こんにちは!武田塾五位堂校です!
武田塾は独学・自学自習を基本としていることは皆さんご存じかと思います。
その理念から武田塾ではルートや勉強法を全て公開しており、毎年それを参考にすることで塾に通わず受かる生徒もいます。
ですが、世間では理系科目の場合「授業を受けないと理解出来なくて受からないのでは?」とよく言われています。
確かに、人によっては授業の方が理解しやすいという場合があることは否定しません。
ですが、講義系参考書を上手く使えば、授業がなくとも受験レベルまで十分に理解することができます。
今回は、武田塾おすすめの講義系参考書5シリーズを紹介したいと思います!
実況中継シリーズ(語学春秋社)
「授業がそのまま本になっている」と言っても過言ではない、昔からの参考書です。
「参考書で理解する」という武田塾の考え方の原点と言ってもいい参考書であり、これが読めるなら授業に参加しなくてもいいぐらいです。
難易度は基礎から応用まで幅広く掲載されており、受験勉強をこの1冊で戦いぬくことも可能です。
普通の参考書だと固い表現で書かれていたりするが、実況中継の場合合間にギャグが挟まれたりしていて読みやすいよう工夫がなされています。
面白いしとっつきやすいので、悩んだ時のとりあえずの1冊として選ぶのにも悪くありません。
はじめからていねいにシリーズ(東進ブックス)
その名前の通り、初学者にやさしい参考書のシリーズです。
「大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編)」のように、基礎で止まっているものが多いのが良いところです。
難しいところに入らず基礎だけで完結しているので、最初から教科自体に苦手意識がある人や高校1年生から入門的な学び方をしたい人にオススメできる参考書になっています。
イラストなどで分かりやすく解説されているため、授業を聞いても分からなかった人でも理解しやすいようになっています。
重要なことが書かれている赤字の部分は難易度の違いが無いので、迷うことなく勉強できる点もうれしいです。
先程の実況中継シリーズはどちらかと言えば1度勉強したことがある人の方が使いやすい一方、初めからシリーズはゼロからでも行けるので、勉強を始める時の最初の一歩として手に取ってみてはいかがでしょうか?
面白いほどわかるシリーズ(角川出版)
共通テストから難関入試まで、様々な難易度に対応できる長寿シリーズです。
教科書では手が届かない、かゆいところに手がとどく内容になっています。
まとめページが多いのでノートを改めてまとめる必要がなく、暗記・演習に使いやすい点もお得です。
注意してほしいポイントとして、共通テスト向けと一般入試向けでかなり難易度に差があります。
ですので、中身を確認して今の自分に適切であるかどうかを確認してから購入しましょう。
自分に必要なものが分かっていれば非常に使いやすい参考書です。
きめるシリーズ(学研)
初学者の人でも使いやすい、定番中の定番です。
特筆すべきはその分厚さですが、読んでみるとあっさり読み終わります。
内容としては初学者向けのものが多く、共通テストレベルまでこの1冊で走り抜けられるようになっています。
きめるシリーズ+過去問で共通テストに対応する人も多いです。
もしそれで挫折してしまう……という人は間に薄い参考書を挟んでも大丈夫です。
「面白いほどわかる」と「きめる」は中身を見比べて、自分に合っていると思う方を選びましょう。
学校教材の教科書
意外に思う人も多いかもしれませんが、最後にオススメしたいのは教科書です。
確かに、今まで紹介したシリーズと比べると丁寧さには欠けます。
しかし、入試本番に1番そのままの知識が出るのは教科書です。
入試問題は参考書から出るのではなく、教科書を基に作られています。
ですので理屈としては、教科書の内容を隅から隅まで覚えるのが受験勉強において1番効率が良いです。
とはいえ、それで出来ているなら恐らく参考書について調べないでしょうし、実際いきなり入るのは難しいです。
ですので、
まず紹介した講義系参考書をやる→
MARCH/地方国公立レベルに入る→
教科書の知識を押さえる→
問題演習
という流れで教科書に触れるのがオススメです。
教科書に載っている知識は基礎的な内容だと思っている人も多いと思いますが、実は標準的な問題も多いです。
ですので、教科書だけでもほとんどの難関大学に対応できます。
教科書はある意味、受験におけるすべてです。
教科書についていけない場合、先述したステップを踏むなど、何かしらの踏み台を自分で作っていきましょう。
教科書を極めることは入試においても大きな武器になります。
特に理・社・数は、教科書に書かれている内容を完璧に全て使えるならどこでも合格出来ると言っても過言ではありません。
その他のオススメ参考書
惜しくも5選からは外れてしまったものの、お勧めしたい参考書をこちらに記しておきます。
数学:初めから始める・合格!シリーズ、やさしいシリーズ
理科:宇宙一わかりやすいシリーズ
いかがでしたでしょうか?
武田塾は参考書による自学自習を勧めていますが、それでも「授業の方が分かりやすいんじゃないか!?」と思ってしまう人はいます。
ここは正直な話、理解できるなら授業でも参考書でも構いません。
方法が何であれ受験までに必要な学力が身に着けば問題ないので、自分にあった方で勉強を進めればいいと思います。
ただ、授業だと受けただけで満足してしまって、予習復習無しで受けっぱなしにしてしまう人も多いです。
一方参考書は、今回紹介したものを筆頭に分かりやすいものが多く出ていて、さらに自分に合った難易度・ペースで進めることができます。
(買って満足して積んでしまうという人は、是非武田塾にお越しください)
ですので、やはり武田塾としてのオススメは「講義系参考書を使いつつ、問題集を軸に勉強する」形になります。
今の自分が何をやれば、内容を理解できるのかを考えながら勉強してほしいです。
今回紹介したシリーズは、本当に分かっていない人でもゼロから理解できる本が多いので、授業と同列のツールとして授業が分かりにくい時に読む、といった使い方もオススメです。
興味を持った方は、一度本屋さんに足を運んでみてはいかがでしょうか?
香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校
勉強・受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選びに迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料の受験相談へお越しください!
全て無料で相談をお受けしております!
何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生
どの大学にすべきか分からない高校生
苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生
大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生
大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生
そもそも単語が覚えられない高校生
大学受験すべきか分からない高校生
お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生
具体的な英検対策を知りたい高校生
1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。
香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F
香芝市五位堂駅徒歩3分