸びました。

本番で大失敗しても150点も伸びました。

 

私立と国公立の入試を経験していく中で、徐々に本番でも落ち着いて点数が取れるようになっていきました。

入試前半は緊張のあまり落ち着いて解くことが出来ませんでしたが、後期入試は本人もしっかり解けたという感想を持っており、4つの大学に合格出来ました。

 

一年間本当にお疲れ様でした。

1年間本当に本当に頑張りました!🌸

 

 

西村侑真君 立命館大学 情報理工学部 合格!

161049142_782476319363860_4619414080892192488_n

↑西村君が解きまくった赤本。

結構な数ですね!

 

 

西村君は11月からの大逆転ホームランです。

入塾は5月。

国公立志望で2教科のみ武田塾で勉強し、ほかの教科は自分で勉強していました。

 

通常武田塾では先に2-4科目の二次試験科目だけ勉強し、日大レベルを突破してから教科を増やすのですが、春から全科目を一気に勉強してしまいました。

そうすると全教科そこそこの点数にはなりますが、二次試験科目の勉強が相対的に不足することとなり、結果合格から遠ざかってしまいます。

 

11月の武田塾模試では模試独特の雰囲気の緊張もあって総合点は半分ほどしか点数が取れておらず、数学、英語、理科科目の点数もかなり厳しいものでした。

 

そこで勉強方針を大変換し、11月から国公立受験を諦め、私立に絞ることにしました。

残念ながら前期の関西大は不合格。

 

後期は立命館を受験し見事合格!

二科目に絞ってしっかり勉強したことで急激に力が付き、ノーヒットノーランから9回裏で逆転ホームランを打ったのでした!!!!

 

滑り止めの産近甲龍受験は拒否。

最低でも関関同立に行きたいという強い気持ちが良かったです。

 

また、11月の模試は緊張して点数が取れなかったのですが、共通テスト、関大試験を経て落ち着いて解けるようになったのも大きかったです。

 

過去問を解きまくるうちに点数が取れるようになったのも本番での自信につながったのでしょう。

 

おめでとうございます!

 

 

関西学院大学 教育学部 合格!

入塾して一番初めに受けた模試は偏差値40台でした。

 

コツコツと学校の宿題も塾の宿題も仕上げてきました。

部活後に自習に来て単語テストを満点取るまでやって帰っていたのが印象的です。

皆さんもコツコツ学んで毎週の確認テストでしっかり点数が取れると明るい未来が待っています!

 

 

近畿大学 経済学部合格!

駆け込みタケダで直前期だけ武田塾で勉強しました。

数学は1Aの基礎問題精講を勉強しました。

短期間の在籍だったため基礎問題精講の全範囲を終えることが出来ませんでしたが、センター試験の過去問は正答率が高かったです。

 

マーク式は誘導問題が多いですが、その誘導に乗り、出題者の意図も読み取りながらマーク式問題を解くのが得意な生徒です。

 

また、本番にも強く、「何とかなるっしょ!」という本人の口癖通り本番でも結果を出してくれました。

 

何もしない「何とかなるっしょ!」はだめですが、行動を伴った「何とかなる!何とかして見せる!」という心意気、プラス志向が受験では大切です。

 

 

 

神戸学院大学 薬学部 合格!

Kさんの合格は本当にドラマのようです。

体調不良で全日制の高校は1年の1学期までしか通えませんでした。

それから通信制に移り、3年の5月になってから受験の事を考えて入塾。

 

最初は中学の内容の復習から始めました。

数学は中学2年の内容から復習を始めました。

英語も単語はシステム英単語の中学版から始めました。

 

夏までは体調が良く、塾に来れていたのですが、秋からは例年の様に体調不良が始まり、ほとんど塾には来れていませんでした。

 

しかし家では体調が良い時は特訓レポートを基に宿題を進めていました。

自学自習のやり方を夏までにしっかり身に付けていたため、秋以降は文字通り自学自習で力を伸ばしました。

 

受験当日に体調が悪かったらどうなるのかと体調だけが心配でしたが、無事合格をつかみ取りました。

おめでとうございます!

 

 

甲南女子大学 国際学部 合格!

英検2級を持っていると本当に受験に有利だということを感じさせられました。

甲南女子では英検2級を持っていると英語の試験の得点が75点換算となります。

当日の点数と英検の75点とどちらか高い方で得点計算されます。

2級を持っているくらいですので、本番でも英語の点数は取れると思いますが、万一体調がすぐれなかったり、苦手な形式の問題が沢山でた場合でも英検を取っていれば75点は確保されているのです。

 

リラックスして受験に臨めるのが英検2級の優位点です。

 

 

武庫川女子大学 健康・スポーツ科学部 合格!

5月に入塾しました。

通信制高校に通っており、それまで全く受験勉強は手つかずでした。

 

暗記力がものすごく、一日100語の英単語や一日100語の英熟語の暗記も難なくこなしていました。

 

体調不良にて途中から休みがちになってしまいました。

一度秋に退塾してしまいましたが、再度やる気になって受験勉強に復帰しました。

 

また、公募推薦は惜しくも第一志望校に合格出来ませんでしたが、それでも腐ることなく受験勉強を継続できたのが良かったです。

 

特訓をお休みした時でも特訓レポートの宿題を基に受験勉強を進めていました。

あまり特訓に来れなくても、宿題を自分でこなして合格を勝ち取り、正に自学自習を地で行った素晴らしい合格実績です。

 

 

 

桃山学院大学 社会学部 合格!

一番最後に始めた教科が日本史でした。

最後に始めたのもあり、日本史は受験範囲を終えることが出来ませんでした。

武田塾は8割取れないと次の範囲に勉強を進めることが出来ませんが、やった範囲はしっかり身に付けていたのでしょう。

共通テストでは何と日本史が一番得点率が高かったのです!

1年間お疲れ様でした!

 

帝塚山大学 現代生活学部合格!

N君の入塾時偏差値は32.7でした。

 

11月の模試での英語リーディングの偏差値が低く、英語の特訓を講師から教務に変更し、特訓内容も変更しました。

まず、特訓時に音読を沢山してもらうようにしました。

音読をしてみると単語の覚え間違えがあったり、構文が取れてないことが分かりました。

 

受験勉強の2/3は音読とセルフティーチングです。

音読をすると脳に耳からの情報も入るようになり、長期記憶化しやすくなります。

長文問題も特訓時に一緒に解くようにし、長文はこのように解いていくと点数が取れる、このように解いていくと早いというやり方をインストールしました。

 

構文解釈の参考書はすでに終えていましたが、構文も長文を解くときに一緒に確認しながら進めるようにしました。

受験直前期の冬から英語の勉強方法を強化したことで英語の点数が伸び、無事合格することが出来ました。

おめでとうございます!

 

 

8.6月偏差値を11.5伸ばす方法を知りたい方は無料受験相談へ!

 

 

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

中学生が難関の英検1級1次試験合格 インタビュー 中学生合格率は?

この度武田塾奈良生駒校に通う中学生の娘がめでたく英検1級に合格しましたので、そのインタビュー記事を書いてみます。   五位堂校に通ってもらい、五位堂校の実績にしたいところですが、自宅からの距 ..

偏差値40.6から7カ月で大阪府立大現代システム科学域現役合格!

武田塾に入る前の成績は 入塾時期 高校3年の4月   当時の成績 6月第一回武田塾模試成績   英語リーディング 48.9   英語は中学時代から得意でしたが、ほかの科目はあまりよ ..

東嶋優音さん 偏差値45から立命館大学経営学部・奈良県立大学に合格

武田塾に入る前の成績は? 入塾時期 3月下旬 当時の成績 偏差値45以下 勉強の仕方(覚え方や科目配分など)が全然分からなく、上手くいっていませんでした。 特に英語はほとんど見ているだけで全く覚えられ ..

西村侑真君 偏差値39.9から立命館大学 情報理工学部合格!

武田塾に入る前の成績は? 入塾時期 5月 当時の成績 偏差値40 高校3年間全く勉強をしていなかったので、中間テストや期末テストで赤点を取りまくりでした。 受験期でも、担任の先生から、「あんたはいつも ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる