ブログ

【関西の大学紹介】奈良県立医科大学の紹介

関西の大学紹介~奈良県立医科大学~

こんにちは。武田塾五位堂校です。

今日は関西の大学紹介として、奈良県立医科大学を紹介します。

pharmacist-3646195_640

現在奈良県立医科大学に通っている藤澤講師に執筆をお願いしました。

大学のカリキュラムやアルバイト、サークル活動などについて、医学部だからこその特徴を伝えてくれています。

在学生だからこそ伝えられるリアルなキャンパスの雰囲気が伝わるのではないかと思います!

 

藤澤講師の他の記事はこちら

関西圏・国公立医学部受験の勉強方法・ポイント~センター対策編~

関西圏・国公立医学部受験の勉強方法・ポイント~二次対策編~

 

奈良県立医科大学の紹介

奈良県立医科大学は、奈良県橿原市にあり医学部医学科看護学科の二つの学科がある単科医科大学です。

一学年の生徒数は医学科・看護学科を合わせて約200人とかなり小規模の大学となっています。

確か、日本のキャンパスが狭い大学ランキングで上位10校にランクインするぐらい、キャンパスも狭いです。

予定では、10年以内に藤原京をモチーフにした新キャンパスへの移転が決定しています。気になる方は一度Google検索してみて下さい。 

医学部生って忙しい??

busy_man

学生生活ですが、医学生と聞くと忙しいという印象を持つ方々が多いと思います。その通りです。

後で詳しく説明しますが、医学部は授業や実習が多く、非常に忙しい学部です。

学年の半分ぐらいは運動部に所属していますが、なおさらそういった人たちは忙しいです。

また、大半の学生はアルバイトもしています。お小遣いは欠かせませんが、正直言ってかなり過密な生活になってしまいますね…。

大学生といえば華々しいイメージもあるかもしれませんが、勉強との兼ね合いもあるのでなかなか遊べないシーズンも多いと思います

一方で、学内の人数が少ないので学年を超えて密に交友が深まるのはいい点です。 

カリキュラム

そんな医学部のカリキュラムについて紹介します。

大きく分けて、一年生が一般教養二・三年生が基礎医学四年生前半が臨床医学四年生後半以降は病院実習となっています。

 

まず、一年生の一般教養に関してですが、専門性が低く医学部6年間の中ではかなり自由です。

受験勉強の延長線のような授業なので、人並みに勉強すれば単位を落とすことはまずありません。

授業も選択制なので午前休・午後休が存在します。

(午前または午後に授業が一切ないことを言う。一日に全く授業がない場合は全休という言葉が用いられることも)

春休みも約二か月と長いです。この時期にどれだけ羽を伸ばしておけないと、残りの期間はずっと忙しい学生生活が待ち受けています。

2年生~ (本格的に医学部っぽくなる!?

二・三年生からは基礎医学が始まります。ここからは週5で午前・午後ともに授業あるいは実習が始まるのでかなり忙しくなってきます。

一般的な医学生の忙しいイメージの生活は二年生以降と考えてもらっていいと思います。人体解剖もこの時期にあります。

また、各学年で10人前後は留年するので勉強もしっかりする必要があります。

私は、この春から三年生なのですが、膨大な暗記を要求されるため非常に苦労しました

 

次に、四年生からは臨床医学が始まりますが、この期間はあっという間に終わります。

夏休み明けにCBTと呼ばれる試験に合格しなければ、病院実習への参加を認められないため、めちゃくちゃ勉強します。

そして、病院実習が始まると、診療科にもよりますが朝9時には病院に入ってオペ見学や回診の付き添いをしたりします。

THE医学生といったような実習なので授業よりは断然楽しいと評判です。

6年生は医師国家試験

そして、6年生の終わりには医師国家試験があるので、国試に向けて何年かかけて少しずつ勉強を始めていくそうです。

私はまだ三年生なのでわからないのですが、先輩方は口をそろえて大学受験の数倍は勉強量が多いし、精神的に参ると聞きます。心配です…。

勉強面に関しては、ざっとこんな感じの大学生活です。 

 

勉強ばかりじゃない、医学部だけの学生生活

ここまで、勉強の話ばかり書いたのですが、もちろん大学生活は良いことの方が多いです。

例えば、西医体。この大会は医学部志望の受験生なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

一年に一回、西日本の医学部だけでのスポーツ大会があるのですが、主幹校が毎年持ち回りのため、西日本各地に夏は遠征しに行くことになります。

もちろん大会後には部員全員で観光にもいくので、多くの医学部生にとっての夏のメインイベントとなります。

また、医学部生は家庭教師や塾講師といった時給が高いアルバイトをすることが多いので少しはお金の余裕が生まれます。

テスト期間が長いので、普段はお金を使うことが少ない分、休み期間には旅行に行く人が多いです。 

最後に

climber-299018_640

最後に、医学部受験生に伝えたいことは、受験が終わったらとりあえず、一年生の間に様々なことにチャレンジしてほしいという事です。

医学部は2年生以降とても忙しいので、1年生の時間を有効活用してほしいと思います。

半分以上の医学部は奈良県立医科大学と似たようなカリキュラム構成となっています。入学後は、高校生の頃とは出来ることも、活動範囲も格段と大きくなります

充実した大学生活を夢見て、頑張ってください。応援しています。 

 

無料受験相談実施中!

武田塾では無料受験相談を行っています。

是非、気軽に受験相談にお越しください。

あなたの受験の力になります!一緒に合格を勝ち取りましょう!!

 

無料受験相談

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

新課程共通テスト対策どうすれば良い?おすすめの参考書は?!

2025共通テスト対策、新課程になりどの問題集、どの予想問題集を使えばいいかについてお伝えします。共通テストの問題集は大

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

こんにちは!! 武田塾五位堂校です!!   今日は、共通テスト8割とるための戦略のお話です。   共通テスト8割とるために必要なこと!!       ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる