ブログ

帝塚山大学の紹介。実学とは?学部が多い?【奈良県の大学紹介】

奈良県の大学紹介シリーズ。

今回は帝塚山大学です。

近鉄ユーザーにとっては、「実学の帝塚山大学」のフレーズでおなじみの大学ですね。

それでは行ってみましょう。

帝塚山大学の沿革 

1964年に現在と同じ名で帝塚山大学(教養学部のみ)が創設されました。

その後経済学部、法政策学部がつくられ、2003年には大学院も作られています。

 

帝塚山大学アクセス 

東生駒キャンパス、学園前キャンパスの2つのキャンパスがあります。 

どちらも、大和西大寺から近いので、京都や大阪、滋賀などからも通いやすいです

 

東生駒キャンパス

近鉄奈良線「東生駒」駅下車、「帝塚山大学」行きバスで約5分、徒歩なら約15分。 

 

 

アクセス

〒631-8501奈良市帝塚山7-1-1

 

学園前キャンパス

近鉄奈良線「学園前」駅下車、南出口徒歩約1分。 

 

 

 

アクセス

〒631-8585奈良市学園南3-1-3

 

帝塚山大学の偏差値・難易度 

帝塚山大学の偏差値・難易度を紹介します。

 

文学部:42,5~47.5  

経済経営学部:40.0~45.0 

法学部:40.0~42.5 

心理学部:45.0~50.0 

現代生活学部:40.0~45.0 

教育学部:42.5~45.0 

 

心理学部が45.0~50.0で少し高く、他の学部は40.0~42.5くらいですね。

現代生活部は栄養学科だけ少し高いです。

これは、心理学や管理栄養士の勉強をできる大学が同じレベル帯だと少ないからだと思います。

あと、栄養学科は理科要るからですね。

 

入試問題は正直簡単です。奈良学園の方が難しいんじゃないかな?と思います。

『肘井学のゼロから英文法』と『大岩のいちばんはじめの英語長文【英語長文編】』やって、シス単の1200まで覚えてたら英語は大丈夫ですし、

国語も『ゼロから覚醒現代文』『現代文のアクセス基本編』を2回くらいやって漢字覚えたら受かるのでは?

 

帝塚山大学の学部 

文学部、経済経営学部、法学部、心理学部、現代生活学部、教育学部の6つがあります。

 

それぞれ簡単に紹介していきます。

 

文学部

文学部は日本文化学科があります。

内部で歴史・文化財コース、文学・表現コース、文化創造コースに分かれます。

 

歴史・文化財コースでは歴史学や考古学、美術史を学びます。

 

文学・表現コースでは言語学や文学研究を通して日本文化を学びます。また、演劇学も取り扱っています。

 

文化創造コースでは地域文化を研究します。学問としては観光学やメディア学を中心として、地理学を複合したものをイメージすると分かりやすいと思います。

 

経済経営学部

経済学と経営学、どっちも学んで企業で活躍できる人材を育てよう!という学部です。

たぶん帝塚山が一番気合入れてる学部だと思います。

 

帝塚山ならではの特色として、2年生から始まる実学プログラムがあります。

進路に応じて、公務員やFP、簿記検定、宅建などの資格取得を目指すものです。

 

また、HP見る限りIT教育にも力を入れているよう。

javaやhtml、情報透析の勉強も必修で入ってるかもしれないですね。

 

 

法学部

法律の専門知識をもつ公務員や企業人を目指す学部です。

特に、公務員を目指す場合はオススメできると思います。

最近、警察漫画の『ハコヅメ』を読んでいるのですが、警察官って法学知識必要なんだなぁ~って思わされます。それにしても、あの漫画は面白い。

 

心理学部

心理学部では主に、心理的問題の解決や改善を目指す臨床心理学、社会と人間の心理の関係を研究する社会心理学、発達による精神の変化を研究する発達心理学を学びます。

大学院に進めば、臨床心理士や公認心理士、産業カウンセラー等の資格を取ることも可能です。

 

現代生活部

食物栄養学科と居住空間デザイン学科の2つがあります。

 

食物栄養学科は栄養学を学び、管理栄養士を目指すコースです。

学校給食や保健所、大学経営のレストランなど実習の幅が広くていいと思います。

 

居住空間デザイン学科は建築学や空間工学、インテリアを研究します。

インテリアプランナーの資格や、将来的に実務経験が必要ですが、一級建築士や2級建築施工管理技士の資格が取得できます。

 

教育部

教育学部は子供教育学科があります。

2年次に学校教育コース幼児教育コースに分かれます。

学校教育コースは主に小学校教諭一種免許を、幼児教育コースは幼稚園教諭一種免許と保育士資格を取れます。履修次第では別のコースの資格も取ることが可能です。

帝塚山グループの幼稚園~高校までが同キャンパスにあるので、実習に行きやすいという利点もあります。

 

帝塚山大学の特徴 

帝塚山大学の特徴を紹介します。

 

学ぶ内容・カリキュラムが魅力 

帝塚山大学では、「人生を豊かにする力を身につけるための教育」をめざし、きめ細かな指導と少人数教育を重視して、学生一人ひとりの将来の夢や目標に応じた学びをサポートしています。

また、実学の名にふさわしく、平均的な大学に比べるとかなり実習フィールドワークが充実しています。

 

設備、施設が充実 

東生駒キャンパスには、附属博物館や広大なグラウンドなど、豊かな学生生活を送るための施設があります。また、学園前キャンパス最寄り駅から直結し多くの実習施設・設備を備えています。

実際、学園前は駅降りると帝塚山!って感じがします。

あと、各キャンパスに食堂とカフェがあります。特に、東生駒には東急ハンズ監修のカフェがあります。これはすごい。

 

・就職に強い 

1年次から4年次まで段階的に行うキャリアサポートは帝塚山大学の特長です。

正課授業でキャリアについて考える機会を設け、学部単位でも面談を行います。

3年次には学生全員と個人面談を行い、アドバイスや求人情報を提供するなど、独自の就職支援を実施しています 

この学生全員というのは、結構凄いですね。

 

まとめ

今回のまとめです。

 

・学部が多い

・就職支援が手厚い

・校舎がデカい

 

以上になります。

こちらの記事で奈良県の大学をまとめているので、良かったら見て下さい!

奈良県の大学・短期大学まとめ!難易度と学問で行きたい大学を探そう

 

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

新課程共通テスト対策どうすれば良い?おすすめの参考書は?!

2025共通テスト対策、新課程になりどの問題集、どの予想問題集を使えばいいかについてお伝えします。共通テストの問題集は大

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

こんにちは!! 武田塾五位堂校です!!   今日は、共通テスト8割とるための戦略のお話です。   共通テスト8割とるために必要なこと!!       ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる