こんにちは!武田塾五位堂校です!
今回は理科科目第二弾、物理の紹介です。
物理と言うと文系の方が選ぶ事はほぼほぼないと思いますが、
理系で数学が得意な方はほとんど選択されているのではないでしょうか。
そんな物理ですが、勉強法は他の理科科目とはまるで異なります。
もし数学は好きだけど、物理は苦手・・・という方がいれば参考にして頂けたらと思います!!
物理の勉強法♪
最初に物理の勉強法についてお話したいと思います。
まず物理は分野別に対策していく必要があります。
「力学」「電磁気」「熱力学」「波動」「原子」とありますよね。
例えば化学ではまず一通り化学全ての基礎を学んでいく必要があります。
それに対して物理は1つ1つの分野の独立性が強いので、
「力学」の基礎の後は、「力学」の応用
「電磁気」の基礎の後は「電磁気」の応用
といった感じで勉強を進めていきます。
では実際どのように勉強していくか、ですが
数学と同じく
「まず解き方を覚えてから、理屈を理解する」
というやり方が近道です。
まずは例題等で解ける問題のパターンを増やしていきます。
何故なら理屈を理解するよりも、解き方を覚える方が簡単だからです。
そして解法のパターンが増えていくにつれ、理屈の理解も進んでいくと思います。
また、物理は基礎の理解がとても難しい科目なので、物理を途中で諦める人はほとんど基礎の理解が出来ずに終わってしまいます。
逆に基礎さえ固めてしまえば、何とかなる科目であるとも言えますね。
物理のおすすめ参考書♪
次に物理のおすすめの参考書を紹介したいと思います。
まず講義系の参考書ですが、「橋元の物理基礎をはじめからていねいに」です。
「物理基礎」なので、物理の第一歩目の講義系参考書として優秀な参考書です。
「橋元の物理基礎をはじめからていねいに」が理解できたら「わくわく物理探検隊NEO」に進みます。
これは理解の難しい物理をイラスト付きでわかりやすく解説してくれている参考書です。
「力学・熱力学・波動編」と「電磁気・原子編」の2種類あるので、どちらも読み込みましょう!
問題集のおすすめは「物理のエッセンス」です。小問集合形式の問題集となっており、物理の基礎問題のパターンを覚えたり、理解するのに使いましょう。「橋元のはじめからていねいに」を併用して進めていきましょう。
「物理のエッセンス」が一通り終了したら、「良問の風 物理」に入りましょう。
「物理のエッセンス」が小問集合形式だったのに対して「良問の風」は実際の入試問題の良問を集めた問題集なので、より実践向きです。これをしっかり解く事ができれば、センターやセンターレベルの私立2次試験にも対応できると思います。
物理は好き嫌いがはっきり分かれる科目
以上が物理の勉強法とおすすめ参考書になります。
物理は基礎を乗り越えるハードルが高いため、挫折する人はすぐに挫折してしまいます。
逆に基礎さえ固めてしまえば、あとは計算がややこしくなってしまったり、問題文をしっかり読み取る必要がある問題になるだけなので、得意科目になる人も多いと思います。
もし理系で苦手な人がいれば、おすすめの参考書を使って根気強く解法パターンを覚えて欲しいと思います。それが後々、理解に繋がっていくからです。
香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校
勉強・受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選びに迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料の受験相談へお越しください!
全て無料で相談をお受けしております!
何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生
どの大学にすべきか分からない高校生
苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生
大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生
大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生
そもそも単語が覚えられない高校生
大学受験すべきか分からない高校生
お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生
具体的な英検対策を知りたい高校生
1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。
香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F
香芝市五位堂駅徒歩3分