今回の内容は「関関同立、徹底比較してみました!!」です。
関関同立に行きたい!という人向けに、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
一応、奈良県民視点で書いています。
難易度・校風・立地・就職の4つの観点から紹介しています。
目次 |
難易度編
まずは入試難易度から紹介します。
合格しやすい順にランキング形式で紹介します。
※筆者の偏見も含みます。
第1位 関西大学
一番合格しやすいのは関西大学です。
以下、理由を3つ紹介します。
1.充実した入試日程
関西大学は入試日程が多いです。
受けようと思えば一般入試を7回受けれます。
前は存在した後期日程が2021年度からなぜかなくなりましたが。
それはさておき、入試回数が多いほど合格しやすいです。
2.合格最低点が低い
関西大学の合格最低点は6割6分~7割で、結構低いです。
入試日程の多さとも相まって、合格のしやすさに貢献しています。
3.問題がそこまで難しくない
関関同立のなかでは問題がオーソドックスです。
癖があるとしたら、英語の段落整序問題くらいでしょうか。
数学や社会、理科の難易度は関関同立では低い方です。
国語はたまに古文が難しいです。
第2位 立命館大学
2番目に合格しやすいのは立命館大学です。
立命館大学は文系からすると社会科目がエグいとよく言われますが、以下の理由で2位にランクインです。
1.英語の難易度が一番低い(偏見です)
英語の難易度が関関同立で一番低いと思います。
特に、大問1~3は簡単です。
大問1のTF問題はちょっと難しいですが、それくらいです。
大問2と大問3は1問ミス~満点を狙えると思います。
2.共通テスト併用や後期日程のチャンスがある
全学部日程と個別学部日程を、文系は合計5回、理系は合計3回受けれます。
全学部日程や個別学部日程とは別に、共通テスト併用入試や後期日程があります。
共通テスト併用入試は、経済学部を除き共通テスト3教科で受けれますから、共通テストでいい点取れれば、かなり有利に合格出来ます。
第3位 関西学院大学
第3位は関西学院大学です。
合格最低点はそこまで関大や立命と変わりませんが、以下の理由でランクインです。
1.日程がそこまで多くない
全学部 | 個別学部 | 独自日程 | 合計 | |
法学部 | 1日 | 2日間 | 1日 | 4日間 |
総合政策学部 | 2日間 | 2日 | 1日 | 5日間 |
国際学部 | 2日間 | 2日間 | 1日 | 5日間 |
その他文系学部 | 1日 | 1日 | 1日 | 3日間 |
理系学部 | 2日間 | 無し | 1日 | 3日間 |
全学部日程が2日間に個別学部が4日間、関学独自日程が1日です。
全学部と個別学部を合計した各学部の受験機会は、
文系学部は法学部3回、国際学部4回、総合政策学部4回で、その他の学部は2回です。
理系学部は全部2回です。
それに関学独自日程を加えても、多くの学部は3回しか受験できません。
2.独自方式で英語と数学一転突破が可能
関学独自日程は面白いです。
文学部と神学部を除く学部で、入試科目を英語と数学の2教科で受けることができます。
社会や理科が苦手だったり、数学が異常に得意な人にとってはかなり有利な方式です。
文系だとそこまで需要が高いとは思いませんが、国公立志望で最小限の負担で滑り止めを受けたい人にもオススメです。
また、国際学部は英語1教科で受験ができます。英語が異常に得意な人はいいかもしれません。
第4位 同志社大学
一番合格が難しいのは同志社大学です。
同志社の入試問題の難易度は、数学を除けば他の大学とそこまで変わりません。
ですが、以下の理由でランクインです。
1.合格最低点が高い
同志社は合格最低点が平均7割5分で結構高いです。
学部によっては8割もあります。
数学以外の入試問題はそこまで難しくないのですが、ケアレスミスが命取りになる高得点勝負が難しいです。
2.日程が少ない
全学部 | 個別学部 | 合計 | |
文系学部 | 1日 | 1日 | 2日間 |
理系 | 1日 | 1日 | 2日間 |
同志社は全学部日程2日間と全学部日程5日間の入試日程です。
各学部は、全学部日程と個別学部日程を合わせて2日間しか入試を受けれません。
複数学部の併願は個別学部日程を複数受けることで可能ですが、他の大学と比べると私立にしては極端に日程が少ないのが分かると思います。
校風編
関関同立の校風を紹介します。
自分に合ってそうな大学に通いたいですよね。
以下、一応同志社出身の筆者による偏見校風紹介です。
関西大学
筆者の周りに極端に関西大学の友人や知り合いが少ないのでよく分かりません‥。
↑の動画曰く、賑やかな雰囲気のようですね。
関西学院大学
これまた、あまり知り合いがいないので何とも言えません…。
まあ、関学はおしゃれなイメージですね。
キャンパスもおしゃれですし、神戸もおしゃれですし、おしゃれで賢い学生が多そうだと思います。
大学紹介第二弾は関西学院大学!関関同立の人気大学を関学OBが紹介!!
↑昔うちにいた講師が書いた記事です。こちらも参考にしていただければ。
立命館大学
個性豊かな学部が多いので、マニアックな趣味を持ってる人が多いイメージです。
また、真面目な学生が多いと思います。
同志社大学
自由な人が多いです。
今出川キャンパスの学生は結構遊んでいて、京田辺キャンパスの学生はレポートや実験に追われて、いつも緊張感があると思います。
あと、就活に対して真面目な人が多いと思います。
立地編
奈良県民視点で、関関同立の立地を紹介します。
所要時間書いてますが、近鉄大和西大寺、近鉄大和八木駅を想定して書いてます。自宅から最寄り駅の距離とかは考えていないので悪しからず。
立命館大学
立命館大学はキャンパスが3つあります。
衣笠キャンパス(京都)、琵琶湖草津キャンパス(滋賀)、茨木キャンパス(大阪)です。
琵琶湖キャンパスは、奈良市からで1時間半です。橿原市だと2時間かかりますね。ちょっとキツいです。
草津は田舎のイメージなのですが、意外と龍谷大学や滋賀県立医科大学が近辺にあるので、大学生は多いです。
大きな運動場があるので、スポーツ好きは琵琶湖草津キャンパスの学部をあえて受験するのもいいかもしれませんね。
茨木キャンパスは大和西大寺から1時間、大和八木から1時間半で着きす。
茨木は梅田と近いので利便性が高い立地だと思います。
衣笠キャンパスは大和西大寺からなら1時間半、大和八木からは2時間くらいかかりますね。
通うと少し遠いですね。周りは観光エリア(金閣寺に仁和寺、竜安寺、北野天満宮❕❕)なので下宿すると楽しいと思います。
関西大学
キャンパスが4つあります。
千里山キャンパス
高槻キャンパス
高槻ミューズキャンパス
堺キャンパス
千里山キャンパスは千里市にある最大のキャンパスです。
法・文・経済・商・社会・政策創造・外国語・システム理工・環境都市工・化学生命工学部があります。
立地が梅田に近いため、利便性という点では奈良県民にとって一番良いと思います。
大阪大学なんかとも近いので学生と交流しやすくてよさそうです。
高槻キャンパスは総合情報学部があります。
高槻キャンパスはJR高槻駅からバスで20分くらいの山間にあります。
合宿所もあり、広々とした自然豊かなキャンパスです。
高槻ミューズキャンパスは社会安全学部があります。
こちらはJR高槻駅から徒歩10分で通いやすい立地です。
堺キャンパスは人間健康学部があります。
たぶんこれといった特徴はないです。
奈良県民視点で言うと、基本的には1時間~1時間半くらいで通えて便利な立地だと思います。
高槻キャンパスはちょっと遠いですね。1時間半~2時間くらいかかります。
奈良市だったらJR京都駅から、郡山市とか橿原市だったらJR大阪駅から高槻まで行くことになりますが、バス乗り換えがあってめんどくさい感じです。
関西学院大学
兵庫県西宮市にあるのでちょっと遠いです。
大和西大寺から1時間40分、大和八木からも1時間40分くらいです。
ただ、橿原市から関西学院大学に通ってる人の話も聞くことはあります。
神戸は関西でもトップレベルのおしゃれな街なので、関西学院大学は個人的には憧れありますね~。
キャンパスもおしゃれですし。
同志社大学
同志社大学は2つのキャンパスがあります。
京田辺キャンパスは周りに何もないですが、奈良から近いです。理系学部は全部京田辺キャンパスです。
奈良市だったら30分くらいで行けます。大和八木からも1時間10分くらいですかね。
あと、駅から5分くらいずっと坂を登らないと着きません。通称田辺坂が4年間で君を育ててくれます。
【関西の大学紹介】同志社大学京田辺キャンパス・京田辺市情報編
この記事で京田辺キャンパスについては限界まで触れています。
今出川キャンパスは奈良市からなら1時間で行けます。
近鉄特急が停まる橿原神宮前や大和八木からだと1時間10分で行けます。
特急なしだと1時間20分くらいですね。
今出川キャンパスはちょうど京都の真ん中の位置にあるので、色んな場所に移動しやすくていいです。京大はバスで10分、立命もバスで20分の距離にあります。
京都の繁華街にも地下鉄一本で10分で着くので便利ですね。
就職編
大して変わらないです。
同志社が若干強いかな?くらいです。
ただ、同志社の学生だから優遇されるとかはないです。
就活は早めに活動を始めて、面接スキルと情報力を高めるほど有利です。
同志社の学生は就活意識が高い人が多いので、早めに選考活動を始める人が一定数います。
その一定数を見て、自分もやらなきゃ!と連鎖反応が起きます。
こうして、早めに就活を始めて学内・学外就活情報ネットワークに参加する優秀な個体が増えるから、就活に有利な大学があるように見えます。
ですが、実際は個人の力量に依存しています。
関関同立の大学ランクは横並び、神戸大学や早慶には勝てないと思ってください。
大学によって意識の高い学生がいるかどうかが、大企業や四大商社の就職実績に差を作っているのです。
最後に
以上、関関同立の比較でした。
合格しやすいのは関西大学と立命館大学です。
難易度じゃなくて、校風で決めたい!ていう人は是非オープンキャンパスに行くといいですよ。
学部も結構違ったりするので、それぞれのHPで詳しく見てみて下さい。
香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校
勉強・受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選びに迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料の受験相談へお越しください!
全て無料で相談をお受けしております!
何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生
どの大学にすべきか分からない高校生
苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生
大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生
大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生
そもそも単語が覚えられない高校生
大学受験すべきか分からない高校生
お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生
具体的な英検対策を知りたい高校生
1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。
香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F
香芝市五位堂駅徒歩3分