ブログ

公募推薦(学校推薦型選抜)で合格を目指す高3生へ

こんにちは!

武田塾五位堂校です!

本日は、

【公募推薦(学校推薦型選抜)で秋に合格を目指す】

そんな人に向けての内容になります!

「公募推薦ってなに?」

「一般受験と何が違うの?」

「面接は必須?」

「どういう対策をすればいいの?」

そんな疑問に答えていきたいと思います!

 

公募推薦の仕組みと合格の仕方

 

公募推薦(学校推薦型選抜)とは

公募推薦(学校推薦型選抜)とは秋に実施される入試方式です。

「秋に一般入試がある」という認識で問題ないでしょう。

詳しくは後述いたします。

公募推薦は、国公立、私立大学で採用されております。

今回は私立大学を例に解説をしていきます。

business_woman3_1_question

公募推薦のスケジュール

公募推薦の主なスケジュールは以下の通り。

10月:出願

11月:入試

12月:発表

こういったスケジュールが多いです。

一般入試は1~3月に行われることが多いので、

一般受験の生徒より早く受験が終わるのは嬉しいですよね。

短距離走

公募推薦は併願可能の大学もあり

公募推薦は併願可能となっている大学がほとんどです。

関西の大学ですと

関西大学 畿央大学 京都外国語大学 関西医科大学

大谷大学 追手門学院大学 吉備国際大学 関西外国語大学 

近畿大学 甲南大学 武庫川女子大学

など他多数あります。

大学によって受験日程が異なるため、

複数の大学を受験することもできます。

また、

12月に合格をもらい、入学金の一部を払うことで

1~3月に行われる一般入試が終わるまで

入学を保留することができる大学もあります。

つまり、

「年内に滑り止めを確保し、冬の一般入試に集中する」というが可能になります。

滑り止めなどの併願校を公募推薦で受験し、

合格している状態で第1志望の一般入試に集中できます。

これはかなり有利ですね!

 

公募推薦の試験内容

公募推薦は一般入試と同じように学力試験のみで合否を決める大学もあります。

「推薦」なので面接や小論文があると思われがちですが、

必ずしも必要としているわけではありません。

ただし、学校の評定が一定基準を満たしていないとそもそも受けられない大学

もあるので注意してください。

こちらのサイトで調べられるので、確認してみてくださいね。

パソコン

公募推薦で合格するために知っておきたいこと

公募推薦の特徴をお話してきました。

早めに合格ができるのはかなり魅力的ですよね。

では「実際どうやったら合格できるの?」

というお話をしていきます!

 

基本的には一般受験と同じ

「公募推薦=秋入試」です!

秋に一般入試があるようなものです。

なので基本的には実力勝負になります。

公募推薦で合格したい!という人は

秋までに合格するだけの実力をつけておきましょう。

模試

評定平均について

大学によっては学校の「評定平均値」を満たしていないと

受験資格がもらえないことがあります。

この評定平均値は「高校3年間分」が対象となり、高3の1学期までの評定になります。

これを満たしていれば受験資格が与えられます。

ここでの注意点は

「評定平均値を点数化するわけではない」ということです。

つまり、出願要綱に

「評定平均値4.0以上」と記載があれば、

4.0の人も5.0の人も同じ条件で公募推薦を受けることになります。

なので秋時点での実力勝負となります。

 

公募推薦で合格するために今からすべきこと

進学を検討している大学が公募推薦を行っている場合、

仮に落ちても損することはないので積極的に狙うべきです。

3年生の春からでも十分に間に合います。

これからすべきことを解説していきます。

 

①公募推薦のスケジュールと教科の確認

まずは志望校が公募推薦を実施しているかを確認しましょう。

その後、出願条件を確認し、出願日、入試日、受験科目などのスケジュールも把握しましょう。

受験科目は一般入試よりも少ない教科数で受験できる場合が多いです。

また大学のHPに過去問が掲載されている場合もあるので、

過去問も要チェックです。

目を通して出題傾向を掴みましょう。

 

➁勉強のスケジュールを立てる

スケジュールや必要科目の確認ができたら、

教科別で勉強の計画を立てていきましょう。

入試日までに何の参考書をどこまで仕上げるのか?

そのために1日何ページ進めるのか?

1か月後でここまで、

1週間でここまで

1日でここまで

といった具合で細かく計画を立てていきましょう。

しっかり計画を立てて勉強していけば半年偏差値を10上げることも可能です。

計画

計画を立てることが苦手な人は…

とはいえ

「計画を立てるのが苦手」

「立てた計画が正しいのか自信がない」

「そもそもどんな教材を使えばいいの」

と不安な人もいると思います。

そんな人は武田塾の「無料受験相談」にお越しになってください!

1_2個別

あなただけの勉強計画を立てていきますので、一気に不安が解消されますよ!

志望校に向けて、どんな教材をいつまでに終わらせるのか、

正しい勉強方も伝授します!

↓↓お申し込みはこちら↓↓

無料受験相談

 

公募推薦(学校推薦型選抜)のまとめ

いかがでしたでしょうか?

公募推薦(学校推薦型選抜)は長所がたくさんあるので、

ぜひ挑戦してみましょう。

zuVnyl2CJMq3GHNm6hXMtCB0pGyA4wmJ9QKYLtU8

まとめ

・評定基準を満たしていれば受験できる。基準がない大学もある。

・年内に合格できる可能性があるので、志望校があれば積極的に狙いにいく。

・併願可能なので滑り止めの大学を受験し、一般受験に集中することができる。

・小論文、面接は必ずしも必要ではない。

・高3春からでも計画を立てて勉強すれば合格できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

五位堂の高校生必見!部活引退後、関関同立合格に必要なこと3選!

皆さんこんにちは! 近鉄五位堂駅から、徒歩5分、武田塾五位堂校です!   いよいよ新学期ですね。   今日は、部活引退後から、関関同立合格するためには何が必要なのか? 悩んでいる部 ..

五位堂の塾・予備校選びに役立つ!塾・予備校をタイプ別に分類解説します!

五位堂で塾・予備校選びに迷われているあなたへ!五位堂の塾をタイプ別に分類し、メリットとデメリットを説明していきます。あな

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる